学校生活の様子・ブログ
生徒会役員立会演説会・投票を行いました!
12月11日(金)、令和3年度の生徒会長候補者(2年生)、副会長候補者(1年生)による立会演説会を行いました。
例年は体育館で行ってきましたが、今年度は感染症予防対策のため、放送室と各教室とをパソコンで繋ぎ、「ZOOM」を用いて実施しました。
1年生4名、2年生5名のすべての立候補者は、自分の公約や生徒会に対する熱い思いを、原稿を見ることもなく堂々と述べました。その姿を目の当たりにし、リーダーとして活躍してくれることを頼もしく思いました。
演説終了を受け、すべての選挙運動が終了したことと投票時の注意点について、選挙管理委員長から説明がありました。
投票は、各学年のフロアーで行いました。町役場より投票用紙記入台と投票箱をお借りし、実際の選挙と同じような方法をとっています。
次期生徒会本部役員を選出するのにふさわしい厳粛な雰囲気の中、演説会や投票が行われていました。
例年は体育館で行ってきましたが、今年度は感染症予防対策のため、放送室と各教室とをパソコンで繋ぎ、「ZOOM」を用いて実施しました。
1年生4名、2年生5名のすべての立候補者は、自分の公約や生徒会に対する熱い思いを、原稿を見ることもなく堂々と述べました。その姿を目の当たりにし、リーダーとして活躍してくれることを頼もしく思いました。
演説終了を受け、すべての選挙運動が終了したことと投票時の注意点について、選挙管理委員長から説明がありました。
投票は、各学年のフロアーで行いました。町役場より投票用紙記入台と投票箱をお借りし、実際の選挙と同じような方法をとっています。
次期生徒会本部役員を選出するのにふさわしい厳粛な雰囲気の中、演説会や投票が行われていました。
教室の寒さ対策
新しい生活様式は、冬も同様です。教室は暖房を使用していますが、定期的に窓を開けての換気を行っています。したがって、例年よりも、教室内の温度が低く感じるられることが多いと思います。
そこで、教室で「膝掛けを使用してもよい」こととし、使用の際の留意事項を生徒会役員と代議員で話し合って決めました。生徒たちで意見を出し合い協議した概要は、以下の通りです。
○期間 12月から3月
○時間帯 午前中
○使い方
・記名をする。教室内のみ。羽織ったり、膝掛けで遊んだりしない。貸し借りはしない。使用しない場合は、ロッカー内で管理する。
自分たちの学校を自分たちの手で良くしていこうとする「自治の力」が育っていることを嬉しく思います。これからも、生徒とともに「考動」していきます。
そこで、教室で「膝掛けを使用してもよい」こととし、使用の際の留意事項を生徒会役員と代議員で話し合って決めました。生徒たちで意見を出し合い協議した概要は、以下の通りです。
○期間 12月から3月
○時間帯 午前中
○使い方
・記名をする。教室内のみ。羽織ったり、膝掛けで遊んだりしない。貸し借りはしない。使用しない場合は、ロッカー内で管理する。
自分たちの学校を自分たちの手で良くしていこうとする「自治の力」が育っていることを嬉しく思います。これからも、生徒とともに「考動」していきます。
本校が進めるキャリア教育
本校のビジョンは、「夢や希望を持てる教育活動を通して、生徒や保護者、地域の皆様、教職員の幸せな時間づくりを応援します。」です。
学校生活を楽しく充実したものにし、幸せな時間をたくさん見い出してほしいと願っています。生徒の幸せは、保護者や地域の皆様、私たち教職員の幸せでもあるからです。そして、将来に向かって自分自身を輝かせてほしいと思います。
本校では、総合的な学習の時間に「キャリア教育」を行っています。第1学年で行っている取組を紹介します。「大人って素敵だな。」「働くってかっこいいな!」と思える身近な職業人を講師に、話をお聞きしたり、質問をしたりして学んでいます。
第1回(11/13)は、宇都宮ブレックスU-15ヘッドコーチ 荒井尚光 氏をお招きし、講話と実技を行いました。
第2回(12/4)は、栃木県庁(教育委員会総務課 指導主事) 鈴木啓介 氏、佐野ラーメン予備校 若田部賢 氏、ヘアーアンドメイクKクラス 富川裕平氏、Friday for future nasu 益子実香 氏、法律事務所(弁護士)薄井里奈氏をお招きし、仕事についての講話と質問を行いました。
