日々の様子
施設巡り(4年2組)
昨日に引き続き、4年2組の児童が施設巡りを行いました。今日はとても天気がよく、暑い1日でした。
施設巡り(4年1組)
4年1組の児童が社会の学習で施設めぐりに出掛けました。
中央配水場、清掃センター、水処理センターを見学し、壬生町民の暮らしがどのように守られているかを学んできました。それぞれの施設でしっかりと説明を聞くことで、学校にいてはできない、生の学習をすることができました。
3年生 リコーダー講習会
3年の児童が、音楽の授業でオオノ楽器さんを講師に迎え、リコーダー講習会を行いました。
講師の先生からは、「正しい姿勢」「正しい息づかい」「正しいタンギング」「正しい指づかい」について、実際にリコーダーの音の違いを聴きながら、教えてもらいました。
初めてリコーダーを手にした3年生には、特に「正しい指づかい」は難しかったようです。指の腹の中心で穴をしっかりふさぐということや、息を吹き込まず指だけで音を鳴らすということは、できない子が多かったようです。これから音楽の時間に少しずつ練習を重ね、上手に吹けるようになってほしいと思います。
最後に、クラリネットの演奏を聴かせていただきました。ディズニーから「小さな世界」「星に願いを」、「となりのトトロ」から「となりのトトロ」「まいご」など、子供たにちもなじみの深い曲を演奏していただきました。心に染みわたるような素敵な演奏で、3年生の児童たちも真剣に聴き入っていました。
5年3組 調理実習
5年3組の児童が、家庭科の学習で調理実習を行いました。
今回は、お茶の入れ方の学習です。担任の話をよく聞き、ガスの元栓の開け方に始まり、火の付け方、やかんでのお湯の沸かし方、お茶の入れ方を学びました。IH調理器や電気ケトルなどの登場で、家庭でもガスでお湯を沸かす経験が少なくなっていると思います。初めての体験に、おっかなびっくりコンロのレバーを回していました。火を使う作業ですから、慎重になるくらいが丁度いいのかも知れません。自分たちで入れたお茶は、子どもたちにとっては、少々苦かったようです。
第1回ふれあい班活動
昨日は清掃活動の第1回目がありましたが、今日は「ふれあい班活動」の第1回目がありました。「ふれあい班活動」とは、縦割り班でいろいろな活動を動をする中で、上学年においてはリーダー性や下学年に思いやる心を育み、下学年においては一緒に活動する上学年に対して、感謝と尊敬の心を育むことを目的として行っています。
1回目の今日は、顔合わせということで、自己紹介を行いました。1年生もしっかりと自己紹介をすることができました。その後は記念写真を撮りました。その後は、6年生が考えたゲームを行いました。6年生は、「何でもバスケット」「いす取りゲーム」「爆弾ゲーム」など、1~6年生が皆で楽しめるゲームを考え、ルールを分かりやすく説明してくれました。どの班も楽しくゲームに取り組んでいました。これからの活動も、みんなで仲良く協力して取り組んでほしいと思います。
1年生 学校探検
今日は、1年生が生活科の学習で学校探検を行いました。校長室や職員室、理科室などを担任と一緒に探検し、どんなものがあるのか見て回りました。
校長や教頭にインタビューし、しっかりと説明を聞くことができました。部屋に入るときの挨拶の仕方や廊下や階段での歩行の仕方もしっかりまなぶことができました。
今年度初めての清掃活動
今年度になって、今までは自教室の清掃を中心に行ってきましたが、今日は初めて学校全体での清掃活動を行いました。
昨年度までは、1~6年の縦割りで清掃を行っていましたが、今年度は、1・5年、2・6年、3・4年のペア学年での清掃活動になりました。今日は初めての清掃なので、自分の分担(役割)や清掃用具(ほうきやぞうきん)などの使い方について、先生方の説明をしっかり聞いて取り組んでいました。最近では、ロボット掃除機などの登場もあり、家庭でもほうきやぞうきんを使った清掃の経験がない児童も増えています。ほうきやぞうきんを使って、みんなで協力して自分たちが普段使っているところをきれいにすることも、学校教育の一環です。
みんな一生懸命に清掃に取り組んでいました。清掃が終わると、1年生からは「清掃ってたのし~い!」という声が聞こえてきました。これからも、一生懸命取り組んでほしいと思います。
2年生が野菜の苗を植えました。
2年生が生活科の学習で野菜の苗を植えました。今回も給食の野菜を搬入してくれている「たけぞう農園」さんに苗の植え方を教えてもらいました。
ミニトマト、オクラ、えだまめ、ナスなど、保護者の方といっしょに選んだ思い思いの苗を植木鉢に植えました。おいしく育つように、しっかり世話をしてくださいね。
6年2組調理実習
1・2時間目、6年2組が家庭科室で調理実習を行いました。今日は、スクランブルエッグと3色野菜炒めを作ります。
先生の話をしっかり聞いて、スクランブルエッグの作り方を学びます。
卵を割り、塩・こしょうをふって、かき混ぜます。固まってきた卵を端から中心に寄せていきます。全員がおいしそうなスクランブルエッグを作ることができました。
次は3色野菜炒めです。にんじん、ピーマン、キャベツなどの野菜を切ります。
炒めて、塩・こしょうで味付けをして出来上がり。おいしくいただきました。
パンジーを抜きました!
連休が終わり、気温が高くなってきました。見事な花を咲かせ、すっかり葉が伸びてしまった春咲きパンジーを、栽培委員会の児童が、熱心に抜いてくれました。次はどんな花が植えられるのでしょうね。