日誌

校長瓦版

藤井っ子ギャラリーと働く6年生!

 昨日は雨の中の全校遠足となりましたが、藤井っ子たちは存分に楽しんできたようです!
 そして、土曜日の今日も元気に登校してきました。
 
 
 今回は2階廊下の展示物を紹介しようと思います。何年生の作品かは、11月の授業参観でお確かめください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 力作揃いで、見ていると「あっ」という間に時間が過ぎてしまいそうです!これからも、様々な作品が展示されると思います!
 そして、6年生は今日も働いています。
 
  
 人が動くと書いて働く。「はた」が「らく」になるから「はたらく」を実践できる6年生は立派だと思います。

今日は全校遠足です!!PartⅡ

 動物園での様子が送られてきましたので…
 
 全体写真はカバさんの前で
 
 園内はなかよし班で行動します。
 
 雨は大丈夫かな…
 
 ぐるぐる回って…
 
 こちらもぐるぐる回って…
 
 またまた、ぐるぐる…
 
 ロバさんにえさを…
 
 グリズリーの前で記念撮影!雨ニモ負ケズ楽しんでね! 
 お昼の時間になりました!
 
 
 

今日は全校遠足です!!

 今日は待ちに待った全校遠足です!!
 
 今日の日のために、最新設備のバスを用意してくださいました。
 
 乗車口には消毒液が
 
 注意喚起の表示があって
 
 各座席には、飛沫が飛散しないように使い切りのシールドが
 
 
 プラズマクラスターの空気清浄機は、5分間でバス車内の空気を完全に入れ換えることができるとか…
 
 出発前の児童はウキウキです!
 
 
 
 出発式を行って「行ってきまーす!」
 
 乗車前には手指消毒
 
 
 教職員は、バスが密にならないように分乗して出発しました。楽しい遠足になりますように!

読書旬間実施中です!そして、全校運動!

 今週の月曜日から、本校では読書旬間が始まりました。
 
 多くの本と触れ合う機会を増やし、読書の楽しさに気付かせ、読書の幅を広げ生活に読書が取り入れられるような働き掛けがあちらこちらに…。
 まずは、図書委員会の活動の紹介
 
 そして、教職員によるおすすめの本の紹介
 
 さらに、図書委員による読み聞かせの紹介
 
 加えて、新しく購入した図書の紹介に
 
 図書室には、学年ごとのおすすめブック
 
 2階の廊下には、「親子で読書」の掲示物
 
 
 
 御家族と一つの本について話し合うきっかけになったと思います。全児童のものが、掲示してあります。
 このような取り組みの成果として、藤井っ子たちは本を読むのが大好きです!1学期末には、全児童に多読賞を贈っています。図書室は夢の詰まった素敵な部屋になっています!
 また、今日の業間は、全校運動でした。
 
 ハーフパンツの後ろにハチマキがついています。どうやら赤白に分かれて「しっぽ鬼」をやるようです!
 
 校庭のトラック内での鬼ごっこで、しっぽを取られたらトラック外へでるようです。
 
 藤井っ子たちは、所狭しと走り回っていました!
 
 
 
 上級生が下級生を追いかけたり…
 
 
 
 下級生が上級生にチャレンジしたり…
 
 しっぽを取られた子たちも声援を送っていました!
 
 
 鬼ごっこが終わって…どちらが勝ったのかは…。

秋晴れいい天気と水やり少年隊と学校課題研究授業!

 今日も秋晴れいい天気。
 
 少年隊は今日も水やりに余念がない。
 
 そして、今日は絶好の研究授業日和!学校課題研究授業が行われました。
 本校の学校課題は「思考力・判断力・表現力を高める授業の工夫」~プログラミング的思考を生かして~に取り組んで3年目となります。
 午前中は1年生が、午後は4年生が研究授業を行いました。
 
 
 1年生はアリロ(小型ロボット)を使ってスタートからゴールまで、できるだけたくさんのパネルを使ってゴールさせようと工夫しました。
 
 
 4年生は元になる3曲(きらきら星・チューリップ・メリーさんの羊)から一つ選んで編曲に取り組みました。
 
 
 プログラミング的思考を生かして、ロボットを動かしたり、編曲をしたり、自分の考えを伝えたり、友達の考えを参考にしたりしました。たくさん工夫したと思います。
 放課後は、授業研究会と次回の研究授業に向けた指導案検討会を行いました。
 
 
 以前も書きましたが、本校はプログラミング教育の先進校です!

あいさつ運動と学力向上とみつばち文庫と…

 昨日の月曜日から始まったあいさつ週間…いつもと様子が違うみたいです。
 
 
 ちょっとおしゃれに、ハロウィンバージョンだとか…
 とにかく、元気にあいさつを交わしましょう!
 今日は、学力向上推進リーダーが各学年の授業に入っています。5年生はこのようになります。
 
 まさしくマンツーマン!

