校長瓦版
さらに、ありがとうございます!そして、藤井小は燃えている!!
先日、「いつもありがとうございます!」とお礼を掲載しましたが、本日出勤すると、また、たくさんのペットボトルとペットボトルキャップが!!
早朝から出勤している職員によると、近隣の方がお持ちくださったとのことでした。
「本当にありがとうございます!」そして、「今後ともよろしくお願いします!」地域の方からの応援は、本当にうれしいです。
そして、運動会練習は、いよいよ「応援合戦」が始まりました。今日は、朝から気温が高くなってはいましたが、9月も終わります。この時期の練習、朝からの練習で本当に良かったと感じています。暑さの中の、熱い練習でしたので…。
では、その熱のこもった練習の様子です。
まずは、白組から。
つづいて、赤組です。
それぞれ、応援団長を中心に上級生が応援をリードしています。運動会を盛り上げるために一生懸命!
今、「藤井小は、燃えています!」
反省、反省…。
本日、校長不在のため学校の情報を更新することができません。でも、何か更新しないと…。これは更新中毒でしょうか?
さて、今日は反省しなくてはいけないことがあります。昨日、学校だより9月号をいつものように作りましたが、全部印刷が終わってから気が付きました。一番載せたかった内容が抜けてしまったことに…。
HPの9月20日に更新した内容「避難訓練・起震車体験」です。
学校だより「一人一人の体験を保証する藤井小学校」のスペースに、本来ならば「命を大切にする藤井小では、全児童・全教職員が大地震の体験をしました。」栃木県に一台しかない起震車に、藤井小学校の全てのメンバーが乗ることができるのは「小規模校だから」です。
「小さいことはいいことだ!」
これをアピールするはずでしたが、忘れてしまったのです。作りながら考えるので、こうなってしまうのです。きちんとレイアウト、割り付けを考えてから打ち始めればいいものを。でも、こうやってHPで再度アピールすればかえって強調できるかも!なんてことを考えてしまうから、いつまでたってもやらかしてしまうんですね。
反省、反省…。
さて、今日は反省しなくてはいけないことがあります。昨日、学校だより9月号をいつものように作りましたが、全部印刷が終わってから気が付きました。一番載せたかった内容が抜けてしまったことに…。
HPの9月20日に更新した内容「避難訓練・起震車体験」です。
学校だより「一人一人の体験を保証する藤井小学校」のスペースに、本来ならば「命を大切にする藤井小では、全児童・全教職員が大地震の体験をしました。」栃木県に一台しかない起震車に、藤井小学校の全てのメンバーが乗ることができるのは「小規模校だから」です。
「小さいことはいいことだ!」
これをアピールするはずでしたが、忘れてしまったのです。作りながら考えるので、こうなってしまうのです。きちんとレイアウト、割り付けを考えてから打ち始めればいいものを。でも、こうやってHPで再度アピールすればかえって強調できるかも!なんてことを考えてしまうから、いつまでたってもやらかしてしまうんですね。
反省、反省…。
いつもありがとうございます!!
今朝もいつものように、昇降口で児童を迎えようとしたら…。
こんなにたくさんのペットボトルが!!
早朝、出勤した職員によると地域の方が運んできてくださったとのことでした。本校では、リサイクル品回収として、「ペットボトル」と「アルミ缶」その他「ペットボトルキャップ」を集めています。昨日のHPにも掲載したように、児童が家庭からビニル袋に入れて持参しています。しかし、PTA会員は29名ですので限界があります。
そうしたなか、このように地域の方からのバックアップがあると本当に助かります。本校は、地域の方に支えられていると実感した今朝の出来事でした。本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
こんなにたくさんのペットボトルが!!
早朝、出勤した職員によると地域の方が運んできてくださったとのことでした。本校では、リサイクル品回収として、「ペットボトル」と「アルミ缶」その他「ペットボトルキャップ」を集めています。昨日のHPにも掲載したように、児童が家庭からビニル袋に入れて持参しています。しかし、PTA会員は29名ですので限界があります。
そうしたなか、このように地域の方からのバックアップがあると本当に助かります。本校は、地域の方に支えられていると実感した今朝の出来事でした。本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
藤井っ子の朝
2学期が始まって4週目になりました。夏の疲れが出始めて、なんとなく怠い…。と感じる児童はいないようです。今日で、全員出席69日目!藤井っ子達は今日も元気に登校してきました。
「挨拶は自分から」「大きな声で」が合い言葉です。
両手でアルミ缶やペットボトルを持って登校する児童、飼育ケースを持ってくる児童、中にはバッタが…。そして、なぜか1年生の靴箱の上には寂しそうな蝉の抜け殻が…。
子ども達の好奇心は旺盛です。
昨日の重大ニュースを忘れていました…なんと、転入児童が1名!早速、運動会練習の前に全校児童に紹介しました。
全校児童39名で、再スタートした藤井小学校です!
「挨拶は自分から」「大きな声で」が合い言葉です。
両手でアルミ缶やペットボトルを持って登校する児童、飼育ケースを持ってくる児童、中にはバッタが…。そして、なぜか1年生の靴箱の上には寂しそうな蝉の抜け殻が…。
子ども達の好奇心は旺盛です。
昨日の重大ニュースを忘れていました…なんと、転入児童が1名!早速、運動会練習の前に全校児童に紹介しました。
全校児童39名で、再スタートした藤井小学校です!
運動会練習が本格的に始まりました!
本日、朝から運動会練習日課が始まりました。熱中症予防のために、朝の早い時間に25分間、短時間で集中して行うように計画しました。5、6年生の係を中心に初日の今日は、開会式の練習でした。
終了したら、水分補給。上学年はこの後、「よさこい」の練習でした。
熱い思いの伝わってくる、真剣な練習でした!
