活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

図書委員会より本の紹介

 みんなに本に親しんでもらおうと、先日の委員会活動で話し合ったところ、図書室に新しく入った本を紹介する活動を行うことになりました。朝の読書の時間に、図書委員が各教室に行って、それぞれの本のおすすめポイントなどを案内しました。

 6年生の図書委員からの紹介を聞いた4年生は、「自分も読んでみたいと思いました。」「短時間の練習でこんなふうに発表できてすごいと思いました。」と感想を話してくれました。それを聞いて6年生は「(紹介を)やってよかったと思いました。」「私が紹介した本をぜひ読んでほしいと思いました。」と活動後の達成感を下級生に伝えてくれました。

  

   

 また、昨日の朝は、読み聞かせボランティアの方が1~4年生にお話を聞かせてくださいました。窓を開けて換気をし、間隔をとるなどコロナ対策をしながらお話を楽しみました。

 読書の秋、北っ子の皆さん、たくさん本を読んでくださいね!

  

  

今週は自教室清掃です

 先週と今週は、コロナ対応のため縦割り班でなく、学年ごとに自分の教室とワークスペースの清掃をしています。
 トイレ、水道、階段、昇降口、ランチルームなど、共用の場所は6年生が分担して掃除してくれています。担当場所を黙々ときれいにしている6年生、いつもみんなのためにありがとうございます。

  

  

  

 

頼りになる6年生!

  

  

  

 

「いちご一会国体」花いっぱい運動

 10月の「いちご一会国体」に向けて、会場に飾るプランターの準備をしています。環境委員会の児童が土を入れておいてくれたプランターに、黄色いマリーゴールドの苗を植えました。今月の下旬までは、子供たちが水やりなどの世話をします。この後、選手への応援メッセージや来県者への歓迎メッセージをシールに書き、プランターに貼る予定です。
 壬生町では、スポーツクライミングと銃剣道の競技が行われ、10月3日には、6年生の児童がスポーツクライミングを観戦します。

  

  

  

花苗を植えた後、花壇の草取りもしました。

  

よりよい学校生活を目指して

 月曜日の6時間目、2学期最初の委員会活動がありました。学校生活がより良いものとなるよう、自分たちにどんなことができるか話し合っていました。それぞれの委員会の活躍が楽しみです。

<運営委員会…児童みんなに学校生活についてアンケートをとり、結果をもとにより良い学校となるよう考えていきます>

  

<環境委員会…「いちご一会国体 花いっぱい運動」の準備をしています>

  

<図書委員会…みんなにたくさん本を読んでもらうためにどんな活動ができるか話し合っています>

  

<健康委員会…1学期の振り返りをもとに、2学期の活動計画を立てています>

  

<給食委員会…3学期の給食週間に向けた準備を始めています>

  

1週間の始まりは「朝の読書」から

 2学期の第2週目となりました。今日の朝の学習の時間は「読書」です。どのクラスも静かな時間が流れていました。15分間、自分が選んだ本をじっくりと読んでいました。今朝は涼しくて、本を読むのにも最適な気候です。