 そして、今日は給食の時間にうれしい知らせが届きました。児童の御家族が応募してくださった「みつばち文庫」に当選したとのことでした。
 
 
 
 企業の社会貢献活動の一環だそうです。8冊の本が図書室に寄贈されました。大切に読んでほしいと思います。

桜の木を切ってみました…

 本校の南からの通学路に、古い桜の木の枝が張り出していました。
 
 かなりの老木で…
 
 傾いており、根も浮かび上がっていましたので教育委員会に連絡を入れておきました。手配をしてくださっていましたが、最近の雨で枝が重くなっており危険も感じましたので枝を落としていたら、近隣の児童の家族の方が手伝ってくださいました。
 
 
 道具もわざわざ借りてきてくださり、昼まで掛かるかと覚悟していた作業が30分程度で終了しました。児童の安全のためとはいえ、時間と手間を惜しまない姿を目の当たりにして、藤井っ子たちの幸せを実感いたしました。お世話になり本当にありがとうございました。後の作業は、プロにお任せしたいと思います。

委員会活動がありました

 昨日15日(木)の放課後、委員会活動がありました。本校では4年生以上が委員会に所属して活動しています。季節に応じた活動で、藤井っ子たちが、楽しく充実した生活が送れるように活動しています。
 企画委員会
 
 図書委員会
 
 給食・保健委員会
 
 環境委員会
 
 どの委員会も、自主的な活動ができるように頑張っています。

読み聞かせ

 本日「朝の学習の時間」に、読み聞かせを行いました。読み聞かせボランティア「ポケット」の3名の方がいらっしゃいました。
 低学年ブロックは2年生の教室で
 
 
 
 高学年ブロックは6年生の教室で
 
 
 
 中学年は4年生の教室で
 
 
 読み聞かせの時間は、児童にとってとても楽しみな時間です。真剣に聞くことでいろいろな効果も期待できると思っています。
 「読書の秋」です。たくさん本を読むきっかけにしてほしいと思います。

一人一台端末が搬入されました!

 本日10:30より、本校で業者による搬入が開始されました。一人一台の端末が…
 
 
 
 
 手際よく、30分程度で作業は終了しました。
 
 町の教育委員会の方が、状態を確認してくださいました。
 
 いよいよ本校でも、本格的なGIGAスクール構想による教育が始まります!  

新しいトイレとジャック・オー・ランタン…

 トイレの洋式化の工事もほぼ終わり、
 
 
 藤井っ子タイムに、新しいトイレの使い方や掃除の仕方のガイダンスを実施しました。 
 
 
 イラストを使って説明していたので、わかりやすかったと思います。
 3・4校時の図工の時間に6年生はふくべ細工…
 
 ジャック・オー・ランタンを作りました。かんぴょうのふくべがどうやってランタンになるのでしょうか?
 
 大きなふくべを乾燥させて穴を開け、中をくりぬきます。
 
 デザインを描いて、ドリルで穴を開け…
 
 作り方は特別講師、髙橋前教頭先生が指導してくださいました。
 
 細いのこぎりで切り抜きます。
 
 
 ふくべに色を付けると…
 
 
 
 
 
 こんな感じにできあがります!カブがカボチャになるのですから、藤井ではやはり、これしかない!「かんぴょう」でしょ!!というわけでした…。 

元気です!藤井っ子

 
 昨日の日曜日に運動会を実施しました。今日は月曜日疲れた顔が…
 
 と、思っていたら藤井っ子たちは元気いっぱい!休み時間校庭に走り出して遊んでいました!
 
 
 
 
 
 
 そんな元気な藤井っ子たちを、花壇のマリーゴールドたちも見守っています。
 

あめおとこ、藤井っ子の熱気には勝てず!

  昨年は、台風の影響で2日順延となりました。しかし、今年は藤井っ子の熱気が台風を南に追いやってしまったのか、本日無事に運動会を実施することができました!
 
 花火を上げたころはこんな感じでしたが…
 
 後片付けの頃には、秋晴れの空…藤井っ子のてるてる坊主の威力、おそるべし! 
 
 早朝にもかかわらず、保護者の方の御協力で準備も順調に進みました。
 
 準備運動をしっかりとして…
 
 
 
 保護者の方も見守っています。
 
 下学年のスタートです!
 
 上級生は力強い走り!
 
 保護者の方々にも係を手伝っていただきます。
 
 下学年のダンス
 
 
 
 最後はポーズ!
 
 上学年はよさこいソーラン!
 
 
 
 
 
 学年ごとにポーズを決めます!
 
 
 親子競技は大玉転がし…
 
 終われば片付け、頑張っています!
 
 かんぴょう音頭踊りの準備も整い…
 
 
 
 児童も歌を歌い、お囃子にも参加しています!
 
 
 
 町おこし協力隊員の方、ALT、保護者の皆さんも参加です!
 
 
 
 応援合戦、団長ファイト!
 
 太鼓も頑張ります!
 
 上学年の親子競技は台風の目です。
 
 
 準備もみんなで頑張って!
 
 係活動も一生懸命です。
 
 大きなぬいぐるみをもってゴール!
 
 最後は全校リレーです!
 
 
 
 
 
 みんなでバトンを繋いで頑張りました。
 
 6年生も頑張りました!
 
 
 
 保護者の皆様には、最後の後片付けまでご協力いただき、本当にありがとうございました。めったにない日曜日の運動会でしたが、明日は授業があります!
 藤井っ子の皆さんは、今日は早く休んで、明日元気に登校してくださいね!

