活動の様子(R7)
進級お祝い給食!
本格的に学校生活がスタートしました。給食初日の今日は、子供たちの進級をお祝いするメニューで、すまし汁には、「祝」のなるとが入っていました。
おいしい給食を食べた後の5時間目、5,6年生は明日の入学式の会場準備をがんばってくれました。給食は子供たちの元気の源で、学校生活の楽しみにもなっています。
<給食費の補助についてのお知らせ>
壬生町では、食材費高騰に伴い、安心安全で栄養バランスの取れた学校給食を維持するとともに、子育て世代の経済的負担軽減を図るため「みぶっ子すくすくランチサポート事業」を令和5年度より実施しています。令和7年度は、食材費高騰分として保護者負担の学校給食費に月額500円(令和7年度予算15,954千円)を上乗せ補助しています。
1学期スタート!
令和7年度の1学期が始まりました。
新任式では、新たに本校に加わった7名の教職員を子供たちに紹介しました。新任の先生方は、子供たちの元気なあいさつに驚いていた様子でした。
始業式では、代表児童が新年度への抱負を発表しました。新しい学年への希望と期待に胸を膨らませ、やる気いっぱいの様子が伝わってきました。
校庭のサクラも、北っ子たちの進級をお祝いしてくれているかのように満開です。
北小 花情報!
久しぶりに雨が上がり、青空をバックに桜が見事に咲いています。
校庭の花々も、お日様がたくさん当たって嬉しそうです。
校庭西側の桜の木について(お知らせ)
昨日から令和7年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ここ数日寒い日が続いていますが、校庭の桜はだいぶ咲いてきています。毎年きれいな花を見せてくれている桜の木ですが、残念なお知らせがあります。
北小西側道路の拡張工事を行うことになり、それに伴って、正門から南側の桜の木等が全て伐採されることになりました。町の計画によりますと、今年度にも校庭側の工事が始まり、伐採後は新しい桜の苗木を植えるとのことです。
現在の桜の花が見られるのは今年度が最後になりますので、お時間がございましたらぜひ見にいらしてください。
<4月1日撮影>
離任式でした
今回の定期異動で、8名の先生方が転退職されることになりました。
今日は春休み中ではありますが、卒業生も含め、児童が登校して離任式を行いました。
子供たちは、離任される先生方のお話をしっかりと心にとめながら聞いていました。お別れするのは寂しいですが、新天地での御健康と御活躍をお祈りしています。
今日で令和6年度が終わります。保護者の皆様、地域の皆様を始め、多くの皆様のおかげをもちまして、北っ子たちは健やかに成長しています。一年間変わらずに御理解御協力いただき、温かく見守っていいただきましたことに心よりお礼申し上げます。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。