活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

雪の日の昼休み

 今日は、天気予報通り正午あたりから雪が降り始めました。大人はともかく、子供たちは雪は大歓迎。給食中も外の雪が気になる様子です。
 雪で濡れた後のことも考慮し、昼休みは、5分間だけ外に出て遊んでもよいことにしました。子供たちは、歓声を上げながら昇降口を飛び出していきました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪の中でボール投げをしたり……。外遊び終了の放送があり、「楽しかった!」「雪が冷たくて痛かった。」などと言いながら校舎に戻ってきました。
 雪はこの後も更に降り続くとのこと、明日の登校は10時です。安全に気を付けて登校してください。

 

 

 

 

 

「プログラミングって、楽しい!」1年生が熱中しました

1年生が、「プログラミング」の学習を行いました。

「toio(トイオ)」というプログラミング教具を使って、子供達自身でプログラミングした

ロボットを動かしました。ロボットの名前は、「エンタくん」と言います。

子供達は、「エンタくん」が自分のプログラミングした通りに動くことに、歓声を上げて喜んで

いました。

 

 

 

 

 

子供達の感想を、紹介します。

「エンタくんの動きが、かわいかったです」

「みんなと協力したら、ゴールまでいけたから、うれしかったです」

「こんどは、いろいろなプログラミングをやってみたいです」

「エンタくんが、いろいろな動きをして、楽しかったです。また、エンタくんと遊びたいです」

 

今日の給食は、「節分献立」でした。

「鬼のかまぼこ」が入った「みそ煮込みうどん」を、子供達は、美味しそうに食べていました。

そして、「福豆」も「いわしのカリカリフライ」で、明日の節分の日の気分を大いに、味わいました。

 

 

 

 

 

【3年理科】じしゃくには、ふしぎがいっぱいだ!

3年生の子供達が、「じしゃくのふしぎ」の学習をしています。

今日は、じしゃくの「きょく」の性質を調べました。子供達は、予想の段階で、

じしゃくが引き合うことは知っていましたが、改めて、実験をすることで、

引き合うこととしりぞけ合うことの両方があることを、きちんと整理できました。

  

 

  

 

  

 実験で発見したことは、写真で記録し、グーグルジャムボードにまとめました。

 子供達のまとめた作品を紹介します。

  

 

  

 

 授業の後に、子供達は、次のように振り返りを書きました。

「N極とS極はつくけれど、S極とS極はつかないし、N極とN極はつきませんでした。

 同じ極はつかなくて、違う極はつきました。同じ極だと磁石がはなれたり、まわったりしました。

 同じ極どうしだと、どうしてつかないのか、気になりました」

 子供達が意欲的に取り組んでいる「じしゃくのふしぎ」の学習は、これからも続きます。

 

 

おいしい「にら」をごちそうさまでした!

 昨日の給食は中華メニューで、マーボー豆腐、エビシューマイ、もやしとにらのナムルでした。ナムルに入っていたにらは、JAしもつけ様より贈呈していただいたものでした。
 壬生町産の新鮮なにらをいただき、ありがとうございました。おいしくいただきました。

 

第4回学校運営協議会を開催しました

 今年度最後の学校運営協議会のテーマは、主に学校評価についてでした。教頭から、児童、保護者、教職員のアンケート結果について説明し、その後、委員の皆様からご意見をいただきました。貴重なご意見をたくさんいただくことができ、今年度の学校運営についての成果と課題、そして、次年度に向けての努力点を確認することができました。これからの学校運営に生かしてまいりたいと思います。
 委員の皆様、いつも北小を応援していただき、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。