あめおとこ…

 台風14号が接近しているため、明日は雨が予想されています。今も雨。運動会は10日〈土〉から11日〈日〉に順延としました。
 それでも、できるだけの準備はしたいので午前中も大玉を転がす練習です!
 
 
 午後は予想よりも早く雨が降り出したため、体育館で係打合せと準備を行いました。
 
 全体の説明を受けてから、各係に分かれました。
 
 
 
 打合せの後は、イスとテーブルの準備です。
 
 出して並べた後は、丁寧に拭き上げます。
 
 
 その後は、当日の朝運びやすいようにドアの近くに運びました。
 
 
 みんなキビキビ、テキパキ活動していたのでかなり早めに終わりました。
 昨年は2日間順延になりましたが、今年は1日で済みそうです。あめおとこよりも藤井っ子たちの熱意が勝ったということでしょう!

サーマルカメラと閉会式の練習と薬物乱用防止教室と…

 台風14号が接近しています…今日は雨。
 
 昇降口にサーマルカメラが設置されました。
 
 
 サーマルカメラには体温が表示され、マスクを付けていないと着用を促されます。休み時間には、自主的に体温を測りに来る児童がちらほら…。
 運動会の全体練習は、体育館で閉会式の練習をしました。
 
 
 係の仕事もしっかりできています。
 
 「気を付け」「休め」の姿勢もメリハリがついています。
 
 校歌はだんだん声が大きくなってきました!
 
 
 運動会に向けて、藤井っ子たちは頑張っています!
 午後になると、5,6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
 
 栃木警察署生活安全課「きらきら号」のお二人を講師としてお迎えしました。
 
 薬物の特徴や恐ろしさについてお話やDVDで解説してくださいました。
 
 ロールプレイングで、誘われる手口についても分かりやすく説明してくださいました。
 
 クイズに答えたり…
 
 パネルや標本を見たりして、とても詳しく勉強することができました。
 
 お忙しい中授業をしていただき、ありがとうございました。

表現の立ち位置と、調理実習と…

 今日は曇りがちではありましたが、良い天気で運動会を実施したくなる感じでした。
 
 1~3年生の表現は「Fujiness」嵐の曲に合わせてダンスをします。
 スタートは、1年生は中央に2列
 
 2年生は東に2列
 
 3年生は西に2列です
 
 隊形が変わって1列になっても基本は同じです。
 1年生
 
 2年生
 
 3年生
 
 
 
 それぞれの場所で回って、ポーズを決めて終了です。
 4~6年生は「藤井っ子ソーラン2020」よさこいに合わせて踊ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 何度か隊形を変えて
 最後は学年ごとに決めのポーズを…

 午後になると6年生は調理実習です!朝食のメニューで、「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。
 
 
 
 
 
 
 家庭科室にはおいしそうなにおいが…
 なかなかの出来映えでした!

全体練習は、リレーをやってみました

 秋らしい良い天気の今日は、全校リレーの練習を実施しました。
 
 体育主任の説明の後は、準備運動です。
 
 
 走る前にリレーでの約束を確認します。
 
 どの児童も真剣に説明を聞いています。
 
 1年生からのスタートです。
 
 バトンはうまくつながっています。
 
 
 
 
 
 
 アンカーにバトンがわたります。
 
 
 
 
 ゴールした後の手順についての説明です。
 
 走って疲れているはずなのに、元気な藤井っ子たちは昇降口まで、また、走ります!
 

ヘチマと運動会… 開会式の練習を行いました

 ヘチマの花が咲き、実も大きくなりました。ヘチマも藤井っ子たちの元気な姿を見守ってくれています!
 
 職員は、出勤するとラインを引いたり、コードをつないだり…
 
 今日は開会式の練習を行いました。
 
 
 係もだいぶ慣れてきました。
 
 
 運動会の歌も大きな声で…
 
 
 ラジオ体操は、バッチリでしょうか…
 
 
 全体練習の終了後には、学年練習がありました。1,2,3年生は「嵐」の曲に合わせて…
 
 4,5,6年生は、「よさこいソーラン」に合わせて…
 
 今日は少し雨が落ちてきましたが、今週末の運動会本番は…
 みんなで、良い天気にいたしましょう!

就学時健康診断がありました!

 本日は秋晴れいい天気!
 
 午後には、就学時健康診断がありました。
 
 
 受付では、サーマルカメラで検温します。
 
 
 内科検診や歯科検診、視力や聴力検査などを行いました。
 
 2階にも移動して検査を実施しました。
 
 
 今日は13名が参加しましたが、本校には9名が入学予定です。

地域おこし協力隊員とかんぴょう音頭踊りと…

 今日からいよいよ下半期。10月となりましたが、今日は町校長会だったので昨日の学童クラブの様子を少し…
 
 壬生町地域おこし協力隊員のベンジャミンさん(スポーツコーディネーター)が、本校の学童クラブを訪れました。学童クラブの児童と「かんぴょう音頭踊り」を体験しました。 
 
 
 本校では、お囃子を児童が地域の保存会の方々に御指導いただいて行っています。結構上手なので、びっくりするほどです。この様子は、栃木ケーブルテレビの方も取材に来ていました。

花苗植え込みとかんぴょう音頭踊りと研究授業と…

 今日は秋晴れいい天気!
 
