学校生活の様子・ブログ

学校生活の様子・ブログ

道徳の授業風景

 6月30日(月)6校時道徳の授業。この時間は、各学年とも週1回計画されている道徳の授業です。各学年で統一した教材を用いて、道徳の授業が実施されるわけです。各学年とも、教材を通してよいと思ったこと、道徳的に問題と感じたことに気付かせること、そして、気付いたことについて広い視野で考え、議論し、自分の考えをさらに深めることが大切です。生徒の皆さんには、この貴重な道徳の授業の中で、考えたこと、話し合ったことについて、自分自身を振り返り、これからの生活に自分事として大いに生かしていってほしいと思います。

                1年4組「道徳」

                3年3組「道徳」

教育実習生とのかけがえのない1か月

本日、教育実習生が1か月間の実習を終えました。最終日の学級活動では、実習生や生徒たちが互いに感謝の言葉や手紙を送り合い、互いの目に涙が浮かぶ感動的な時間となりました。

生徒たちにとって、実習生との出会いは、学びだけでなく「人とのつながりの大切さ」を実感する貴重な経験となりました。そして、実習生にとっても、この1か月が教職への思いをさらに強くする時間になったことと思います。

互いに学び合い、支え合った1か月。別れは寂しいですが、この経験がそれぞれの未来につながっていくことを願っています。

第3学年 犬中クエストⅢ

 6月27日(金)5校時、第3学年は、総合的な学習の時間に、「魅力ある地域づくりのために」という学習テーマのもと、町づくりや地域活性化のための取組について、壬生町商工観光課職員の方による講話を聞きました。今後、壬生町がさらに魅力ある町に発展するための方策をともに考えていけるきっかけになったと思います。12月に実施予定の最終提案発表がとても楽しみです。

                真剣に講話を聞く3学年生徒

               講師の壬生町商工観光課の職員の皆さん

              おまちゃのまち駅がとちぎテレビで放映されたときの様子    

教育委員学校訪問

6月26日、壬生町教育委員会の方々がお越しくださり、授業の様子をご参観くださいました。生徒たちが落ち着いた雰囲気の中で真剣に授業に取り組む姿に対し、「集中して学んでいる」「意欲的で素晴らしい」といった、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

このような評価は、生徒一人ひとりの努力と、日々の教育活動の積み重ねによるものと受け止めております。いただいたご意見を励みに、今後もより良い教育環境づくりに努めてまいります。

 

生徒会活動Long昼休み

 6月26日(木)の昼休みは、生徒会活動Long昼休み企画として、各学年でのレクリエーションを実施しました。1,2年生は共に中線ふみ、3年生はドッジボールを行いました。一日中雨模様で、新旧両体育館と剣道場での実施となりましたが、生徒の笑顔と歓声が満ち溢れる楽しいひと時を過ごすことができました。

                 3年生「ドッジボール」

                 2年生「中線ふみ」

                1年生「中線ふみ」

校内研修

本日、特別支援教育をテーマとした校内研修を実施しました。一人ひとりの生徒をより深く理解し、必要に応じた支援や指導ができるよう、専門的な知識や実践的な対応について学びました。研修の後半には、グループに分かれて意見交換を行い、日々の教育活動に活かせる多くの気づきが得られました。

今後も、すべての生徒が安心して学べる環境づくりを目指して、教職員一同、学びを深めながら取り組んでまいります。

総体地区予選(3日目)

 総体地区予選もいよいよ今日が最終日。各地で県大会出場を目指して、熱戦が繰り広げられました。うれし涙、悔し涙ありのドラマが沢山ありました。その涙は一生懸命に戦った証でもありますね。

                 男子ソフトテニス部

                 女子バレーボール部

総体地区予選(第2日目)

6月22日(日)、総体地区予選第2日目、今日も各地で熱戦が繰り広げられました。昨日に続き、今日も暑さの厳しい環境の中での競技となりましたが、チーム一丸となって最後まで諦めずに競技に向かう生徒の姿は、一段と輝いていました。

                                                       野球部

                 監督からの指示を真剣に聞いています。

               陸上競技部

                  応援も一生懸命です!

                   2年女子走り高跳びは優勝です。

                    お昼タイムのひと時!

総体地区予選が始まりました!

6月21日(土)、今日から3日間の日程で、総体地区予選が始まりました。天候にも恵まれ、各地で熱戦が繰り広げられました。県大会、関東大会、全国大会と繋がる3年生最後の大きな大会ですので、本校の生徒達には最後の最後まで諦めずに、全力で臨んでほしいと思います。

                女子テニス部

                サッカー部

                 男子バスケットボール部

                 男子バレーボール部

2年宿泊学習 その②

 6月15日、16日(1泊2日)、第2学年は、国立那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を実施しました。「和気藹々~自然の中で仲間と楽しもう~」というスローガンのもと、自然の中で様々な体験をしました。

                出発のバスの中!

                 みんなでドッジボール!

               1日目昼食です!

                  1日目夕食です!

                 キャンプファイヤーの様子!

                2日目朝食です!

                2日目、カレー作りに挑戦!

                カレーライスはとても美味しく出来上がりました。

                 解散式!