活動の様子(R6)
北っ子全校計算タイム
基礎基本の定着を確かめ、今後の指導に生かすために、「北っ子タイム」に計算テストを行いました。教室のテレビに映したストップウォッチで時間も計ります。今回の結果をもとに苦手なところを復習し、来週、同じ形式の問題をもう一度行います。1回目の結果を振り返り、次回のめあて達成に向けて頑張ってほしいと思います。
1年生のアサガオがきれいな花を咲かせました。2年生の野菜も実がなってきました。
6年生、史跡めぐり
町バスに乗って、壬生町歴史民俗資料館と町内の3つの古墳(牛塚古墳、車塚古墳、愛宕塚古墳)を見学しました。歴史民俗資料館の伊沢先生と古墳解説ボランティアの皆様に分かりやすく説明していただき、壬生の歴史に触れることができました。
6月最終日の授業風景
<1年生>国語「大きなかぶ」の劇をお面をつけて行いました。
<2年生>図工「大きくそだて びっくりやさい」の下絵を描きました。
<3、4年生>体育「水泳学習」授業の最後は流れるプールで泳ぐ練習をしました。
<5年生>図工「糸のこの寄り道散歩」ずれないように慎重に板を切りました。
<6年生>家庭「いためるおかずの調理」野菜いためとスクランブルエッグを作りました。
3年生「子育て親育ち講座」、授業参観、学年懇談会、学校運営協議会、PTA本部役員会
29日(水)は、いろいろな行事が行われました。保護者の皆様、大変お世話になりました。
<3年生「子育て親育ち講座>
講師は、栃木県生物多様性アドバイザーの大島菊夫様です。親子でオオムラサキとカブトムシの生態について学びました。
<授業参観>
今年度2回目の授業参観でした。1学期も後半となり、しっかりと学習に取り組んでいる様子を保護者の方に見ていただきました。
<学年懇談会>
1学期の子供たちの様子を担任からお伝えしました。
<学校運営協議会>
今年度2回目の学校運営協議会は、授業参観の様子を見ていただきました。
<PTA本部役員会>
今年度初めての本部役員会でした。自己紹介の後、今後の活動について確認しました。
昼休みの風景(猛暑日編)
月曜日に続き、29日(火)も猛暑日となりました。校庭は太陽の光でまぶしいようです。今日も子供たちは、休み時間も昼休みも外遊びを控え、室内で過ごしました。
子供たちがどんな昼休みを過ごしていたか紹介します。
<低学年>
図工の続き 粘土の作品作り 粘土遊び
クワガタ遊び 積み木遊び
<中学年>
5時間目のプールの準備。水着に着替えてうれしそうです。
<高学年>
詩の暗唱練習 論語の暗唱練習
図書室で本借り 読書
係の新聞作り だれもいない校庭…
5時間目の3,4年生の体育。思わず「気持ちいい!」 最高のプール日和でした。