活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

1,2年生の授業風景

 1年生は、2学期はカタカナの学習に続いて、漢字も学習しています。今日は、「たぬきの糸車」のお話に出てくる「花」「休む」「虫」という漢字を習いました。「花」の化という部分とカタカナの「ヒ」との違いを説明する担任のM先生の話をよく聞いていました。指でなぞり書きや空書きを何回もした後、ホルダーを付けた鉛筆でしっかりと練習していました。

 

 

 

 2年生は、国語「みきとたからもの」という物語を学習してきました。学習のまとめとして、お話の好きなところと、その理由も入れてお話を紹介する文を書きました。一人ずつ前に出て紹介文を発表しました。授業の後半は、全文をリレー形式で丸読みをしました。友達の音読を集中して聞き、すらすらと読めていて感心しました。

 

 

 

3,4年生授業風景

 3年生は、総合的な学習の時間の「レッツゴー 北っ子の森はかせ」の発表会に向けて準備や練習をしています。1年間通して観察する木を決めて春、夏、秋と観察し、慣れ親しんできた「北っ子の森」をスタートとして、森はどんな役割をしているか、森がなくなってしまうとどんな影響があるか、森を守るためにどんな活動を行っているかなど、森について考えたり調べたりしてきました。自分たちが学んだことを他の学年にも広めたいと、来週発表会を行う予定です。

 

 

 
 4年生は、図工で「小さくなって遊びに行こう」という題材で、もし自分が小さくなったら、身の回りのものでどんなことをして遊んでみたいか、遊ぶ様子を想像しながら絵に表しています。花が飾ってある花びんの中や、CDラジカセの中に入って遊んでみたり、猫の背中やまつぼっくりのすき間に入って遊んだり……。思い思いの想像の世界に入って描いています。

 

 

  

 

5,6年生の授業風景

 5年生は、いよいよ明日から臨海自然教室です。今日は最終の事前活動をしました。バス席や最終日のアクアワールド見学の班別活動について話し合ったり、野外調理の確認をしたりしました。担任のS先生の「おいしいカレーを作ってください」との言葉に「はいっ!」と力強く返事をしていた5年生たち。明日からの3日間、みんなで協力し合って活動し、楽しい思い出をいっぱい作ってきてください。

 

 

 

 6年生は、算数で「並べ方と組み合わせ」の学習をしています。ド・レ・ミ・ファの4つの音を1回ずつ弾いてメロディーを作るとき、できるメロディーを全て調べることが課題でした。自分で考えた後、友達と考えを交流し、学習を深めていました。新しく「樹形図」での表し方を習いました。

 

 

 

学校運営協議会を開催しました

 6日(金)に第3回学校運営協議会を行いました。校長から「めざす児童像」に向けて2学期はどんな教育活動に取り組んできたかスライドで見ていただき、教頭から学校評価について説明した後、各委員さんから、子供たちの様子や運動会や「北っ子ふれあいデー」等の学校行事についてご意見やご感想をいただきました。皆様からの声を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
 また、今回は、ランチルームで配膳や片付けの様子を見ていただき、児童と一緒に給食を試食していただきました。食事中は黙食ということで、会話ができないのが残念でしたが、近くの席の児童が、委員さんに牛乳パックのたたみ方を教えるほほえましい様子が見られました。委員の皆様、いつも温かく北小を見守っていただき、ありがとうございます。