ブログ
【紹介】テレビスクールとちぎ
<とちぎの学びサポート講座のお知らせ>
▼とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」第2弾の放送が決定しましたのでお知らせします。
▼1 放送日:2020年5月20日(水)~27日(水)
▼2 対象:小学生・中学生・高校生
▼3 放送教科:国・社・算(数)・理・英 等
(番組表については、テレビスクールとちぎ 番組サイト等でご確認下さい。)

▼とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」第2弾の放送が決定しましたのでお知らせします。
▼1 放送日:2020年5月20日(水)~27日(水)
▼2 対象:小学生・中学生・高校生
▼3 放送教科:国・社・算(数)・理・英 等
(番組表については、テレビスクールとちぎ 番組サイト等でご確認下さい。)
▼4 その他:番組を視聴する際に使用できるワークシートがテレビスクールとちぎ 番組サイトよりダウンロードできますのでご活用下さい。
▼なお、見逃し配信として、「YouTubeチャンネル」でも視聴が可能です。
番組表と学習の進め方は、こちらもご覧ください。
テレビスクールとちぎ 時間割.pdf
学習の進め方.pdf
▼なお、見逃し配信として、「YouTubeチャンネル」でも視聴が可能です。
番組表と学習の進め方は、こちらもご覧ください。
テレビスクールとちぎ 時間割.pdf
学習の進め方.pdf
臨時休業中の分散登校についてのお知らせ(5/18更新)
【5/18更新 登校日の変更をご確認ください】
栃木県教育委員会の指針を受け、臨時休業中に全学年を対象とした登校日を設けることになりました。
6月の学校教育活動再開に向け、感染及びその拡大リスクを可能な限り低減する措置を講じた上で、下記のとおり分散登校を実施したいと思いますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
期日
5月18日(月)・19日(火)・25日(月)・26日(火)・28日(木)・29日(金)
時間
8時15分 登校 10時30分 下校
方法…児童数を考慮し、登校班の地区ごとに登下校する。2時間程度、学活等をする。
【地区割り当て(登校班)】
18日・26日・28日
六美北・いずみ町・おもちゃのまち
19日・25日・29日
幸町・若草町・緑町
【その他】
・これまで学習した課題等をご持参ください。
・18日・19日は「ゆうがおネットラーニング」の活用の仕方についても説明いたします。
【登校に当たってのご家庭へのお願い】
・登校の際は、マスクの着用をお願いします。
・登校前に必ず検温を実施してください。
・お子様やご家族に発熱や強い倦怠感の症状がある場合には、無理に登校させず症状がなくなるまで自宅で休養させてください。その場合、欠席扱いにはなりません。
・お子様の登校について、ご相談のある場合はご連絡ください。
・1年生を含め初めての登下校になります。学校側でも立哨指導をいたします。安全確保のため、登下校の見守りに、ご協力をお願いいたします。
栃木県教育委員会の指針を受け、臨時休業中に全学年を対象とした
6月の学校教育活動再開に向け、感染及びその拡大リスクを可能な
期日
5月18日(月)・19日(火)・25日(月)・26日(火)・28日(木)・29日(金)
時間
8時15分 登校 10時30分 下校
方法…児童数を考慮し、登校班の地区ごとに登下校する。2時間程
【地区割り当て(登校班)】
18日・26日・28日
六美北・いずみ町・おもちゃのまち
19日・25日・29日
幸町・若草町・緑町
【その他】
・これまで学習した課題等をご持参ください。
・18日・19日は「ゆうがおネットラーニング」の活用の仕方に
【登校に当たってのご家庭へのお願い】
・登校の際は、マスクの着用をお願いします。
・登校前に必ず検温を実施してください。
・お子様やご家族に発熱や強い倦怠感の症状がある場合には、無理
・お子様の登校について、ご相談のある場合はご連絡ください。
・1年生を含め初めての登下校になります。学校側でも立哨指導を
町教委より「ゆうがおネットラーニング」のお知らせ
5月18日(月)より授業動画ネット配信事業「ゆうがおネットラーニング」が始まります。
内容は新学年の全教科の授業内容で、24時間いつでも視聴できますので、しっかりと視聴するようアドバイスをお願いします
内容は新学年の全教科の授業内容で、24時間いつでも視聴できますので、しっかりと視聴するようアドバイスをお願いします
なお、教科書の著作権並びに肖像権の関係で
(1)本町児童生徒以外の授業動画の視聴は禁止されていること
(2)動画のコピー、複製、流出も禁じられていること
(3)DVDで視聴した場合は課題提出の際DVDを回収すること
となっておりますのでご協力を願いします。
また、準備の都合上、この授業動画の視聴方法について把握する必要がありますので、下記のリンクにアクセスいただきアンケートに回答いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
【連絡】すららIDの延長について
本校では、休校中の学びの手立ての一つとして、オンラインで学習できる「すらら」をご紹介しております。休業期間の延長を受け、無料ID使用可能期間も延長していただきました。
5月31日(日)までとなります。引き続きご活用ください。
すらら公式サイト
https://surala.jp/home/

