2024年11月の記事一覧
6年「稲葉ふるさと学習」
11月26日(火)の3,4校時に、壬生町ボランティアガイドの大山宏様・早乙女春香様を講師にお招きして、6年生が、稲葉地区の歴史について知り、稲葉の魅力について考える「稲葉ふるさと学習」を行いました。
今回は、上稲葉円宋寺北方面にある「親抱きの松」・「鯉沼九八郎碑」について、その時の時代背景や松や碑の由来等について学びました。
第3回学校運営協議会
11月22に日、第3回学校運営協議会が開かれました。
今回は、全学年の授業を参観していただきました。
授業参観後の協議では、学校からは、今までの行事の様子、校庭の維持管理について、本校の特色ある教育課程の一つである「稲葉ふるさと学習」について、西側通路開通について等の説明をしました。
学校運営協議員の皆様からは、
「人数が少なくなってきているが、子供も学びやすい雰囲気だと思う」
「前回に参観した時より、成長した姿が見られてうれしい」
「楽しく学ぶ姿、真剣に学ぶ姿が見られた」
等、ご意見をいただきました。
今後の学校運営にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。
バイキングの上手なとり方を考えよう【5年】
11月22日(金)、5年生が、食育の一環として、栄養士と担任で授業を行いました。
まずは、自分が、食べたいものを選んでみました。
子供たちは、主食・主菜・副菜の話を聞き、自分が選んできたものを確認してみると・・・
「あれ、副菜がないな」「主食が2つある」「全部あるけど、量が多いかな」
等、様々な感想が聞かれました。
次に、栄養バランスを考え、選びました。
みんな、時間をかけ、栄養バランスの整った食事を考えることができました。
12月に行く臨海自然教室の食事は、バイキングです。元気に過ごすためにも、今日の学習を生かしてほしいですね。
学活「やさいとなかよしになろう」【1年】
11月20日(水)、3校時に、食育の一環として、栄養士と担任で、授業を行いました。
めあては、「やさいのことをしって、やさいとともだちになることができる」です。
まずは担任が、「野菜のおなか」という本の読み聞かせをしました。
次に栄養士が野菜クイズをしました。様々な野菜の断面図から、なんの野菜か当てるクイズです。
では、実物に触ってみよう!どんな発見があるかな?形は?色は?手触りは?
子供たちは、夢中で観察しています。
そこで栄養士が、「昨日の給食には、どんなやさいがはいっていたかな?」
子供たちは、給食にはたくさんの野菜が入っていることがわかり、びっくり!
最後に、栄養士から、野菜にはたくさんのパワーがあることを学びました。
子供たちからは、「野菜を残さず食べよう」「苦手な野菜も一口は食べよう」「おなか、へった」「今日の給食楽しみ」などの声が聞かれました。
この日の給食は、いつも以上にしっかりと食べていました。
学活「目を大切に」【3年】
11月20日(水)2校時に、目の大切さについて学習しました。
今回は、養護教諭が、授業を行いました。
クイズ形式で、目の役割について考えました。子供たちは、
「知ってる」「え~そうなんだ」「そういえばゲームしていると瞬きするの忘れちゃうよ」
など、楽しみながら、目に関することについて、学ぶことができました。
また、姿勢の大切さについて、学びました。友達と正しい姿勢を確認し合いました。
普段から、正しい姿勢を意識できるようにしていければと思います。