活動の様子(R6)
成功の裏側
昼休みに、スポーツフェスティバルの準備の確認を5,6年生がしていました。休み時間返上での確認です。低学年が楽しく遊んでいる姿を横目に、自分の担当のところを確認しました。一つの行事の成功の裏側に、いろいろな人々の支えがあることを体感したようです。
明日、心に残る行事になることを祈っています。
明日、心に残る行事になることを祈っています。
2年生生活科
2年生が生活科の学習で地域巡りをしてきました。地域の方と接することで、地域を詳しく知ることができました。
施設の方々がお忙しい中にもかかわらず見学を引き受けてくださり、また丁寧に説明してくださりました。子どもたちは、地位の方々の優しさに触れ、地域の良さを再発見することができました。
施設の方々がお忙しい中にもかかわらず見学を引き受けてくださり、また丁寧に説明してくださりました。子どもたちは、地位の方々の優しさに触れ、地域の良さを再発見することができました。
アユの甘露煮
今日の給食は、「地産地消元気アップ水産物給食推進事業」からの無償提供による「アユの甘露煮」でした。初めて口にする児童もいたようです。アユはカルシウムはマイワシの3倍もある栄養満点の魚です。恐る恐る口に入れて、「おいしい」と分かってからは、完食していた児童も多かったです。
アユは、栃木県の名物でもあります。アユの甘露煮の味について、家で話題にしてみてください。魚も野菜も残さず食べて、大きくなってほしいです。
アユは、栃木県の名物でもあります。アユの甘露煮の味について、家で話題にしてみてください。魚も野菜も残さず食べて、大きくなってほしいです。
スポーツフェスティバルに向けて
スポーツフェスティバルに向けて、開閉会式の練習をしました。子どもたちは、やる気満々です。1年生も姿勢よく参加していました。
団体競技の練習もしていました。
コロナ感染者が急増している中、栃木県も感染レベルが「感染厳重注意」に引き上げられました。感染対策を今まで以上にしっかりと行い当日を迎えたいです。
団体競技の練習もしていました。
コロナ感染者が急増している中、栃木県も感染レベルが「感染厳重注意」に引き上げられました。感染対策を今まで以上にしっかりと行い当日を迎えたいです。
人権集会
壬生北小では今週、教師・児童が人権についての理解を深めるとともに、児童一人一人が互いの人権を尊重し合い、思いやりの心をもって楽しい学校生活が送れるようにするために「人権週間」を設定し、いろいろな取組をしていきます。
今日は人権集会を実施しました。わんぱく隊ごとに「バースディーチェーン」をつくり、お互いに思いやること、相手を理解しようとすることの大切さを体験しました。
また、校長講話で「シトラスリボン」や「みんなが笑顔でいられる学校に」という話があり、子どもたちは、互いに思いやることの大切さを改めて感じました。
今日は人権集会を実施しました。わんぱく隊ごとに「バースディーチェーン」をつくり、お互いに思いやること、相手を理解しようとすることの大切さを体験しました。
また、校長講話で「シトラスリボン」や「みんなが笑顔でいられる学校に」という話があり、子どもたちは、互いに思いやることの大切さを改めて感じました。