校長瓦版
入学式とかんぴょうと…
受付をしています。
入学式の後は、保健室で身体計測…
教室では、保護者に説明をしています。
同じ頃、5年生はお借りしている畑でかんぴょうの苗を…
苗を植えて、総合的な学習の時間で「かんぴょうの不思議」を学習していきます。
13日(月)から、臨時休業となりますが、御家庭ともしっかり連携を取っていきたいと考えています。よろしくお願いします。
ALTと業間と入学式準備と
2時間目が終わると、児童は一斉に校庭に…。
元気に遊んでいます!学校はやはり、こうでなくちゃ!
児童が下校すると…。
体育館では、入学式の準備です。
準備完了。さて、リハーサル。
これで明日は大丈夫!
令和2年度がスタートしました
新任式・始業式のあとは各教室で新しい担任と教室で過ごしました。
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
そして、今日は一斉下校でした。
児童の元気な声があっての学校です。まずは、金曜日の入学式までしっかりとやっていきます。
チューリップとシャボン玉
さて、それでも春はやってきます。まめにホームページを更新していると職員がネタを知らせてくれるようになります。
3月に1年生の植えたチューリップが全部花を咲かせました!みんな赤だったのも不思議ですが綺麗に咲きそろいました。
その横で元気にシャボン玉で遊ぶこども達です。
ネタは昨日仕入れたのですが、余裕がなくて本日の更新となってしまいました…。
「チューリップ」も「シャボン玉」も春の小学校にはぴったりの歌ですね。今年度もよろしくお願いします。
花は咲く…
学校に来ていた職員が、1年生の植えたチューリップが咲いたことを教えてくれました。
4月になれば、全部咲きそうですね。室内の水栽培も…
咲きました!さらに、職員室のアマリリスも…
三つ目の花が咲きました。あまりに見事な花を見て「おいしそう」とつぶやいて…。
明日は離任式です。