ブログ

ブログ

季節に合わせた委員会の活動

朝、竹ぼうきの音が聞こえてきたのでカメラを持って外に出ました。

暑さはまだまだ残っていますが、サクラの葉が落ち始めています。

そこで竹ぼうきを動かしていたのが緑化委員会の面々。10数分の活動でしたが、たくさんあった落ち葉をきれいにまとめ、袋に詰めていました。

日替わりでメンバーを替えながら、毎日活動しているようです。

校庭では、熱心に草むしりをしている栽培委員さんもいました。

きれいな学校が保たれているのは、こうやって活動してくれる皆さんがいるからこそ ですね。

朝の活動、いつもありがとう。

休み時間のようす

9月中旬になっても暑い日が続いています。日差しが出て気温が上がると、暑さ指数も上がり、外で遊べなくなります。

睦小学校の子供たちの休み時間の様子をみていきましょう。

 

ある教室では、パソコンを使って自主学習をしていました。文字の練習をしたり、計算練習を進めている姿が見られました。

中学年の教室では、係がパソコンで作ったクイズを画面に映し、みんなで解き合うような光景が見られました。

休み時間に学習を進めたり、担任の先生と漢字の学習をしたりする様子も見られました。

もちろん図書室は盛況。

いくつかの教室では、動画を見ながらダンスを練習する光景も。そういえばあと1か月で運動会。

休み時間、外で遊べる日も もうすぐ…でしょうか。

中学校の先生方が来校しました

9月13日、小学校と中学校の結びつきをさらに強くする取り組みの一環で、南犬飼中学校の先生方が来校しました。

5時間目に、各クラスの授業の様子を参観していただきました。

中学校とは少しちがう教室の様子にも、関心を持っていただけたようです。

その後、下校の様子も見ていただき、

放課後には睦小学校の先生たちと、小学校と中学校のつながりや、互いに疑問に思っていることなど様々な点について話し合いをしました。

同じ地区の小学校と中学校なので、これからも連携を深めていきたいと思います。

図書館の利用開始。

夏休み明け、睦小学校の図書館の貸し出しが始まりました。さっそく「本を借りたい」と来館する子供たちが続々と。

貸し出しカウンターには借りようとする子供たちが列を作っていました。図書委員さんも久しぶりの作業に忙しそう。

図書館にいた6年生が教えてくれました。「みんなが本を返した後に貸し出しが始まるから、いつも人気でなかなか借りられないシリーズの本も、今日なら借りられるんですよ」「裏技です」と。さすが6年生、よく知っている。

テーブルでは、図書委員さんが何か作業をしていました。これからなにかイベントがあるのでしょうか。

2学期の図書館も、楽しみですね。

9月のBMゆうがお

今月もやってきました。月に一度のお楽しみ、BMゆうがお。(「BM」は、「Book Mobile:移動図書館」を意味します。

今回は各学級に貸し出された本の入れ替えもあるので、係の子供たちは大忙し。

昼休みになると、「まっていました」と言わんばかりの勢いで、子供たちがBMゆうがおに集まってきます。

この日は暑さも少し和らいだ日だったため、屋外でもゆっくりと本を選ぶことができました。

いつも来てくださっている壬生町立図書館の館長さん。汗をかきながら本を運んだり貸し出しの受付をしてくださったりしてくださいました。

館長さんは、「BMゆうがおで学校に来ると、いつも家の人と一緒に図書館に来てくれる子に会うこともできるので、うれしくなります。壬生町立図書館にもたくさんの、いろいろな本がありますので、ぜひ多くの方に来てほしいです。」とおっしゃっていました。

学校にある本やBMゆうがおの本とはまた違う世界に出会えるかもしれませんね。町立図書館についての詳細は → こちら。次回のBMゆうがおは、10月12日。おたのしみに。