終了したら、水分補給。上学年はこの後、「よさこい」の練習でした。
熱い思いの伝わってくる、真剣な練習でした!
お知らせ パート3
先日伐採、撤去した正門両脇の桜の枝です。校舎の入り口に展示しました。
こんなに大きくても、『枝』というのが驚きです。
年輪を数えたら、70以上は確認できたとのことです。なので、約100年は育ってきたものと考えられます。詳しいことをご存じの方は、是非お知らせください。
そんなわけで、『藤井百年桜の大枝』として表示させていただきます。
こんなに大きくても、『枝』というのが驚きです。
年輪を数えたら、70以上は確認できたとのことです。なので、約100年は育ってきたものと考えられます。詳しいことをご存じの方は、是非お知らせください。
そんなわけで、『藤井百年桜の大枝』として表示させていただきます。
藤井っ子タイムは運動会練習Vol.2そして…
今日の藤井っ子タイムは、2回目の運動会全体練習でした。ラジオ体操の基準となっている1年生男子の「はい!」の返事がとても元気で、立派で、清々しく感じます。
基本的な集団行動やラジオ体操を行いました。
全員集合
白組 整列
赤組 整列
赤組 行進
白組 行進
ラジオ体操指揮者
赤組 上学年
赤組 下学年
白組 下学年
白組 上学年
運動会での活躍が期待される企画委員会のメンバーです!
そして…
昨日の稲刈りで刈り取った稲が、藤棚に掛けられています。「すずしい!」「いいにおい!」という声が聞こえ、子ども達には好評です。
一生懸命に運動して、汗をかく藤井っ子にとっての『クールスポット』となっています。『わらの家』『お米ハウス』と呼んでいる子ども達もいるようです。
基本的な集団行動やラジオ体操を行いました。
全員集合
白組 整列
赤組 整列
赤組 行進
白組 行進
ラジオ体操指揮者
赤組 上学年
赤組 下学年
白組 下学年
白組 上学年
運動会での活躍が期待される企画委員会のメンバーです!
そして…
昨日の稲刈りで刈り取った稲が、藤棚に掛けられています。「すずしい!」「いいにおい!」という声が聞こえ、子ども達には好評です。
一生懸命に運動して、汗をかく藤井っ子にとっての『クールスポット』となっています。『わらの家』『お米ハウス』と呼んでいる子ども達もいるようです。
お知らせ パート2
先日お知らせした正門近くの桜ですが、先週の土曜日に伐採、撤去いたしました。
児童の安全を考えて、土曜日の作業となりました。上から3枚目の写真でおわかりのように、木の中は空洞となっており、いつ倒れてもおかしくない状況でした。現在、枝の部分を乾かしており、年輪を数えてみるつもりでいます。
正門の桜はなくなりましたが、卒業生の皆様、地域の皆様にとっては思い出の中でいつまでも咲き続けるのだと思います。
この2枚の桜の写真は、卒業アルバムに使われていたものです。
児童の安全を考えて、土曜日の作業となりました。上から3枚目の写真でおわかりのように、木の中は空洞となっており、いつ倒れてもおかしくない状況でした。現在、枝の部分を乾かしており、年輪を数えてみるつもりでいます。
正門の桜はなくなりましたが、卒業生の皆様、地域の皆様にとっては思い出の中でいつまでも咲き続けるのだと思います。
この2枚の桜の写真は、卒業アルバムに使われていたものです。
作文発表と学力向上推進…
今日は給食のあと、ランチルームで6年生の短作文発表がありました。
3名の児童が発表してくれましたが、最近の気になる出来事や頑張っていることをみんなに分かりやすく伝えていました。さすが6年生です。下級生の良き手本になっていました。
そして、5校時は学力向上推進員の先生が来校しました。2年生の算数の授業を参観し、いろいろと御指導いただきました。教員が力を付けて、指導力を向上させることで児童の学力も向上するはずです。
児童も教師も真剣に授業に取り組んでいる藤井小学校です。
3名の児童が発表してくれましたが、最近の気になる出来事や頑張っていることをみんなに分かりやすく伝えていました。さすが6年生です。下級生の良き手本になっていました。
そして、5校時は学力向上推進員の先生が来校しました。2年生の算数の授業を参観し、いろいろと御指導いただきました。教員が力を付けて、指導力を向上させることで児童の学力も向上するはずです。
児童も教師も真剣に授業に取り組んでいる藤井小学校です。
藤子ちゃん、参上!!
壬生藤子さんが、昇降口で藤井小学校の全児童を見守っています。
「とちぎわんぱく公園かかしまつり」への出品のため、教頭先生が中心となって作りました。明日からは、わんぱく公園で頑張ることになっています。
「みんなでおどろうかんぴょう音頭」というのぼりを脇に、とても躍動感のあるかかしになりました。手は本校で収穫したひょうたんを使用しています。
昨年は田中校長先生が「福来平(ふくべい)」を作ってくださいました。今年は「藤子さん」来年は…。楽しみですね。
「とちぎわんぱく公園かかしまつり」への出品のため、教頭先生が中心となって作りました。明日からは、わんぱく公園で頑張ることになっています。
「みんなでおどろうかんぴょう音頭」というのぼりを脇に、とても躍動感のあるかかしになりました。手は本校で収穫したひょうたんを使用しています。
昨年は田中校長先生が「福来平(ふくべい)」を作ってくださいました。今年は「藤子さん」来年は…。楽しみですね。