「高学歴やお金持ちであれば幸せがつかめますか?」「社会の中で幸せに生きていく上で大切なものは何ですか?」「自分はかっこいい大人ですか?」などの質問を真剣にしている姿が印象的でした。
生き方を考えること、正解のない答えを自分なりに見つけることが、これからの時代を生きていく生徒に求められています。
ご協力いただいた皆様、本当にお世話になりました。
学校生活を楽しく充実したものにし、幸せな時間をたくさん見い出してほしいと願っています。生徒の幸せは、保護者や地域の皆様、私たち教職員の幸せでもあるからです。そして、将来に向かって自分自身を輝かせてほしいと思います。
本校では、総合的な学習の時間に「キャリア教育」を行っています。第1学年で行っている取組を紹介します。「大人って素敵だな。」「働くってかっこいいな!」と思える身近な職業人を講師に、話をお聞きしたり、質問をしたりして学んでいます。
第1回(11/13)は、宇都宮ブレックスU-15ヘッドコーチ 荒井尚光 氏をお招きし、講話と実技を行いました。
第2回(12/4)は、栃木県庁(教育委員会総務課 指導主事) 鈴木啓介 氏、佐野ラーメン予備校 若田部賢 氏、ヘアーアンドメイクKクラス 富川裕平氏、Friday for future nasu 益子実香 氏、法律事務所(弁護士)薄井里奈氏をお招きし、仕事についての講話と質問を行いました。
「高学歴やお金持ちであれば幸せがつかめますか?」「社会の中で幸せに生きていく上で大切なものは何ですか?」「自分はかっこいい大人ですか?」などの質問を真剣にしている姿が印象的でした。
生き方を考えること、正解のない答えを自分なりに見つけることが、これからの時代を生きていく生徒に求められています。
ご協力いただいた皆様、本当にお世話になりました。
学校だより11月号
2学期に計画していた学校行事は、ほぼ予定通りに実施することができました。皆様のご協力に対し、心から感謝申し上げます。
今後も、子どもたちの持っている力を「授業で育て、行事で伸ばす」ことを心掛けていきたいと思います。
学校だより11月号ができましたので、ご一読ください。
今後も、子どもたちの持っている力を「授業で育て、行事で伸ばす」ことを心掛けていきたいと思います。
学校だより11月号ができましたので、ご一読ください。
輝光祭の映像鑑賞会を行いました!
今年度、輝光祭(学校祭)を保護者や地域の皆様に公開することはできませんでした。
11月14日(土)及び11月21日(土)、当日の活動を録画した映像を保護者を対象に放映しました。8:30~12:30までの間、プログラムを組んで自由に鑑賞していただきました。
11月14日は延べ55名、11月21日(土)は延べ112名の保護者の方に足を運んでいただきました。
「子どもの様子を見る機会を作っていただきありがとうございました。」
「子どもたちが頑張っている姿を見て感動しました。」
などの言葉をいただきました。
今回、多くの音楽を使用しているため「著作権」が、たくさんの生徒の写真があるため「肖像権」の問題がありました。どのような形で保護者の皆様に報告できるか、校内で話し合いをした結果、今回のような形式を取らせていただきました。また、感染症予防対策へのご協力に感謝いたします。
11月14日(土)及び11月21日(土)、当日の活動を録画した映像を保護者を対象に放映しました。8:30~12:30までの間、プログラムを組んで自由に鑑賞していただきました。
11月14日は延べ55名、11月21日(土)は延べ112名の保護者の方に足を運んでいただきました。
「子どもの様子を見る機会を作っていただきありがとうございました。」
「子どもたちが頑張っている姿を見て感動しました。」
などの言葉をいただきました。
今回、多くの音楽を使用しているため「著作権」が、たくさんの生徒の写真があるため「肖像権」の問題がありました。どのような形で保護者の皆様に報告できるか、校内で話し合いをした結果、今回のような形式を取らせていただきました。また、感染症予防対策へのご協力に感謝いたします。