活動の様子(R6)
SDGsに関する課題を、プログラミングで解決しよう!
6年生の理科では、学校におけるSDGsに関する課題を、プログラミングで解決する
授業に取り組んでいます。
MESHというプログラミングの教材を活用して、子ども達が自分でプログラミングを
考えました。
今日の授業では、各グループで考えたプログラムをお互いに発表し合いました。
「昇降口の段差」「トイレの電気の消し忘れ」「教室のコンセントの抜き忘れ」など、
SDGsに関する課題の解決を通して、プログラミング的思考を育んでいます。
宇大生によるボランティア活動が再開しました
今年度、本校の卒業生で現在宇都宮大学共同教育学部2年の藤本さんが授業の一環で本校にボランティア活動に来ています。
先月までコロナ感染防止対策のため、参加を見合わせていた藤本さんですが、状況が落ち着いてきたことから、本日(11/2)よりボランティア活動を再開しました。
さっそく本日は6年生理科に参加し、プログラミング教育を通じてタブレットを器用に使いこなす児童の様子に大変驚いていました。
藤本さんは11/27に実施する北っ子ふれあいデーの親子ふれあいコーナーにブースを出店してくださる予定です。
ぜひ、お楽しみにしていてください。
引き渡し訓練
本日(10/30)スポーツフェスティバル後に引き渡し訓練を実施しました。
自然災害が頻繁化している昨今ですので、「緊急時」に柔軟に対応できるよう保護者のみなさまの御協力をいただきながら実施しました。
保護者のみなさま、円滑な引き渡しに御協力くださりありがとうございました。
スポーツフェスティバルを開催しました
本日(10/30)晴天の下、スポーツフェスティバルを開催しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で延期になっていた本行事ですが、感染防止対策を講じながら計画通りに実施することができました。
1学期から練習に励んできたダンスや南中ソーランをはじめ、障害走、団体種目に児童は熱心に取り組みました。
児童会スローガンである「全力」「協力」「笑顔」を意識した児童の活躍は大変立派でした。
児童の頑張りを応援くださった保護者のみなさま、運営の協力をいただいたPTA役員のみなさま、そして、いつも温かく見守ってくださっている地域のみなさま、どうもありがとうございました。
準備
いよいよ明日、スポーツフェスティバルです。今日の5時間目は、4,5,6年生で明日の準備をしました。
全部自分たちで準備をするので、大忙しです。
今日はゆっくり休んで明日に備えてほしいです。