 とちぎわんぱく公園の方々やボランティアの方々が準備をしてくださり
 
 
 やり方を丁寧に説明してくださり
 
 作業に取り掛かりました。
 
 先生に教えてもらったり
 
 上級生に手伝ってもらったり
 
 ボランティアの方に手伝ってもらったりしながら…
 
 
 藤井っ子たちも頑張りました!
 
 なかなか上手にできました!
 
 今日の運動会全体練習は、かんぴょう音頭踊りです!
 
 お囃子グループです
 
 笠を持って踊ります
 
 
 
 
 決めのポーズもしっかりと…
 5校時には、5年生で研究授業でした。
 
 平均の求め方の手順をプログラムにし、身の回りの平均を求めることができることをねらいとした算数の授業です。
 
 今までの算数の授業の振り返りです。
 
 
 
 
 それぞれが、タブレットを使ってプログラミングしています。
 
 本校は、若手のみならずベテランも積極的にプログラミング教育に取り組んでいます。プログラミング教育においては、壬生町内でも先進校であると自負しています。

応援練習と校外学習と研究授業と…

 今日は運動会練習にはもってこいの天気!応援練習を行いました。
 
 赤組は校庭で
 
 
 
 白組は体育館で練習です。 
 
 
 
 それぞれ、団長さんを中心に上級生が相談して工夫を凝らした応援が見られそうです!
 
 練習の後、午前中に1・2年生が校外学習に出掛けました。
 
 お出かけはうれしそうです。
 
 5時間目には3年生で研究授業がありました。
 
 栃木県の学力向上指導員の先生や壬生町教育委員会の先生方がいらっしゃいました。
 
 
 コンパスを使って円を描く内容でしたが、どの子も一生懸命取り組んでいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 タブレット型パソコンや大型テレビも効果的に使った授業でした。

運動会全体練習

 今週から運動会全体練習も本格的に始まります!藤井っ子たちは、久しぶりのいい天気で、月曜日の疲れも関係なく元気に外で頑張りました!
 
 今日は、開会式の練習でした。
 
 国旗掲揚
 
 司会進行
 
 選手宣誓
 
 応援歌赤組
 
 応援歌白組 
 
 頑張った後には水分補給です。
 今週は好天が続くようなので、練習もピッチが上がりそうです!

稲を刈りました!

 本日、多少の雨をものともせず稲刈りを行いました!ソーシャルディスタンスを確保するため、第一陣は3・4年生。第2陣は2・5年生。最後は1・6年生が一緒に行いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 1年生の近くには、6年生が入ってやり方を話しながら取り組んでくれました。
 
 
 2年生は昨年の経験が生きています!5年生はベテランの域!
 
 
 3年生と4年生は、もっと刈り取りたかったようです。
 
 
 学校支援ボランティアの柏崎様や保護者の方々も見守る中で、慣れた手つきの上級生から、初めて稲を刈る1年生まで楽しそうに体験させていただきました!
 
 今日も宇都宮メディア・アーツ専門学校の先生が、撮影に来てくださいました!
 児童が体験したのは、田植えと稲刈りの一部分であり、米作りの過程のほんの少しの体験です。しかし、自分が口にするお米を自分の手で植えて、刈ることは大きな意味を持ちます。こうした貴重な体験をさせていただけることに、本当に感謝したいと思います。学校から徒歩1分の場所を提供していただき、児童が直接関わらない部分で稲の成長を見守ってくださっている学校支援ボランティアの方々に、感謝の気持ちでいっぱいです!

益子で体験中!

 本日、4・5年生は益子方面に社会見学です!
 
   雨が降らないように祈りながら… 
 
   
 手指の消毒をしてから乗車しました。
   
 陶芸体験では、窯元の方の説明をよく聞いて…
 
 やってみました!
 
  
   
 
 
 なかなかの出来映え!
    
 みんな満足そうな顔をしています!
    この後は真岡に行く予定です。

運動会全体練習はじめました!

 いつ雨が降り出すのか分からないような空でしたが…
 
 昨日の雨のタイヤ跡を6年生がならしてくれました!
 
 
 
 そして、今日から運動会の全体練習が始まりました!
 
 初めての全体練習だったので、集合の仕方や「きをつけ」や「やすめ」「まわれみぎ」などの姿勢や動作を確認しました。
 
 
 
 
 
 外で練習するにはちょうど良い気温でした。
 明日は、4・5年生が益子方面に社会見学に出かけます。 

PR用動画撮影…

 今日は稲刈りを予定していましたが、あいにくの天気だったので土曜日に延期になりました。
 
 登校した児童は、毎日健康観察カードを提出していきます。
 
 そして、今日は稲刈りの様子を撮影するために「宇都宮メディア・アーツ専門学校」の先生2名と学生さん1名が本校にいらっしゃいました。
  
 本校のPR動画を制作するためです。せっかくなので、今日は授業の様子を撮影していただきました。
 
 
 
 
 6年生から順に教室を回りました。さすが6年生は、カメラやビデオカメラが入っても集中して授業を受けています!
 
