活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

運営委員会による「あいさつ運動」

 11月28日から12月9日まで、運営委員会児童による朝の「あいさつ運動」が行われました。児童会アンケートの結果、あいさつをがんばりたいという声が多かったとのことで、あいさつがあふれる学校にするためにどうしたいか、運営委員会で考えてくれました。
 朝、運営委員の児童が各クラスにあいさつをして回りました。元気にあいさつを交わす声が校舎に響いていました。元気なあいさつで寒さを吹き飛ばしていました。

学校運営協議会と代表委員会を行いました

 8日(木)に第3回学校運営協議会を開催しました。今回は、今年度の学校運営(壬生北小の教育)について協議しました。本校で取り組んだ様々な行事や活動について、感想やご意見をいただくことができました。委員の皆様からいただいた貴重なご意見を今後の学校経営に活かしてまいりたいと思います。
 また、昼休みには、3年生から5年生の代表委員と4,5年生の運営委員の児童が集まり、代表委員会を行いました。テーマは、「6年生を送る会」についてです。送る会でどんなことをしたいか、どんなプレゼントを贈りたいか各クラスで考えて来ることになりました。次回は1月19日、どんな意見が集まるか楽しみです。

学年共遊で思い切り遊びました

 昨日は久しぶりの暖かい日となりました。「北っ子タイム」は学年共遊です。クラスで決めた遊びを楽しみました。1年生は、ドッジボール、2年生は中線ふみ、3年生はなわとび、4年生はサッカー、5年生は王様陣地とり、6年生は人狼鬼ごっこをして遊びました。

   

 

 

 

 

 

「ゆうがお壬生」来校

 昨日は、2学期最後の移動図書館来校日でした。バスの周辺は、本を返す人、借りる人、借りる本を探す人でにぎわっています。バスの入り口では、バスの中が密にならないよう入る順番を待つ列ができていました。順番を待っている子に「ゆうがお壬生」の魅力についてインタビューしてみました。「自分の好きなシリーズの本がたくさんある」「いろいろな本がある」「10冊も借りられる」……と答えてくれました。
 続き寒い日でしたが、子供たちは、本の借り換えが済むと、元気に校庭で遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

親子で「北っ子ふれあいデー」

 3日(土)、「北っ子ふれあいデー」を開催しました。1校時の授業参観では、どの学年も情報安全(モラル)教育の授業を行いました。情報あふれるネット社会を生きていく子供たちが、ゲームやインターネットとどのように付き合っていったらよいか、保護者の皆様と一緒に考えることができる機会になったことと思います。
 2・3校時は、地区ごとに2グループに分かれ、科学教室(サイエンスショー)と寄せ植え教室を行いました。科学教室の講師は、昨年もお世話になった鯉沼先生、寄せ植え教室の講師は、日頃学校の花壇整備でお世話になっている「マミーポット」の皆さんでです。 科学教室では、空気砲でけむりの輪作り、ハンディブロアーでボールや風船飛ばし、スーパーボールで飛行機飛ばしをして、楽しく遊びました。寄せ植え教室では、完成した寄せ植えにクリスマス仕様の飾りをつけ、各家庭に持ち帰りました。保護者の皆様にはどちらの活動にも意欲的に取り組んでいただき、親子で楽しいひと時を過ごすことができたことと思います。
 学級懇談会では、情報安全(モラル)について、子供たちの2学期の様子について話題となりました。保護者の皆様、お忙しい中御参観くださり、ありがとうございました。
 
【授業参観・教材名】
1年生「スマートフォンやタブレットなどの使いすぎ」

 

2年生「ネットゲームに夢中になると」

 

3年生「軽い気持ちのID交換から…」

 

4年生「ひとりよがりの使い方にならないように」

 

5年生「SNSへの書き込みの影響」

 

6年生「SNSを通じた出会いの危険」

 

【科学教室(サイエンスショー)】

 

 

 

 

 

  

【寄せ植え教室】