日々の様子
PTA主催 ランニング教室
11月28日(月)
11月26日(土)に、PTA体育教養部主催のランニング教室が行われました。講師に、壬生町教育委員会スポーツ振興課地域おこし協力隊のベンジャミンさんをお迎えしました。参加児童は50名でした。
はじめに準備体操をしっかり行いました。
体の動きをよくする、いろいろな走り方をしました。
走り方が軽やかになってきました。
ベンジャミンさんとの競争です。ハンデをつけてもらいましたが、まったくかないません。
終盤に雨が降ってきてしまいましたので、体育館に移動し、急遽「質問コーナー」が行われました。児童からは、「速く走るコツ」や「走っているとき思っていること」など、多くの質問が出ました。
久しぶりのPTA行事でしたが、多くの児童が参加し気持ちよい汗を流しました。役員の皆様、たいへんお世話になりました。
校外学習(6年生)
11月25日(金)
今日は、6年生にとって最後の校外学習の日でした。向かった先は、3年生と同じ太平山です。晴天の下の紅葉がきれいでした。
はじめに、少年自然の家に向かいました。目的は、「杉板焼」です。コロナウイルスのため4年生で実施できなかった宿泊学種を少しでも取り戻そうという試みです。自然の家の先生の説明を聞きながら、6年生らしくてきぱきと作業を進め、立派な杉板焼が完成しました。
杉板焼の完成後、自然の家で昼食をいただきました。
午後の活動は、大中寺までの山下りです。大中寺には、30分足らずで到着しました。さすが、6年生の体力は違います。
大中寺に到着し、七不思議の説明を聞きながら見学しました。
6年生にとって、新たな思い出の1ページとなる1日になりました。
社会見学(3年生)
11月25日(金)
今日、3年生は社会見学で、栃木市方面に行ってきました。
はじめに行ったところは、栃木警察署です。社会の学習の理解を深めるのに大いに役立ちました。
警察署の方の説明を聞いた後、いろいろな道具を見せていただきました。
パトカーにも、順番に乗車させていただきました。
次に向かったのは、太平山です。駐車場から、太平山神社を経由して、謙信平で昼食をとりました。紅葉もきれいでした。
昼食後、太平少年自然の家に行き、「小枝のマグネット作り」を行いました。工夫しながらていねいに作業をしていました。
学んで、食べて、体験しての楽しい1日となりました。
持久走、がんばっています
11月24日(木)
今月は、「持久走強化月間」です。走るのにはもってこいのこの季節、体育の時間や休み時間を利用して、子供たちは体力作りに励んでいます。
2年生の体育の時間の様子です。自己新記録を目指して頑張っています。
業間と昼休みは、「安小ランニングタイム」となっています。走るときの密を避けるために、学年ごとに走る時間を分けて練習しています。
写真は、今日の業間の様子です。
昨日の雨もすっかり上がり、気持ちのよいコンデションの中、元気いっぱいに走っていました。
校内人権週間
11月21日(月)
今週は、校内人権週間です。あらためて人権や他者との関わり方について考えを深めていく週です。
応募があった人権標語の中から、学級代表に選ばれた作品が掲示されています。
〇だいじょうぶ ゆうきをだして こえをかけよう(1年)
〇「あそぼうよ」なかよくなれるさ きみとぼく(1年)
〇わたしたち 手をとりあって ありがとう(2年)
〇思いやり ひとりひとりが できること(2年)
〇しあわせは みんなでつくる ありがとう(3年)
〇しあわせな みらいを作る 思いやり(3年)
〇自分の手 やさしいことに 使うもの(3年)
〇みんなが笑顔になるように 考えよう 友達の気持ち(4年)
〇友達と私はちがうけど そこが大好き(4年)
〇だいじょうぶ 自信と勇気をもって! あなたは世界でたった一人の特別な人
〇言う前に 相手の気持ち 考えよう(5年)
〇思いやり あなたの言葉で 笑顔咲く(5年)
〇「大丈夫?」 その一言で 救われる(6年)
〇大切に 世界に一つ その命(6年)
〇みとめあう みんなのちがい やさしい世界(6年)
各教室には、一人一人のよさを認め合う「かがやきの木」が掲示されています。
ハート型の花びら1枚1枚に、友達へのメッセージが書かれています。
校内の掲示物です。
これからも、明るい笑顔いっぱいの安塚小であることを願っています。