活動の様子(R6)
タブレットを使って
1,2年生が自分専用のタブレットを使いこなせるように練習をしました。起動、パスワードの入力、ZOOMを立ち上げて、IDやパスワードなどを入れて使えるようにする練習です。スムーズに入室することができるようになりました。
もしもに備えて、家庭で一人で使えうるようになるための第1歩です。
もしもに備えて、家庭で一人で使えうるようになるための第1歩です。
花壇の手入れ
花壇に冬の草花を植えます。その前に、雑草を取り、植える準備をしています。今日は4年生が、雑草をとっていました。
とってもきれいになりました。
とってもきれいになりました。
グループ活動
様々な場面でディスタンスに気をつけさせながら、グループ学習を取り入れています。
心理学者レフ・ビゴツキーは、「人と人とのつながりの中でこそ、学びは生じる」と考えています。
コロナ禍ではありますが、グループ学習を取り入れ、友達と関わることでの学びを児童の成長等につなげています。
心理学者レフ・ビゴツキーは、「人と人とのつながりの中でこそ、学びは生じる」と考えています。
コロナ禍ではありますが、グループ学習を取り入れ、友達と関わることでの学びを児童の成長等につなげています。
秋を感じて
1年生が秋を見つけました。図工の時間に秋のお面をつくりました。
素敵なお面の完成です!
素敵なお面の完成です!
情報モラル教室
一人1台のタブレットが配付されたことから、下記の題材で情報モラル教室を開催しました。
1年生「タブレットパソコンの約束」2年生「ネット依存」
3年生「個人情報の取り扱い」 4年生「情報の信ぴょう性」
5年生「調べ学習と著作権」 6年生「スマホ・ゲーム依存」
今日学んだことを基に安全なタブレットの使用ができるように指導していきます。
1年生「タブレットパソコンの約束」2年生「ネット依存」
3年生「個人情報の取り扱い」 4年生「情報の信ぴょう性」
5年生「調べ学習と著作権」 6年生「スマホ・ゲーム依存」
今日学んだことを基に安全なタブレットの使用ができるように指導していきます。