活動の様子(R6)
さわやかな空気のなか、わんぱく隊共遊!
やっとさわやかな秋風が感じられるようになりました。子供たちは、暑さなどを心配せずに、思い切り遊びを楽しんでいました。
校門付近の「ソメイヨシノ」はすっかり葉が落ちましたが、 春に白い花が咲く「黄金のサクラ」は、紅葉しながらたくさんの葉がついています。
空気でっぽうのふしぎを、たくさん見つけたよ!
4年生は、理科で「とじこめられた空気や水」の学習を行っています。
「空気でっぽう」のつつの中の空気について調べました。
子供たちは、自分の発見を次々とクラウド上の「ジャムボード」に打ちこんでいきました。
これは、お互いに共有できるので、他の子の発見を確かめることができます。
そして、たくさんの発見をボード上で整理して分類しました。
クラウドを活用して、子供たち自身の「学び方」を深める学習になりました。
今週は教育相談を行っています
「北っ子タイム」が長くなるような日課にし、今週は、ピアタイム(教育相談)を設けています。2学期になって間もなく1か月、一人一人とじっくり話し、子供たちの様子を把握しながら指導・支援していきたいと思います。
学校保健委員会を開催しました
22日(金)に、「姿勢」をテーマに学校保健委員会を開催しました。パーソナルトレーニングジム「ボディープラネット」代表の森島 達様から講話をいただきました。3年生以上の児童と保護者の方12名が参加しました。姿勢が悪いとどうなってしまうか、姿勢が良いとどんな良いことがあるか、姿勢が心と体に及ぼす影響を具体的にお話してくださいました。良い姿勢での立ち方、歩き方、座り方を練習したり、良い姿勢になるための運動をしたりしながら楽しく学ぶことができました。
【理科6年】子供達自身による「学び方」の力を高めています
6年理科は、「水よう液の性質」の学習に入りました。
5種類の水溶液の区別の仕方について、子供たちそれぞれが教科書をもとに、
自分で調べたい方法を実験して、その結果をまとめていきました。
実験の結果は、タブレットを使って写真などで記録しました。
理科室の中では、どの子も自分の興味・関心に従って意欲的に取り組む様子が
見られました。
子供たちは、学習したことを次のようにまとめました。一部紹介します。