活動の様子(R6)
5年生、「バケツ稲」の稲刈りをしました
先週までの暑さから一転、今日はさわやかな秋晴れです。5年生が総合的な学習で育てていた「バケツ稲」も黄金色の穂をつけ、6時間目に稲刈りをしました。牛乳パックを使って脱穀も行い、この後は籾を干して乾燥させるそうです。この後の作業については、また後日お伝えしたいと思います。どうぞお楽しみに!
今日の給食です。今日は、月に1度の「ハッピー給食」でした。9月生まれの児童と職員には、焼きプリンタルトが出ました。
学校保健委員会を開催しました
両毛ヤクルト販売の管理栄養士 西澤夏実様を講師にお迎えし、学校保健委員会を行いました。3、4年生の児童と保護者の方12名が参加し、「おなか元気教室」~早寝・早起き・朝ごはん・朝ウンチ~というテーマでお話をうかがいました。毎日健康に過ごせる秘訣を学びました。
保健室前には「北っ子ハッピーモーニング計画」について掲示してあります。朝起きてから家を出るまで1時間の余裕を持とうと養護教諭からのメッセージがあり、1時間あるとどんなことができるか紹介しています。
運動会の練習も始まってきました。健康で元気に練習に取り組めるとよいですね。
運営委員会「ろうか右側歩行週間」活動中
先週の委員会活動で話し合った結果、「廊下を正しく歩こう」と呼び掛ける運動のネーミングは「ろうか歩行右側週間」と決まりました。運営委員会では昼休みの終了時、校庭から戻ってきた下級生に、ポスターを持ちながら声を掛けています。今週と来週の2週間(9/17~9/27)この運動を行うそうです。学校生活をより良くしようと上級生ががんばっています。
わんぱく隊で花壇の草取りをしました
今日の「北っ子タイム」は、わんぱく隊ごとに除草をしました。花の周りの草を抜いたらすっきりして、花が引き立ちました。もうしばらく夏の花が楽しめそうです。
1年生 カタカナの学習をがんばっています!(+今日の給食「お月見給食」)
2学期になり、1年生はカタカナの学習が始まりました。今日は「ヤ」と「ム」と「ス」を習いました。筆順や注意するところなど先生の話をよく聞いて、空書きしたり練習帳に書いたりしました。よい姿勢で書けている子がたくさんいました。
ふと窓際のロッカーの上に目をやると、図工の「パクパクさん」が出来上がっていました。顔も口の中も、思い思いに表現してあり、楽しい作品になりました。次の授業では「パクパクさん」で遊ぶそうです。
今日は中秋の名月です。「お月見給食」として「けんちんうどん」「やき栗コロッケ」「さつまいもと栗のタルト」が出ました。給食の時には、給食委員の児童が献立について説明をしてくれました。秋の味覚を楽しんでくれたことと思います。