 
 
 休み時間の様子や、4年生の理科の授業も撮影していただきました。
 その後、校長室で学校の様子や動画の材料となるようなお話をしました。2学期は、本校ならではの良さをアピールできる行事も予定されています。これからも、来校していただき撮影をしてくださることになっています。

おはぎを食す…

 今日は、給食の時間の様子をを紹介します。
 
 メニューはてんぷらうどんにキャベツと小松菜の辛し和えに牛乳とおはぎでした。
 おはぎはちょっと冷たくてうどんは温められていました。明日19日が彼岸の入りなので、おはぎが登場したのでしょう…。
 
 
 4・5年生は家庭科室で「いただきます。」
 
 
 6年生は教室で給食です!
 
 牛乳、うどん、ちくわのいそべあげなどを仲良くおかわりしていました!

民話の会 読み聞かせがありました

 なんとなくどんよりした空ですが…
 
 あいさつ週間4日目、ニッコリ挨拶しながら昇降口に向かいます。
 
 
 今日は、授業前に民話の会の方々による読み聞かせがありました。
 
 
 
 
 どの子も、読み聞かせをとっても楽しみにしています。真剣な表情で聞いていました。

捕ったどー!!

 あいさつ週間3日目。返しの挨拶も大きくなってきてるかな?
 
 
 あと2日間、元気で明るい挨拶をみんなができるといいですね。当番の児童たちも毎日頑張っています!
 2時間目は、1・2年生の体育の授業で、外がにぎやかだったのでのぞいてみたら、もう一つ盛り上がっている集団が…
 
 担任が虫取り網で「サッ」とアゲハ蝶を捕ったようで、児童から歓声が上がっていました。
 
 たぶん、カラスアゲハかな…羽は黒を下地にエメラルドグリーン…
 
 
 綺麗な羽に感動しつつ、「逃がしてあげなきゃかわいそうだよ…」の声も聞こえ、よく観察した後に放してあげました。
 
 
 「わっ!飛んでった!」といいながら、教室に戻る3年生でした。

 少しすると、また、外がにぎやかに…1・2年生が校外学習でお出かけです。道路の歩き方の確認や、学校の近くに何があるかを見てくるようです。
 
 
 
 
 やはり、お出かけはうれしそうでした!戻ってきてから、どんな話が聞けるか楽しみです! 

秋の気配…

 朝夕の気温がだいぶ下がって、日が暮れるのも早くなってきました。秋の気配が漂ってきましたが…
 
 藤井っ子たちは、暑くても涼しくても元気です!あいさつ週間2日目、今日も元気な挨拶で一日がスタートします!
 
 
 雨の日以外毎日、環境委員の児童が花壇に水をまきます。
 
 サルビアとマリーゴールドが綺麗に咲いています。
 
 午前中に1・2年生の体育の授業がありました。
 
 バトンの渡し方も少し上手になりました。
 
 走り方も力強くなってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 午後になると、3・4年生の体育の授業でした。同じくリレーの練習です。
 
 
 学年が上がると、走りに少し迫力が出てきますね。
 
 
 
 4チームに分かれてのリレーでした。練習を重ねていくうちに、どんどん上達しています。本番が楽しみですね!

元気な藤井っ子たち

 暑かったり、涼しかったりの2学期が始まってから、3週間が経ちました。さらに、先週は2学期初めての土曜授業日でした。こども達は疲れていないかなぁと少し心配でしたが…。
 
 今日からスタートしたあいさつ週間…
 
 元気な挨拶で一日がスタートします。
 
 朝のお仕事、水遣りに来た2年生は、花壇の隅でアリジゴクを発見、興味津々です。
 
 
 昼休みには、虫を追う1年生の姿が…
 
 6年生は、雨の後のグランド整備を誰に声を掛けられなくても進んで取り組んでいます。立派です!
 
 ブランコにジャングルジムは、人気の遊具です!
 
 
 滑り台にも集まって、鬼ごっこ継続中…
 
 最後は捕まえたバッタを見せに来てくれました!今日も元気な、藤井っ子たちでした! 

2学期初めての土曜授業日でした。

 今日は2学期初めての土曜授業の日でした。さすがにちょっと疲れているのかと思いきや…。
 
 
 校庭狭しと走り回っていました!
 
 
 鬼ごっこや手で打つ野球!?
 それぞれが思い思いに過ごします。時間が来れば昇降口に… 
 
 向かうはずですが…「誰かのマスクが落ちてるよ」何人も走り出し…
 
 持ち主がわかって、一件落着。
 
 
 
 
 昇降口から階段を上がると、季節の掲示物がこども達の気持ちを和ませてくれますね!土曜日も頑張る藤井っ子たちでした!!

今日も暑いなか藤井っ子たちは…

    
 今日も暑いなか、藤井っ子たちは…
 
 ムシを追い…
 
 
 
 カエルを追い…
 
 
 ボールを追い…
 
 清掃なしのロング昼休み、共遊前の時間を惜しむように走り回っていました!
 合図があって室内に入ると、それぞれのブロックに分かれて共遊です。
 1、2年生
 
 
 
 
 3、4年生
 
 
 5、6年生
 
 
 
 
 5、6年生は赤組、白組に分かれて運動会の応援の打合せを行っていました。どんな応援になるか、楽しみです!
 2年生からは、「決まらないなら1年生が何やりたいか聞いてあげないと」といった声が聞こえてきました。成長の跡がうかがえるうれしい言葉でした。藤井っ子たちは、「自分がしてもらったようにしてあげよう」という優しい気持ちが代々続いているようです。

