活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

運動会の係打合せ②(+今日の給食)

 いよいよ運動会の週になりました。6時間目は係打合せでした。校庭で、係ごとに具体的な動きを確認をしたり、実際にやってみたりしました。担当の先生の話をよく聞いててきぱきと動く子供たちの姿はとっても頼もしいです。

<準備係>

 

<放送係>

 

<得点・記録係>

 

<審判係>

 

今日の給食は、二色どんでした。

モリモリ食べて運動会に向けてがんばりましょう!

 

応援合戦の練習(+今日の給食)

 今日の練習は、応援合戦でした。二人の団長をはじめ応援団の気合が下級生たちにも伝わり、初めての練習とは思えないほどの迫力とまとまりがありました。応援団の衣装もとってもかっこいいです。

 

 

 

 

今日は、ナポリタンが出ました。ケチャップ味は子供たちに大人気です。

就学時健康診断を行いました

  来年度入学予定の子供たちの就学時健康診断があり、内科、歯科検診、聴力、視力検査などを行いました。子供たちの健康診断の間、保護者の皆様は、理科室で「子育て親育ち講座」がありました。今のところ24名が入学する予定です。
 12日(土)の運動会には、来入児種目「よーい!どん!」に元気いっぱい走ってくれることを楽しみにしています。

 

 

 

 

運動会の係打合せ(+今日の給食)

 今日は、全体練習はお休みです。「北っ子タイム」で運動会の係打合せを行いました。各係とも、プログラムや種目図や放送原稿などをもとに、仕事の割り振りをしたり、準備物を確認したりしました。北小では、4年生以上の児童全員が係となります。自分の学年の競技や演技のほかに、係の仕事でも活躍してくれます。

<審判係>

 

<得点・記録係>

 

<準備係>

 

<放送係>

 

今日の給食には、きのこの味噌汁が出ました。

しめじ、えのき、なめこが入った秋味の味噌汁でした。

 

運動会のブロック練習風景

今日の低、中、高学年ごとのブロック練習の様子です。


<低学年>
校庭で初めてダンスを踊りました。「外でやると楽しい!」と1年生がニコニコしながら話してくれました。

 

 

<中学年>
団体種目の練習です。二人でタイミングを合わせながらボールを運ぶ練習をしていました。

 

 

<高学年>
大きな声で掛け声をかけながら力いっぱい踊っていました。今日は、隊形移動を確認していました。

 

 

給食は、今年度初めての「揚げパン」でした。

子供たちの大好きなココア味で、1年生もとってもおいしそうに食べていました。