日誌

活動の様子

日本文化体験 華道

 茶道に続き、滝元先生と倉持先生に華道について教えて頂きました。お花を準備していただき、いけるコツを教わりながら、初めてのいけ花に挑戦しました。出来上がった作品は、卒業式のときに、おうちの方にプレゼントをします。きっとよろこんでもらえるでしょう。先生方、ありがとうございました。
 
  
  

日本文化体験 習字

 渡邊先生にご指導を頂く2回目。全版の紙に清書しました。書き初めに使う筆よりも太い筆で、1m以上ある紙の上に全身を使って書きます。渡邊先生のおかげで、立派な作品が仕上がりました。
 
 

茶道体験

 地域支援ボランティアの滝元先生と倉持先生に茶道を教えていただきました。まず、お辞儀の仕方、座り方、立ち居振る舞いについて話を聞きました。次に、お茶のたて方について、道具の名前からお椀の持ち方など、丁寧に説明していただきました。自分達でたてたお茶はとてもおいしかったようです。
 

 

6年生を送る会

 5年生が中心となって、6年生を送る会が行われました。下学年の子供たちが花のアーチをつくり、6年生がくぐって入場しました。始めに鬼ごっこをやりました。恒例の全校かくれんぼでは、6年生が鬼になって校内を探します。今年は最後まで見つからずにいた児童がいました。その後、5年生が準備してくれたゲームコーナーに分かれて、仲良し班ごとに楽しみました。最後に6年生からの合奏とクイズのプレゼントがありました。5年生の皆さんありがとうございました。
 
 
 
 

薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室で、町の保健課の方々がお話をしてくださいました。煙草の害と飲酒の危険性について分かりやすく説明してくれました。子どもたちも真剣に話を聞き、ところどころ熱心にメモを取っていました。
 

3学期の授業参観

 お忙しいなか、授業参観・懇談会にご協力いただきありがとうございました。発表をする場面が多く、子供たちもドキドキしながら取り組んでいたようです。
  
 

避難訓練3学期

 今回の避難訓練は、事前に伝えないで実施しましたが、落ち着いて行動できました。2学期から使用している防災頭巾をかぶって、だまって整然と、校庭の南側に集まることができました。校長先生からは、「判断する力」について話をお聞きし、これからの生活に活かしていこうと思いました。
 

日産モノづくりキャラバンを体験する

 5・6年生の児童が日産モノづくりキャラバンの出前授業を受けました。
車作りで大切なことを、体験を通して学習するプログラムです。
グループでのミニカー作りを通して、「改善」することの大切さを学びました。また、技能を上げることの難しさを経験して、訓練の重要性を知りました。分かりやすく、親切に教えていただきありがとうございました。
 
  
 

3学期 読書週間始まる

藤小学校では、2月1日から5日までが読書週間です。
今日は、保護者の方々に読み聞かせをしていただきました。
素敵な本との出会いの機会をつくっていただき、ありがとうございました。
 

3年生が警察署・消防署へ行きました

 1月15日に3年生が、羽生田小学校の3年生と一緒に施設巡りをしました。消防署と警察署へ行き、熱心に話を聞き、メモを取っていました。
 職員の皆さん、お世話になりました。
 
 

3学期が始まりました

 短い冬休みを終えて、新年の決意新たに、3学期が始まりました。
 始業式では、児童代表の2人の作文発表がありました。そして、校長先生からのお話を聞きました。良い姿勢でお話を聞くことが出来ました。
 

壬生高との交流をしました

12月17日に、5・6年生の児童が、壬生高校に伺い、福祉科の生徒さんたちと一緒に調理実習を行いました。メニューは照り焼きチキンとババロアでした。高校生に優しく教えてもらえたので、安心して料理を作ることができました。手作りのランチョンマットもいただくなど、とても楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。

