学校生活の様子・ブログ
学校だより12月号
3年ぶりに、学年単位ではありますが「合唱発表会」を実施することができました。
そして、本日2学期の終業式を迎えます。子どもたちの成長を実感する2学期となりました。ご協力ありがとうございました。
学校だより12月号ができました。ご一読ください。
合唱発表会(2年生)を行いました!
12月22日(木)、第2学年合唱発表会を開催しました。
学年の廊下には、「合唱の目的」が子どもたちの文字で記載されていました。
【合唱の目的】
・仲間意識 ・クラスの絆 ・友情 ・協力 ・団結力 ・笑顔 ・違った視点を見つける ・感動を伝える
学級の仲間と、心を1つにして歌声を合わせました。歌声は、初めから合うことはありません。少しずつ心が揃い、声のハーモニーが形作られてくるものです。したがって、合唱は過程が大切なのだと思います。
2年生の皆さん、素敵なハーモニーでした。そして、皆さんが考えた「合唱の目的」を達成することができたのではないかと思います。
当初の予定より2週間延期しましたが、保護者の皆様に合唱を披露することができたことを心から嬉しく思います。
想いをカタチに! 「生活の心得」の見直し編
本校は、昨年度4カ月間をかけて「生活の心得」を全面的に見直しました。現在の私たちの生活に合ったきまりにしていこうと学級や生徒会中央委員会で話合いを重ねました。
今年度も引き続き「生活の心得」の見直しのための話合いは継続しています。
12月21日(水)、生徒会長をはじめ生徒会本部役員の5名が、校務運営委員の教職員を前にして、現在までの協議の進捗を報告しました。
「生徒自身が生活しやすい」という視点からの見直しを進めたという生徒会長からの説明がありました。具体的なものは以下の3点でした。
■髪を留めるピン
■タブレットのタッチペンの使用
■制服のスーパーウォームビズ
教職員から質問がありましたが、話合いの過程が感じられるような根拠を添えた回答がありました。本日の報告を受け、さらに中央委員会で検討がなされます。
意識の高まり、母校に対する関心の高まり、生徒自治の高まりを実感しています。
大勢の教職員を前に、実に堂々とした立派な態度で報告してくれた生徒会役員に心から拍手を送ります。
想いをカタチに! Long 昼休み編
過日行われた「Long 昼休み」は、「全校生徒が一堂に会して、記念写真を撮ろう!」でした。
子どもたちの想いは、「コロナのため、全校で集まることがほとんどできませんでした。しかし、私たちの心は1つ!」であることをカタチにしたかったのだと思います。こんな想いでいること、この企画を発想したことを嬉しく思います。
そして、「子どもたちが考え、実行したLong 昼休みの企画を、折角だから拡大して掲示してあげたい!」という提案が、今度は教職員から出されました。
12月21日(水)、仲間を大切にする生徒、一人一人の生徒を大切にする教職員の想いがカタチとなりました。
CREDO(クレド:信条)に、「授業や学校行事の中で、子どもたちの思いを大切に取り上げ、小さな感動を重ねていきます!」を掲げています。
教育活動の中の1つ1つの行為を丁寧に見取っていることの表れです。
栃木県健康推進学校「最優秀校」を受賞!
12月20日(火)、栃木県健康教育研究大会が総合文化センターで開催されました。
本校は、中学校の部において「最優秀校」に選出され、本日表彰式が行われ、学校を代表して受賞しました。
受賞理由は、大きく以下の3点です。
①4つの教育目標プロジェクトチームを編成し、全教職員が各チームに所属し取り組んでいる。健康教育は「健やかな体を育むチーム」が担当し、保健主事を中心にPDCAサイクルを実践していること。
②生徒主体の生徒会活動を展開し、生き生きと心身の健康課題(保健、安全、食育)の解決に努めていること。
③教職員が健康課題を共通認識し、生徒が主体的に活動することで健康教育の成果を上げていること。
「できない」ことを嘆かず、「いかにやっていくか」を考え、前に進み続けた子供たちや保護者、地域の皆様、教職員の姿を認めていただいたのだと思います。これからも、子供たちの幸せを願い、子供たちの声が響き、笑顔が広がる学校にしていきたいと思います。
この度の受賞に際し、陰陽を問わず関わっていただきました関係者の皆様に感謝と御礼を申し上げます。