ブログ
晴れた昼休みに…
この日の昼休みは、久しぶりに晴れ。
うれしそうに外で遊びはじめた子供たちに、「なにをしているの?」と聞いてみました。
● ボールを使って遊んでいる子供たち
「なにをしているの?」と聞くと、「ドッジボール!」と元気に返事をしてくれた3年生。4年生と対決していました。すぐ近くには、「ハンドボール」と答えた5年生がサッカーゴールの前に。ゴールが大きいですね。バックネットの近くでは「当たっちゃダメゲーム」という遊びをしていた6年生の姿が。本当にそういう名前なのでしょうか。でもみんなとても楽しそう。
● ○○オニに取り組む子供たち
「なにをしているの?」と聞くと、「電車オニ」という答え。別の集団は「ピザオニ」と。そういう遊びがあるんですね。「手つなぎオニ」と答えた2年生は、先生と手をつないで嬉しそう。その他にも「増やしオニ」や「かくれオニ」という答えも返ってきました。「かくれオニ」は、「かくれんぼ」と何が違うのだろうと思いましたが、みんな汗をいっぱいかいて、楽しそうでした。先生方も、汗びっしょり。
● 遊具であそぶ子供たち
「なにをしているの?」と聞くまでもない、遊具で遊んでいるんですね。元気いっぱいです。
●そのほかの遊び?をするこどもたち
「なにをしているの?」と聞くと、「ダンスの練習」と答えてくれた6年生。天気がいいと外でそんなこともできるのですね。何をするでもなく、校庭を自由に歩く面々もいました。
●そのころ図書館では
「なにをしているの?」と聞くと、「委員会の活動をしています」と真剣に答えてくれた図書委員さん。天気に関係なくいつも丁寧な活動ぶり。ありがとう。
取材へのご協力、ありがとうございました。
海賊団襲来ッ!
「県民の日」の6月15日、本校で行われた演劇鑑賞会に、【歌う海賊団ッ!】の皆様が来てくださいました。
始まる前から体育館には陽気な音楽が流れ、わくわく、ドキドキする気持ちが膨らんでいきます。
そして、子供たちの「かいぞくだーん」の掛け声に合わせて【歌う海賊団ッ!】の方々の登場。公演がスタートしました。
海賊団のあいさつやハッピーになる魔法も、伝授してもらいました。
そして、徐々に盛り上がる体育館内。
途中からは全員立ち上がったまま。1年生から6年生まで、みんな楽しく元気に声を出したり踊ったりしていました。
「家の人ががんばっているから、みんなもがんばれる。支えてくれる人達を、応援しよう」と歌ってくださった元気な応援ソングは、とても盛り上がりました。
自然と湧き上がる「アンコール」の声。
アンコール(「残業」とおっしゃっていました。)にも応じてくださいました。
(先生方もいっしょにステージに…)
鑑賞会が終わった後も、子供たちの興奮はなかなか冷めませんでした。
【歌う海賊団ッ!】の皆様、ありがとうございました。
たのしかったです。
追記>【歌う海賊団ッ!】の せんちょーさんが、今回の公演について、ブログに載せてくださっています。ありがとうございます。そのブログは ★★こちら★★です。
雨の日の休み時間は…
雨の多いこの季節。
休み時間、外で遊ぶことが大好きな睦っ子たちは、雨の日に何をしているのか校内の様子を探ってみました。
天気関係なく外に出てきたのは環境委員の面々。当番活動で動物の世話を一生懸命していました。
同じように委員会活動をしていたのは保健委員。通路に先日の歯と口の健康週間についての掲示物を貼っていました。
盛況だったのは図書館。図書委員さんは、なんだかいつもより忙しそう。本に親しんでいる子供たちもいました。
教室を回ると、様々なことをしていました。
学習動画を友達と一緒に見ていたり、デジタルドリルに取り組んだり、粘土をしたり…
パソコンで係活動のことをしたり、何か一生懸命調べていたり…。
あるクラスでは、クラス全体でクイズ大会のようなことをしていました。
とても楽しそうな顔をたくさん見つけることができました。
校庭は水たまりがいっぱい。元気な太陽が待ち遠しい…でしょうか。
引き渡し訓練
6月9日に、引き渡し訓練が行われました。
非常災害等の緊急時、児童を安全かつ確実に保護者の方々に引き渡すことができるように、と計画されたものです。今回の想定は、大きな地震が起き、児童だけでの帰宅が困難になったというもの。
昨晩から強い雨が降り天候が心配されましたが、雨も上がりました。
予定通り「晴れの日」の想定で、校庭に並んで訓練を実施することができました。
少し校庭がぬかるんでいましたが、速やかに無事、訓練を終えることができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
校内歯と口の健康週間
全国的な取り組み「歯と口の健康週間(4日~10日)」に合わせて、本校では5日(月)~9日(金)を【校内歯と口の健康週間】として、様々な取り組みを行いました。
① 作品の発表
給食の時間、作文や標語の、優秀作品の発表が行われました。身近な歯についての話なので、皆真剣に発表を聞いていました。
各教室の前には、みんながそれぞれ考えた標語、渡り廊下にはポスターが飾られています。
②給食のメニューも一工夫
給食では、歯の健康につながる取り組みとして、この期間に「よくかんで食べるメニュー」が出ています。「いつもよりゆっくりよくかんでから飲み込んで欲しい」とメニューが考えられたそうです。
③この機会に本はいかが?
図書館やその近くには、口と歯の健康に関する本がまとめて置かれています。本の横には、歯磨きをするキャラクターも。本は借りて読むこともできるそうです。
また、この時期に合わせて、虫歯予防に関する授業も順次行われる予定です。それについてはまた後日報告させていただきます。