文化体験事業 長谷川ファミリーコンサート&音楽の授業

11月11日(水)に長谷川ファミリーの皆さんが、音楽とバレエのコンサートを藤井小学校の体育館で開いて下さいました。

身近で見る、バレリイナの踊りやチェロやハープの演奏に子どもたちは引き付けられていました。

バイオリンやピアノの演奏も素晴らしく、とても豊かな気持ちになることができました。

 

二日目の授業でも、楽しい音作りを体験することができ、2時間があっという間でした。

 
 

いきいきふれあい活動

10月28日(水)にいきいきふれあい活動が行われました。

今年も、保護者の方々やおじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々などを招き、子どもたちの発表を見てもらったり昔遊びをしたりしました。

お昼は、ランチルームでおにぎりを一緒に食べました。田植えでお世話になった柏崎さんからいただいた新米で作ったおにぎりが、おいしかったと好評でした。

ぜひ来年もまたいらしてください。
 
 
 
 

社会見学 1・2年生 3年生 6年生

10月16日に1・2年生は社会見学で西川田のとちのきファミリーランドに行って来ました。1・2年生でグループを作り、話し合って乗りたいアトラクションを決めました。意外とスリリングな乗り物が人気でした。ジェットコースターにはまだ乗れませんでしたが、スカイシップに何度もチャレンジするグループがありました。

 
 
 

3年生は宇都宮へ行って来ました。県庁の展望フロアから見える街の様子と、藤井小学校の屋上から見える景色との違いに気づき、熱心にメモをとっていました。また、宇都宮の郷土玩具「黄ぶな」の色染め体験を行いました。県都宇都宮の雰囲気をたっぷり味わい、楽しく過ごせました。

 
  

6年生は東京の科学技術館と国会議事堂に行っていきました。科学技術館では、実験コーナーの講師の方の話を真剣な表情で聞き入っていました。歯車の動きを使って大きな鉄球を動かすコーナーが人気でした。午後の国会議事堂では衆議院を見学しました。議事堂の立派なつくりに驚いていました。地下鉄の利用の仕方にもすっかり慣れました。

4・5年生の宿泊学習

10月6日火曜日から8日木曜日まで、4・5年生の子どもたちが宿泊学習で『なす高原自然の家』に行ってきました。4年生は初めての宿泊学習で緊張した様子がみられましたが、二日目からはいつものように元気に活動していました。紅葉が見ごろで、ケーブルカーから見下ろす景色に思わず身を乗り出していました。那須の殺生石を見学したり、ウォークラリーを体験したり、フクロウの置物作りをしたりしました。とても楽しい三日間を過ごすことができたようです。
 
 
 

稲刈りをしました

9月26日の月曜日に稲刈りを行いました。今年は雨が多く、実りが心配でしたが、重そうに穂先を垂れしっかり実をつけていました。低学年が刈り取っているときは高学年が稲をねかせていました。高学年が刈り始めると、あっという間に刈り進んでしまいました。さすがに慣れた様子です。今年も柏崎さんの田んぼをお借りしました。大変お世話になりました。「いきいきふれあい活動」で今回収穫したお米を食べるのが楽しみです。御協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
  
  

2015運動会

今年は9月に入ってから雨、雨、雨と、天候に恵まれず、外での練習が直前の4日間しかない、とても厳しい条件の運動会となりました。

当日は秋晴れ、日差しも強く熱中症も心配しましたが、子どもたちの熱演に会場は大きな拍手で盛り上がっていました。

来場いただいた地域の皆様、保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

    
    
    
  

相撲大会が行われました

地元の渡神社で毎年恒例の相撲大会が行われました。

鳥居の横には、とても背の高いのぼりが立っていました。

取り組みは、低学年同士、女の子同士、高学年同士、と行司さんが決めていきます。

高学年の取り組みは力強く、迫力がありました。参加者が多く、とても盛り上がっていました。

    
  

2学期スタート

あいにくの天気でしたが、子どもたち全員が登校しました。

夏休み中のいろいろな出来事を聞かせてもらうのが楽しみですね。