学校生活の様子・ブログ

学校生活の様子・ブログ

県新人大会(第1日目)

 清々しい秋晴れの中、県新人大会がありました。地区大会を見事勝ち抜いたレベルの高い戦いはとても見応えがありました。本校の生徒も大健闘でした。

                男子ソフトテニス団体戦!

                  卓球女子団体戦!

               男子バレー部!

2年生女子が作ったオリジナルトースト!

 10月16日(木)、今日の給食のメニューは「ポテトピザトースト、もち麦入りサラダ、角切野菜スープ、牛乳」です。このメニューは、2年生の夏休みの課題で出された「オリジナルトーストを作ろう!」のレシピの中の一つです。10月から2月にかけて計5回、生徒が作ったレシピのメニューを出す予定です。アイデア満載、栄養満点の給食をいかがですか?

                レシピを作った2年生女子

                 栄養満点で美味しそうです!

                  1年3組の給食の様子!「とても楽しそうです」

                 1年2組の給食の様子!「美味しくて、笑みがこぼれます!」

2年2組社会「田沼意次の政治と寛政の改革」

 10月15日(水)3校時、2年2組社会の授業を参観しました。今日の授業は、壬生町教育委員会の指導訪問を兼ねての研究授業でした。学習内容は、「産業の発達と幕府政治の動き」の単元で「田沼意次の政治と寛政の改革」についてです。生徒は、田沼意次の政治と寛政の改革の政策の目的や内容を具体的に比較し、商業政策の田沼意次の政治と徳川吉宗にならって農業政策を行った寛政の改革の違いについて、メリットとデメリットに分けて深く学習しました。幕府や武士、町人、百姓などの様々な立場から考察することにより、当時の政治の在り方がよく分かりました。

第2学年合唱練習!

 10月10日(金)昼休み、第2学年の合唱練習を参観しました。どのクラスもすごい熱の入れようで、南校舎2階フロアに各クラスの歌声が響き渡っていました。とても声量が大きく、一人一人の表情は真剣そのものでした。改めて昨年からの大きな成長を感じました。

                 2年5組合唱練習!

                 2年4組合唱練習!

                2年3組合唱練習!

                 2年2組合唱練習!

合唱練習本格始動!

 合唱コンクールに向け、どのクラスも今日から昼休みに本格的な練習に取り組みました。本番は10月24日(金)の輝光祭1日目に実施予定です。今日の段階では、まだまだ微調整が必要なクラスもありましたが、パートリーダーを中心にクラスが一致団結して真剣に取り組む様子は、とてもすばらしく思います。合唱コンクール本番が楽しみですね!

                3年5組の練習風景!

                 3年4組練習風景!

                 3年3組練習風景!

                 3年2組練習風景!

                 3年1組練習風景!