活動の様子
持久走記録会
お家の方々の応援の声を聞き、参加した全員が完走できました。応援、ありがとうございました。
音楽家サトウヒロコさんと音楽の授業
壬生高校と合同クリーン活動
H28いきいきふれあい活動
今年も多くの地域の方々、保護者の皆様の御参加・御協力をいただきました。子供たちの歌やダンスの発表を見ていただき、その後、地域の方々に教わりながら昔遊びを楽しみました。ベーゴマや独楽まわし、羽根つきや双六など、普段ふれることのない遊びに、昔を懐かしんだり、もの珍しく興味を抱いたり、あっという間に時間が過ぎて行きました。
お昼には、柏崎さんや山川さん、篠原さんに御協力いただいて収穫した、お米や野菜などでつくったおにぎりとトン汁をいただきました。とてもおいしく、おかわりの列ができていました。
地域の皆様ありがとうございました。来年も、是非、藤井小学校の「いきいきふれあい活動」に御参加・御協力ください。
1年生・2年生・3年生・6年生の社会見学
1年生と2年生は、一緒に、宇都宮の子ども総合科学館へ行きました。プラネタリウムを見たり、屋外で元気いっぱい遊んできました。
3年生は、宇都宮の県庁見学と黄ぶな作りをしました。お昼は「来らっせ」で宇都宮のぎょうざを食べました。焼き立てのおいしいぎょうざに「また来たい!」と話していました。
6年生は東京へ行き、国会議事堂と上野恩賜公園で見学を行いました。国会議事堂では、地元の佐藤議員の秘書さんが説明をしてくださいました。上野動物園でパンダを見た後は、博物館と科学館の班別行動を行い、興味のある分野について、見聞を広げることができました。