教育委員訪問がありました

 朝からはっきりしない空模様…午後は突然の雨もありました。
 
 今日は午後から、壬生町教育委員会の教育長、教育次長を始め教育委員の方々、指導主事の先生方が藤井小学校へいらっしゃいました。
 図書室で学校の様子(学校概要、学校運営協議会、新型コロナウイルス対応等)を説明し、各教室の授業を参観していただきました。
 
 1年生
 
 
 2年生
 
 
 3年生
 
 
 4年生
 
 
 5年生
 
 
 6年生
 
 
 授業参観の後は、皆様より講評をいただきました。
 〇 小規模校のよさを生かし、活性化に努めること
 〇 藤井ならではの地域と共に特色ある学校づくりを進めること
 〇 ICT機器の活用を進め、よさを実感してほしい
 等々他にも貴重な御指導をいただきました。
 教育長より「児童も教職員も生き生きとしている姿が印象的」とのお話があったときには、日頃の教職員の積み重ねがあってこそと、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 明日からまた、日々の実践に励んで参ります!

朝の藤井っ子たち

 今日も朝から暑い…。
 
 心なしか、栽培園のナスも疲れ気味です。
 
 現在トイレの洋式化のため、1・2階のトイレは使用できません。
 
 登校してからの藤井っ子たちの様子です!
 
 1年生
 
 2年生
 
 
 3年生

 6年生の朝のボランティアは、ずっと続いています!
 
 
 
 
 
 朝の放送も、工夫して行っています。
 
 2階の階段の踊り場には、こんな表示があります。
 
 朝のうちは、まだ熱中症の警戒レベルが低いので、授業時間を入れ替えて1校時に5・6年生の体育です。
 
 バトンを渡す練習をしています。
 
 
 
 運動会のときには、スピードを落とさずに上手にバトンパスができるようになっているでしょう!

昼休みの藤井っ子たち…

 今日も朝から暑くなる予感がしましたが…
 
 プランターの稲穂もだいぶ実りました。
 
 昼休みの藤井っ子たちは、図書室に本を借りに行ったり
 
 サッカーをしたり
 
 パソコンでプリントを作ったり
 
 ドッチビーを投げたり
 
 将棋を指したり
 
 一輪車に乗ったり
 
 鍵盤ハーモニカを吹いたり
 
 木の実を拾ったり
 
 ブランコに乗ったり
 
 なにかを捕まえたり
 
 キャッチボールをしたり
 
 雨上がりの校庭をならしたりしています。
 
 今日は少し暑かったので、いつもより早く教室に入って水分補給をしました!

避難訓練を実施しました

 本日5校時に、避難訓練(不審者対応)を実施しました。不審者侵入に対し、生命・身体の安全を守るために必要な知識・技能・態度を身に付けることを目的に行いました。
 壬生交番の所長さんを始め、警察スクールサポーターの方をお招きしました。
 
 訓練で児童が必要以上に怖がらないように、不審者役の方も自己紹介をしてくださいました。
 
 今回は、中央階段から4年生教室に不審者が来た想定で行いました。
 
 
 さすまたや机を使って、不審者の動きを止めます。
 
 凶器をはたき落とすことも重要です。
 
 教頭が実際に110番通報の訓練も実施しました。
 
 児童の避難は、不審者を刺激しないよう注意し、私たちも気が付かないうちに移動していました。「おかしも」が見事に実践されていました。
 
 警察の方が来てくださり、まずは一安心。
 
 実際に訓練を実施して、気が付いたことを確認し合っています。
 
 ランチルームでは、危険な目に遭わないためのDVDを視聴し
 
 
 「いかのおすし」の紙芝居をしていただきました。
 
 どの児童も真剣に聞くことができました。
 
 壬生交番の所長さんにも、注意点を確認していただき
 
 最後はみんなで、お礼のご挨拶をしました。 
 帰宅してからは、おうちの方に今日の訓練の様子をお話しするかもしれません。お気づきの点がありましたら、学校にご連絡ください。よろしくお願いします。
 今回の避難訓練に際しては、計画の段階から警察スクールサポーターの方に相談に乗っていただきました。何度も修正してよりよいものになりました。他の職員もさすまたの正しい使い方について、研修で教えていただきました。訓練の実施前に児童との顔合わせをしたのも、児童への優しい配慮からです。
 本当に充実した、有意義な訓練となったことに感謝の気持ちでいっぱいです。

今日も暑いですね!

 今日は、曇りがちですがやはり暑いです。
 
 児童は登校してくると、昇降口で健康観察カードを提出します。
 
 少々暑めですが、熱中症指数は大丈夫ということで2校時は3,4年生の体育でした。元気にリレーをしています。
 
 みんな座って、拍手で応援しています。
 
 
 しかし、レースも佳境に入ってくると立ち上がって…
 
 
 レースの後は、しっかり水分補給。
 
 汗をたくさんかいて疲れたようでしたが、どこかスッキリ感が…
 
 
 歩く姿もどこか楽しそうでした。
 スッキリといえば…
 
 正門近くの藤(揺籃の藤)も散髪、ではなくて剪定をしたため…
 
 スッキリしました!
 
