ブログ
租税教室 6年生
6年生は、町役場の税務課の方をお招きし、租税教室を行いました。税金の種類を教えていただいた後、ビデオを見ながら税金の使い方を学びました。みんなが安心・安全に生活をするためには、税金が必要なことを学びました。最後に、税務課の方が持ってきた、お金の見本を持たせていただきました。100万円の束が10個、1億円の束が1個ありました。見本でも、触ったことがない100万円の束を持つとドキドキしました。一億円の束は、とっても重かったです。
図書室の使い方 1年生
1年生は、3校時目に図書室の使い方、本の探し方を学びました。最初に男の子が二人、みんなの前でパフォーマンスをし、場を盛り上げてくれました。その後、担任の先生が紙芝居をしてくれました。最後に、本の探し方、分類を学びました。
卵の栄養について知る
卵には、皆さんの体の中で血や肉になるたんぱく質がたくさん含まれています。卵には、タンパク質のほかに、脂肪、鉄分、ビタミンA・Dなどの栄養素も含まれています。卵の料理は、目玉焼き、オムレツ、茶碗蒸し、茹で卵など色々ありますが、皆さんが好きな料理は何でしょうね?今日のメニューは、アップルパン、トマトとコーンのスクランブルエッグ、ほうれん草と春雨のサラダ、あさりと野菜のスープ、牛乳でした。
洗濯の練習 6年2組
6年生は、家庭科で掃除や洗濯の仕方を学んでいます。今日は、洗濯の仕方を学びました。靴下や手袋を洗剤を使って、手洗いをしました。今は、全児童の洗濯機でスイッチ一つで洗濯ができてしまいますが、洗濯の基本を学び、手洗いの仕方を学ぶことは、とても大切なことだと思います。今日、初めて手洗いをした子どももいました。一生懸命洗濯し、とっても綺麗になりました。
1年に1回の生かんぴょう給食を味わおう
栃木県は、全国第1位のかんぴょうの生産地です。今日の給食では、お店ではなかなか手に入らない、かんぴょうにむく前のふくべ(生のかんぴょう)が給食室に届けられます。濃厚なほたてのだしで煮て、おいしいスープにします。今日のメニューは、ご飯、和風ビビンバ の ぐ、ナムル、生かんぴょう と 帆立のスープ、牛乳でした。