活動の様子(R6)
北っ子の森探検隊出動!【4月28日版】
「北っ子の森」の今は、どのようになっているでしょうか?
探検に行ってきました。
おっ、きれいな赤い花が咲いています。
ここにも。この花の名前は、何でしょうか?
この花の名前は、アザレアといいます。ツツジの仲間です。興味がある人は、植物図鑑で調べてみてください。
上を見上げると、木々が青々としています。
「北っ子の森」は、春から初夏へと変わりつつあります。
壬生北小を訪れたときには、ぜひ、よってみてください。
探検に行ってきました。
おっ、きれいな赤い花が咲いています。
ここにも。この花の名前は、何でしょうか?
この花の名前は、アザレアといいます。ツツジの仲間です。興味がある人は、植物図鑑で調べてみてください。
上を見上げると、木々が青々としています。
「北っ子の森」は、春から初夏へと変わりつつあります。
壬生北小を訪れたときには、ぜひ、よってみてください。
4年生のみなさんへ 問題の答え
4年生のみなさん。
4月13日に出した「ねん土の形」の問題の答えは、分かりましたか?
答えは、このようになります。
「ものの形をかえても、重さは変わらない」ということです。
3年生の理科の教科書を、見直しておきましょう!
さて、4年生の理科では、ヒョウタンとヘチマを育てて、その観察を行います。
学校の畑に、植えた写真です。
どちらが、ヒョウタンか分かりますか?
学校を訪れたときに、見てみてください。
4月13日に出した「ねん土の形」の問題の答えは、分かりましたか?
答えは、このようになります。
「ものの形をかえても、重さは変わらない」ということです。
3年生の理科の教科書を、見直しておきましょう!
さて、4年生の理科では、ヒョウタンとヘチマを育てて、その観察を行います。
学校の畑に、植えた写真です。
どちらが、ヒョウタンか分かりますか?
学校を訪れたときに、見てみてください。
【オオムラサキ日記】(4月23日)
オオムラサキの幼虫が、こんなに大きくなりました。ビックリです!
3年生のみなさんへ 問題の答えとワークシートについて
3年生のみなさん。
4月13日に出した「タネ」の問題の答えは、分かりましたか?
教科書を見て、答えをさがしてみてください。
答えがどこにあるか、分かりましたか?
ここですね。丸いのが、ホウセンカの種。細長いのが、マリーゴールドの種です。また、ヒマワリの種の形もおぼえておきましょう。
理科の教科書の18ページのように、もう「め」が出ましたか?
4月27、28日に、2枚目のワークシートをわたしました。
よくかんさつして、きろくしましょう。
もう少しくわしく知りたいときは、せつめいしている動画をつくったので、
下のアドレスをクリックしてみてください。
https://youtu.be/o6mkCxejbUY
4月13日に出した「タネ」の問題の答えは、分かりましたか?
教科書を見て、答えをさがしてみてください。
答えがどこにあるか、分かりましたか?
ここですね。丸いのが、ホウセンカの種。細長いのが、マリーゴールドの種です。また、ヒマワリの種の形もおぼえておきましょう。
理科の教科書の18ページのように、もう「め」が出ましたか?
4月27、28日に、2枚目のワークシートをわたしました。
よくかんさつして、きろくしましょう。
もう少しくわしく知りたいときは、せつめいしている動画をつくったので、
下のアドレスをクリックしてみてください。
https://youtu.be/o6mkCxejbUY
【オオムラサキ日記】(4月15日)
日に日に大きくなっています。今日は、暖かい日の光を浴びて、
気持ち良さそうです。
これからの成長が、楽しみですね。
5年生が、「五つ葉のクローバー」を持ってきてくれました。とても大きいです。
珍しいので、皆さんにも、ぜひ見ていただきたいです。
理科の時間に紹介しますので、楽しみにしていてください。
気持ち良さそうです。
これからの成長が、楽しみですね。
5年生が、「五つ葉のクローバー」を持ってきてくれました。とても大きいです。
珍しいので、皆さんにも、ぜひ見ていただきたいです。
理科の時間に紹介しますので、楽しみにしていてください。