ブログ

ブログ

6年生が考えた献立

今日の給食は、6の2 石嵜りくさんが考えた献立です。栃木県は他県と比べて、雷が多いと言われています。かみなり汁は、刻みのりを雷雲に、壬生町の特産品であるかんぴょうの卵とじを稲妻に見立てた汁です。近年は、「壬生のかみなり汁」としていろいろなイベントに登場しています。今日のメニューは、ご飯、焼き鮭、白菜の浅漬け、かみなり汁、ミカンゼリー、牛乳でした。

バイキング給食 6年生

6年生は、卒業をお祝いするバイキング給食でした。調理員さんが、朝早くから準備をしてくれました。睦小学校での生活もあとわずか。みんなで楽しくバイキングをしました。とっても美味しかったです。
                                                                         

クロワッサンについて知る

クロワッサンは、フランス発祥の三日月形のパンです。パン生地にバターを何度も折りたたんで、生地とバターの交互の層に仕上げ、パイのように軽く焼きあげた、サクサクとした食感と甘みが特徴的な人気のパンです。今日のメニューは、クロワッサン、チキンの照り焼き、春雨サラダ、わかめスープ、牛乳でした。

草もち作り 3年生

3年生は、ボランティアグループ「遊」の方々を講師としてお招きして、草もち作りをしました。ボランティアの皆様から丁寧な指導をいただき、それぞれがいろいろな形の草もちを作りました。最後に、きなこを付けて全員でいただきました。とっても美味しかったです。
                                                              

ゆめいろランプ 鑑賞会 4年1組

4年1組は、図工で作った「ゆめいろランプ」の鑑賞会を理科室で行いました。それぞれが工夫して作ったランプを、暗くした理科室で点燈しました。とても素敵なランプが出来上がりました。
                                          

いちごを味わう 食育応援事業

栃木県はいちごの生産量が全国第一位です。平成20年には、いちご研究所という県の施設まで作られました。壬生町でもいちごの生産が盛んです。今日は、JA栃木中央会の事業でJAしもつけより、壬生町産のいちごをプレゼントしていただきました。採れたてのいちごを味わい、子どもたちは大喜びでした。今日のメニューは、麦ごはん、チキンカレー、かぶのサラダ、わかめスープ、牛乳でした。
                                            

成長魚を知る

出世魚という言葉を聞いたことがありますか?出世魚とは、成長するにつれて名前が変わる魚のことです。縁起の良い魚として、おめでたい席やお祝いの席などで良くつかわれます。今日の魚は、成長するとぶりという名前に変わります。他にどんな出世魚があるか、ぜひ調べてみてください。今日のメニューは、ご飯、いなだの照り焼き、ほうれんそうと白菜の辛し和え、、豚汁、牛乳でした。

おてつだいをじょうずにできるれんしゅうをしよう 1年生

家庭科室から1年生の元気な声が聞こえてきました。1年生は、生活科の授業でお手伝いの練習をしました。洋服たたみ、食器荒い・片付け、洗濯、掃除など家庭でできるお手伝いの練習をしました。今日学んだことをぜひ家庭でも実践してほしいと思います。
                                                                

卒業式練習 6年生

6年生の卒業式の練習が始まっています。今日は、「お別れの言葉」を練習しました。卒業まであと少し。思い出に残る卒業式にしたいと思います。
          

わたしのたんじょう 2年生

2年生は、養護教諭の大柿先生をお招きして学活の授業で「わたしのたんじょう」をやりました。赤ちゃんが受精して生まれるまでを丁寧に教えていただきました。最後に、赤ちゃんの人形を抱っこしました。妹や弟がいて上手に抱ける人、こわごわと抱っこする人、みんなドキドキでした。これからも命を大切にしてほしいと思います。
                                                 

キャベツについて知る

キャベツは1年中作られている野菜です。今は、冬キャベツという種類が出回っていて、実がしっかりしているのが特徴です。キャベツには、かぜを予防したり、肌を健康に保ったりするビタミンCが多く入っています。今日はカリカリにしたベーコンとともにサラダにしました。今日のメニューは、コッペパン、イチゴジャム&マーガリン、洋風おでん、キャベツとカリカリベーコンのサラダ、牛乳でした。

卵について知る

卵は、完全栄養食品と言われるほど、栄養満点の食べ物です。足りない栄養素は野菜を一緒の食べることで補うことができます。今日の給食には、野菜がたっぷり使われています。しっかり食べて、100点満点の体作りをしましょう。今日のメニューは、ご飯、酢豚、中華風かきたまスープ、牛乳でした。

薬物乱用防止教室 6年生

6年生は、学校薬剤師の森さまをお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。この学習は、薬物の乱用が心身の健康にどのような影響を及ぼすかその有害性や危険性を理解し、薬物を乱用しないという態度を学ぶために行われます。実際に薬物を使った実験を行ったり、薬の正しい飲み方、煙草の害について学びました。
                                                 

シイラについて知る

「シイラ」は、ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ、ムニエルやフライにして食べられる人気の魚です。世界中の暖かい海に生息しており、成長すると体長1.8m、体重40㎏にもなるそうです。今日は、オリーブオイルとにんにくに漬け、粉チーズとパセリをふって洋風に仕上げました。今日のメニューは、アップルパン、シイラの香草パン粉焼き、大根とハムのサラダ、ベーコンとじゃがいものスープ、牛乳でした。

ゆめいろランプ 4年1組

4年生は、図工の授業でランプ作りをしています。光の色や光り方、影の面白さを考えながらそれぞれが工夫した作品が出来上がっています。最後に、ランプの中に電燈を入れ、完成です。
                               

チンゲン菜について知る

チンゲン菜は、今から40年ぐらい前に中国から伝わってきました。炒め物やスープなどいろいろな料理に使われている日本人も大好きな野菜になりました。今日のメニューは、ご飯、マーボー春雨、チンゲン菜とあさりのスープ、牛乳でした。

なわとび集会

今日の昼休みになわとび集会を実施しました。今日までクラスの仲間と協力してたくさん練習してきました。低学年ブロックの優勝は2年1組、中学年ブロックの優勝は4年1組、高学年ブロックの優勝は6年2組、総合では白組の勝利でした。
                                                                            

里芋について知る

里芋は、子芋がたくさんとれることから、おめでたい食べ物として日本の行事食によく使われています。栃木県で作られている里芋の量は、全国6位で、壬生町でも栽培がさかんです。里芋特有のぬめりには、胃を守るなどの働きをする栄養がたっぷり入っています。今日のメニューは、ご飯、いかの生姜焼き、茎わかめのきんぴら、里芋のみそ汁、牛乳でした。