 場面は変わって職員室です。来週の家庭科の教科連絡に来ていました。係の仕事もきっちり行う藤井っ子たちです!

昨日の教職員研修と今日の藤井っ子たちパート2

 昨日の職員研修は、学校課題の研究授業の指導案検討会でした。また、町教育委員会で設置してくださった「ミラーリング」の使い方についても、タブレットを使いながら練習してみました。情報教育主任を中心に、みんな真剣な表情でした。
 
 
 

 今日の藤井っ子の授業の様子です!

 
 
 1年生は書写の時間です。
 
 
 4年生は、個別に指導を受けながら授業を進めています。
 
 
 6年生はALTと英語の授業でした。活発に英語が飛び交っていました。私にも質問が飛んできて、ちょっとびっくりしてしまいました。
 昨日も今日も、藤井っ子たちは真剣に、そして楽しく授業を受けています!

今日の藤井っ子たち

 今日は雨も降りましたが、朝から蒸し暑い日でした。
 
 
 
 2年生は雨が降り出す前に、栽培園で野菜の種を取り出して観察をしたり、種を植えたりしていました。
 
 
 
 3年生はミラーリングを使って、書写の授業をしていました。姿勢がとっても良かったです。
 
 
 5年生は、リコーダーアンサンブルの練習を教室で行っていました。4年生と6年生が、教室以外での授業だったようです。5年生もとても良い姿勢です。
 明日は、今日紹介できなかった1年生、4年生、6年生の授業の様子を紹介しようかなと思っています。
 お楽しみに!

9月の空と校長室…

 9月になったら、空模様まで変わってしまいました。
 
 このまま涼しくなってくれると、私は助かりますが…。
 ところで、最近の校長室は賑わっています。2学期になって、1年生が意欲的に音読プリントの暗唱チェックに校長室に来るようになりました。 
 
 1年生の様子が伝わると、上級生も来てくれるようになりました。
 
 
 
 一生懸命、暗唱している藤井っ子たちとの時間はとても楽しいものです。暗唱を確認すると、判を押して日付を記入します。ホッとしたような、うれしいようなこども達の顔がいいんですよね! 
 さて、明日は何人来てくれるでしょうか、今から楽しみです!

夏の終わり…

 8月も今日で終わり。明日からは9月です。今日の気温は現在30度に届いていません。このまま、夏も終わりになるのでしょうか…。
 「熱中症警戒アラート」が連日発令された先週に比べると、だいぶ過ごしやすくなったかもしれません。運動会の練習が始まる頃には、涼しくなってくれることを祈るばかりです。
 さて、本校の校庭ですが、
 
 雑草が目立たなくなりました。用務員さんが、作業してくれています。運動会の頃にはすっかり綺麗になっていることと思います。新型コロナウイルス感染拡大の影響がこんなところにも現れています。通常、夏休みの最後の土曜日に、PTA奉仕作業が行われていましたが、今年は感染拡大防止のため中止にしたからです。しかし、「全てはこども達のために」です。他の職員も時折手伝いながら、気持ちよく練習ができるように環境を整えています。 
 午前中、体育館で5,6年生の体育の授業がありました。
 
     
 
  
 「ボールゲーム」は、得意不得意がはっきりしがちです。しかし、「ソフトバレーボール」をワンバウンド可で行うと、ボールの扱いが苦手な児童もやりやすくなるようです。全員が楽しそうに汗をかいていました。

密にならないように…Part2

 8月もまもなく終わりだというのに…
 
 とっても暑い!
 
 13時現在、気温は39度です。
 
 今日は朝から熱中症警戒アラートが発令されたため、休み時間は室内で過ごすことになりました。
 
 ソーシャルディスタンスいす取りゲーム
 
 車を動かしている子がいました
 
 どこかに移動するようです
 
 プレイルームでオセロ
 
 けん玉名人現る…
 
 なんとなく、カメさんは暑そう…
 
 でも、メダカさんは涼しそうな気がします。
 昨日始めた分散給食ですが、
 
 4,5年生は家庭科室
 
 6年生は教室に変更になりました。昨日の実施後に、職員で話し合って変更となりました。よりよい環境で食事ができるように検討した結果です。「全ては児童のために」をこれからも意識して、実行していきます。

密にならないように…

 新型コロナウイルス感染症は、まだまだ油断ができません。今までも給食のときは、ランチルームで手を洗ったあとは必ず手指消毒をし、配膳も職員が行っていました。
 
 
 
 
 昨日までは、窓を開け換気をしながら全児童ランチルームを使っていました。席を空けながら座っていれば「大丈夫だろう」と考えていましたが、やはり「密かもしれない」と職員と考え、本日から分散して実施することにしました。
 
 
 ランチルームは1、2、3年生になりました。間隔もとれています。
 
 理科室は4年生、前向きに食事をしています。
 
 家庭科室は、5、6年生です。ランチルームからは離れますが、さすが上級生です。落ち着いて食事を運び、てきぱきと準備をしてくれています。 
 これからも、全職員で知恵を絞り、より安全な環境で学校生活が送れるように努力していきます。「大丈夫だろう」ではなくて「…かもしれない」と、いつも考えていきます。

パンダは走りませんが、藤井っ子たちは走ります!

