活動の様子(R6)
SDGS
今年度から、全学年SDGsと関連させた授業の際には、SDGsのマークを掲示しながら授業を実施しています。
持続可能な社会を目指して、各教科や総合的な学習の時間などで関連させて学んでいます。
持続可能な社会を目指して、各教科や総合的な学習の時間などで関連させて学んでいます。
ハロウィン給食
明日は、ハロウィン。英語の学習も、パンプキンの登場。級h足のメニューもハロウィン。
給食委員会の児童がデザートメニューを配ってくれました。
ハロウィン気分を味わいながら、おいしく給食を食べました。
給食委員会の児童がデザートメニューを配ってくれました。
ハロウィン気分を味わいながら、おいしく給食を食べました。
3年社会見学
3年生が、壬生町めぐりに出かけました。コロナ感染防止のため、町図書館と城址公園ホールを見学しました。4年生に見送られて出発。
城址公園ホールで、舞台に立ってみたり
図書館では、バックヤードも見学させていただいたり、
バスの中からは、町内の各小学校や工場や畑などの土地の使われ方を観察しました。
いいお天気で、楽しい見学になったようです。
城址公園ホールで、舞台に立ってみたり
図書館では、バックヤードも見学させていただいたり、
バスの中からは、町内の各小学校や工場や畑などの土地の使われ方を観察しました。
いいお天気で、楽しい見学になったようです。
タブレットを使った調べ学習ー4年理科ー
「先生、タブレット使いますか?」
子ども達から、よく声を掛けられるようになりました。
子ども達の学校での学習スタイルの中で、「タブレット」が少しずつ日常化しつつ
あるようです。
4年生理科の「動物の体のつくりとしくみ」では、子ども達が自分が調べたい
動物でグループを組み、協力し合って、調べ学習に取り組みました。
インターネットで調べて見つけた情報を、グループ内で共有します。
密にならないように、十分注意を払いながら、意見交換をしました。
最終的には、グループ内で調べたことをもとに、タブレットで見つけた画像などを
示しながら、発表を行いました。
タブレットという新たな学習機器が、子ども達の学びをさらに深めている手助けに
なっています。
子ども達から、よく声を掛けられるようになりました。
子ども達の学校での学習スタイルの中で、「タブレット」が少しずつ日常化しつつ
あるようです。
4年生理科の「動物の体のつくりとしくみ」では、子ども達が自分が調べたい
動物でグループを組み、協力し合って、調べ学習に取り組みました。
インターネットで調べて見つけた情報を、グループ内で共有します。
密にならないように、十分注意を払いながら、意見交換をしました。
最終的には、グループ内で調べたことをもとに、タブレットで見つけた画像などを
示しながら、発表を行いました。
タブレットという新たな学習機器が、子ども達の学びをさらに深めている手助けに
なっています。
学年共遊
秋空の下、学年遊びを満喫しました。クラスでの集団遊びで、体力の増進はもちろんのこと、友達とのかかわり方を楽しく学んでいます。