AIを使ったシステムで、個人の理解度や進度に合わせて学習が進められるドリルになっています。本来は有料ですが、今回は新型コロナウイルスによる休業への対応と言うことで、5月31日(日)までの期間限定で、無料で使うことができます。
この機会に、ご家庭の状況に応じてご活用いただければと思い紹介させていただきます。
ログインはこちら
https://lms.catchon.jp/
※IDとパスワードは、以前配付したプリントをご確認ください。ログイン方法や注意点等の詳細もそちらに記載しております。
※こちらは5月31日までの利用となっております。現時点では、学校としてその後の継続利用はできません。ご了承ください。
※操作方法や内容等への質問は、下記カスタマーセンターへお問い合わせください。
https://surala.jp/contact/
5月31日(日)までとなります。引き続きご活用ください。
すらら公式サイト
https://surala.jp/home/
AIを使ったシステムで、個人の理解度や進度に合わせて学習が進められるドリルになっています。本来は有料ですが、今回は新型コロナウイルスによる休業への対応と言うことで、5月31日(日)までの期間限定で、無料で使うことができます。
この機会に、ご家庭の状況に応じてご活用いただければと思い紹介させていただきます。
ログインはこちら
https://lms.catchon.jp/
※IDとパスワードは、以前配付したプリントをご確認ください。ログイン方法や注意点等の詳細もそちらに記載しております。
※こちらは5月31日までの利用となっております。現時点では、学校としてその後の継続利用はできません。ご了承ください。
※操作方法や内容等への質問は、下記カスタマーセンターへお問い合わせください。
https://surala.jp/contact/
【紹介】テレビスクールとちぎ
<栃木県教育委員会義務教育課よりお知らせ>
栃木県教育委員会では、テレビ番組の放送を通して、学習指導要領に基づき、子どもたちの臨時休校中における自宅等での学習をサポートします。
家族揃って視聴していただくことで、自宅等での学習について話し合うきっかけにしてください。
<とちぎの学びサポート講座のお知らせ>
▼とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」の放送が決定しましたのでお知らせします。
▼1 放送日:2020年5月2日(土)~6日(月)
▼2 対象:小学生・中学生・高校生
▼3 放送教科:国・社・算(数)・理・英 等
(番組表については、テレビスクールとちぎ 番組サイト等でご確認下さい。)

栃木県教育委員会では、テレビ番組の放送を通して、学習指導要領に基づき、子どもたちの臨時休校中における自宅等での学習をサポートします。
家族揃って視聴していただくことで、自宅等での学習について話し合うきっかけにしてください。
(一部抜粋)
<とちぎの学びサポート講座のお知らせ>
▼とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」の放送が決定しましたのでお知らせします。
▼1 放送日:2020年5月2日(土)~6日(月)
▼2 対象:小学生・中学生・高校生
▼3 放送教科:国・社・算(数)・理・英 等
(番組表については、テレビスクールとちぎ 番組サイト等でご確認下さい。)
▼4 その他:番組を視聴する際に使用できるワークシートがテレビスクールとちぎ 番組サイトよりダウンロードできますのでご活用下さい。
▼なお、見逃し配信として、「YouTubeチャンネル」でも視聴が可能です。
大型連休中に、ぜひご視聴ください。
番組表と学習の進め方は、こちらもご覧ください。
テレビスクールとちぎ 番組表.pdf
学習の進め方.pdf
▼なお、見逃し配信として、「YouTubeチャンネル」でも視聴が可能です。
大型連休中に、ぜひご視聴ください。
番組表と学習の進め方は、こちらもご覧ください。
テレビスクールとちぎ 番組表.pdf
学習の進め方.pdf