活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

新体力テストを行いました

 上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走の5種目を実施しました。薄曇りで、測定するのにはちょうどよいお天気でした。今回の記録測定から、伸ばしていきたいところや補っていきたいところなどを確認し、更なる体力向上を目指してほしいです。私たち職員も、結果を踏まえ、今後の指導に生かしていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

救命救急講習会(職員研修)を行いました

 来月から始まる水泳学習に先立ち、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの操作法を確認し、いざというときに対応できるようにするため職員研修会を行いました。初めに「ASUKAモデル」についてのDVDを視聴し、後半は、壬生消防署の方から、胸骨圧迫とAEDの必要性とやり方について説明していただいたり、グループに分かれて実技練習を行ったりしました。
 事故なく水泳学習が実施できるよう、職員間で更に共通理解を深めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

わんぱく隊ごとに花摘みをしました

 昨年の秋に植えたパンジーですが、環境委員会の子供たちが毎日水やりをしてくれたおかげで、5月下旬まで花を楽しむことができました。今日の北っ子タイムでは、わんぱく隊ごとに、花摘みをしました。
 現在はすっかり土だけとなった花壇ですが、6月6日には、また、新しい花苗を植える予定です。

  

 

 

 

  

【6年理科】「植物の水の伝わり方」実験レポート作成!

6年生の理科では、「植物のつくりとはたらき」の学習に入りました。

「セロリ」を具体例にして、根から吸い上げた水がどのように伝わっていくかを考えました。

子供たちは、予想した「伝わり方」を実験を通して確かめていきました。そして、その結果を、

「実験レポート」にまとめていきました。クラウドを活用したレポートの作成にも慣れてきて、

自分の考えを分かりやすく整理して示せるようになってきています。

 

   

 

   

 

   

 

    

 

  レポートの一部を紹介します。

 

  

 

  

 

  

 

思い出いっぱい 修学旅行!

 1日目は鎌倉散策。5月とは思えないほどの暑さでしたが、どちらのグループもほぼプラン通りに活動できたようです。宿泊先の品川プリンスホテルでは、外国人のお客様がたくさんいました。夕食はフードコートで思い思いの食事をチョイスし、朝ごはんは豪華なバイキングをお腹いっぱい食べました。
 2日目は東京です。国会議事堂では、修学旅行の中学生が大勢訪れていて、入場するのにも記念撮影するのにも結構待ちましたが、子供たちは待ち時間も話題が尽きることなくおしゃべりを楽しんでいました。東京タワーでは、どんどん小さくなる地上の建物を眺めながらメインデッキまで外階段600段を登りました。国立科学博物館では珍しい展示物がたくさんあり、見応えがありました。
 6年生の子供たちは、チームワークよく、二日間をフルに楽しんでいた様子でした。11人の仲間との思い出がぐっと増え、絆が一層深まったことと思います。