活動の様子(R7)

活動の様子(R7)

「ゆうがお壬生」も3学期スタートです!

 今日は、3学期初めて移動図書館が来校しました。冬休み前に借りた本が返却テーブルにたくさん重ねられ、子供たちが冬休みにたくさん本を読んだことがうかがえました。友達と相談したり、本のページをめくってみたりしながら、今日借りる本を熱心に選ぶ姿がたくさん見られました。

 明後日からは、学校の図書室も貸し出しが始まります。3学期もたくさん本を読んで、たくさん心に栄養を蓄えてください。

 

 

 

 

 

 

1年生 「6年生へのプレゼント」学活

 1年生は、5時間目の学活で、入学以来お世話になっている6年生に、「6年生を送る会」で何をプレゼントしたいかを話し合いました。手紙、メッセージカード、折り紙、毛糸でポシェット、手作りバッグ、いろいろなプレゼントを入れたプレゼントボックス……など、子供たちから素敵な意見がたくさん出され、感心しました。友達の意見を聞きながら、「うん、うん」「いいね」などと自然とつぶやきも聞こえてきて、和やかな話し合い風景でした。

 

 

 

「あけましておめでとうございます」令和7年のスタート!!

本日、3学期の始業式でした。

「あけまして、おめでとうございます!」

児童、教職員全員で新年の挨拶を交わしました。令和7年のスタートです。

児童からは、元気いっぱいの力強い声が返ってきました。

新年へ向かう意欲的な姿勢がその声から感じられました。

児童代表の言葉では、3名の児童が3学期に向けての抱負を述べました。

3名とも堂々として、素晴らしい発表でした。

締めくくりの3学期として、新たなスタートとしてふさわしい式になりました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

【終業式】充実した2学期が終了しました!

今日は、2学期の終業式でした。

1・3・6年の代表児童が、2学期を振り返ってそれぞれの頑張りを発表しました。

どの子も、堂々としていて、素晴らしい発表でした。

続いて、校長先生が作ってくださったスライドを見ながら2学期の北小での行事や生活を振り返りました。

子供たちは、運動会や社会見学などの写真を真剣な表情で見ていました。

それぞれに充実した2学期を振り返ることができたようでした。

式の最後には、校歌を歌いました。いつも通りの元気の良い歌声が体育館中に響きました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

4年生 手作り郷土かるたで遊びました

 4年生は、社会科「きょう土の伝統・文化と先人たち」の学習のまとめとして、自分が調べたことに関するかるたを作りました。みんなが作ったかるたを合わせてかるた取りをしています。壬生町などの年中行事や偉人、古くから伝わる建物など、いろいろなかるたがありました。学習したことを思い出しながら、かるた取りを楽しんでいました。