  藤井小学校の各階の廊下には…
 
 
 
 それぞれパンダがいます。廊下の中央で、藤井っ子たちが廊下を正しく歩くように見守っていてくれています。ところで、それぞれ何階のパンダか分かりますか?

 是非、ご来校の際にお確かめください!

 今日の藤井っ子たちですが、校庭から元気な声がしてきたのでのぞいてみたら…
 
 
 
 1、2年生の体育の時間でした。2チームに分かれて、リレーをしていました。
 自然と「がんばれ~!」と、応援の声がでていたようです。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、いろいろな制約がありますが、ガイドラインに沿って運動会の競技や練習について考えていきます。

暑いけど、元気!

 今日もいい天気!暑いです。
 
 暑さ対策は、しっかりとして外で元気に遊ぶ藤井っ子たち! 
 
 
 常に熱中症指数を確認しながら、職員室の前面黒板に外遊びオッケーならこの表示
 
 外遊びが危険なときは、この表示をすることになっています。
 
 今日は、注意をしながら外でサッカーや
 
 タイヤ跳びに
 
 鉄棒で遊んだり…
 
 日陰で休んでいると思いきや…鬼ごっこ
 
 キャッチボールで、遊んでいます。
 
 外遊びの際には、必ず職員も外に出て児童の様子を見ることになっています。暑さに負けずに元気な藤井っ子たちです!

会いたかった~!

 元気な藤井っ子たちに会えて、今日は本当にうれしかったです!しかも、ひとりも休まず全員出席でした。
 
 
 今日の始業式は、暑さ対策、熱中症予防のためランチルームで行いました。
 
 代表児童2名が、2学期に頑張りたいことなどを発表しました。
 
 
 「他の人と協力して楽しく過ごしたい」「ちょっと苦手なことでも頑張りたい」といった趣旨の発表でしたが、私が2学期のキーワードにしたかった「思いやりと挑戦」に通じる内容だったのでとてもうれしくなりました。なにか、歯車ががっちり合ってきている手応えを感じた始業式となりました。
 
 始業式では、夏休み中の約束を達成できたか確認してから2学期のキーワードを示しました。家族との挨拶や読書、手伝いについてですが3週間しっかり取り組んでくれたようでした。
 2学期は「思いやりと挑戦」をキーワードに取り組んでほしいと思っています。新型コロナウィルス感染者について、みんなはどう思うかと問いかけました。本田圭佑選手のツイートなども紹介し、身近な人と同じように「思いやり」の気持ちをもつことの大切さを話しました。また、たくさんの行事があるので少し苦手なことにも取り組む勇気を持ってほしいことも伝えました。
 少し長い話になってしまいましたが、最後まで真剣に話を聞いてくれた藤井っ子たちを誇りに思います。
 
 放課後には、町の教育委員会の方が来校しミラーリング機器の設置をしてくださいました。暑いなかでの作業お世話になりました。
 
 
 
 
 この機器は、ワイヤレスでPC画面が大画面TVに映ったり、動画の場合は映像だけでなく、音声も一緒に飛ばしたりできるそうです。
 学校のICT化はどんどん進んでいくので、我々教職員も使いこなせるようにしっかり取り組んでいきます。

夏休み、面談と校務支援ソフト…。

 夏休みに入ったら、梅雨も明け本当に夏らしくなりました!
 
 午後からは、保護者との面談が始まりました。
 
 昇降口には、手指消毒のアルコールが置かれています。
 
 教室では、机の間隔をあけビニルシートを間に設置して面談をしました。
 
 今日は、朝から校務支援ソフトが開かなくて大騒ぎをしてしまいましたが、業者が来て原因を突き止めてくれました。
 「接続コードが抜けていた」
 高度な機器ほど、不具合の原因は案外単純なところにあるということでしょうか?さすがプロ、思わず拍手をしてしまいました! 

1学期終業式

 今日も雨…。
 
 1学期の終業式を1校時に行いました。
 
 今までは、校舎2階のプレイルームで集会を行っていましたが、3密を避けるため体育館で行っています。
 
 
 3年生と6年生から、1学期の反省と夏休みや2学期の目標について発表がありました。
 
 
 いつも感心するのは、発表する児童も聞く児童も態度がしっかりしていることです。私からは、1学期に素晴らしかったことの確認と「挑戦の夏を笑顔で楽しく」過ごしてほしいとの約束をしました。
 〇 朝、家族にさわやかな挨拶をして1日をスタートしてほしいこと
 〇 たくさん本を読んでほしいこと
 〇 お手伝いをしてほしいこと
の三つです。 
 
 
 児童指導主任からは、夏休みの生活について話がありました。「3密を避けること」「子どもだけで川で遊ばない」ことなどを約束しました。
 
 式や集会が終わると上学年の児童が体育館の窓を閉めたり、いすや机を片付けたりします。自分から進んで、みんなのためになる行動を取ってくれます。「よいとわかること、やればできることを実際にする」姿は、藤井小学校の至る所で見ることができます。素晴らしい藤井っ子たちです!
 今年の夏休みは、ほぼ3週間と短いですが39名の藤井っ子たちが無事故で充実した毎日を送ってくれることを祈っています。ご家族の皆様、地域の皆様のご協力をお願いします。8月24日に元気な藤井っ子たちと会うのを楽しみにしています!