学校生活の様子・ブログ
すべての学級で「情報モラル」について話し合いました!
Society5.0を生きる子どもたちは、パソコンやインターネットを活用し生活を豊かにすることができます。そうした社会を生きていく子どもたちに身に付けさせたい資質・能力の1つに「SNS等を利用する際に、人として大切にしなければならないことを判断できる力」が考えられます。
12月8日(水)、1校時、すべての学級の道徳科「情報モラル ~ みんなで考えたいこと ~」の授業を行いました。
スマートフォンの所持やSNSの利用について、実態は学年によって差が見られます。だからこそ、「これは正しいことなの?」「問題点は何?」「どうすればよかったの?」など、子どもたちの目線で考え、議論しました。
本音で語り合うこと、繰り返しこうした機会を持つことの大切さを実感しました。授業の様子や子どもたちから出された意見を基に、本校として必要な授業内容や研修などを検討していくつもりです。
情報端末は、生活を豊かにする便利なものです。一方で、使い方を誤ると危険なものに早変わりすることを誰もが分かった上で使用することだと思います。
表彰朝会を行いました!
12月8日(水)、表彰朝会を行いました。各種大会、コンクール、作品展など数多くの場で活躍する本校生徒を誇らしく思います。
主な受賞は、以下の通りです。
■下都賀地区駅伝競走大会 男子の部 第3位 ■3区 区間賞
■下都賀地区新人バレーボール大会 男子 優勝
■第49回栃木県学校音楽祭中央祭 合奏の部 銀賞
■町小中学校理科研究展覧会 優秀賞 9名 優良賞 8名
■下野教育書道展 銀賞 4名 銅賞 8名 奨励賞 68名 入選 89名
■第41回石橋地区少年消防クラブ防火ポスター展 優秀賞 4名
■第41回石橋地区少年消防クラブ防火標語展 最優秀賞
■第41回石橋地区少年消防クラブ防火意見発表の部 優良賞
■栃木納税貯蓄組合連合会 税の作文コンクール 佳作 2名
■下都賀地区読書感想文コンクール 優良賞 3名
■栃木県中学校総合文化祭 スローガンの部 優秀賞
■高円宮杯第73回全日本中学校英語弁論大会栃木県大会 優秀賞
■第54回受信環境クリーン図案コンクール 会長賞
■栃木警察署より高齢者保護感謝状
受賞された皆さん、おめでとうございます。今後の益々の活躍を期待しています。
生徒会専門委員会が行われました!
生徒会活動の中核を担っているのが中央委員会です。現在、中央委員会は「生徒心得」の見直しを行っています。各学級で話し合いを重ね、その結果を中央委員会に持ち寄り、検討を重ねています。間もなく、「検討された生徒心得」について、生徒会から教職員に報告されます。
12月7日(火)、11の専門委員会が開かれました。2学期の常時活動の振り返りと今後の活動について話合いが行われていました。
今年度の教育活動の重点の1つに「主体性を育む生徒会活動の展開」を掲げています。自分たちの考えを出し合い、学校生活をより良いものに変えることができます。良い提案と行動を、これからも応援していきます。
夢と志のある人づくり講演会
12月3日(金)、夢と志のある人づくり講演会が行われました。
演題:「天下泰平」を支えた先人たち ー その言葉に学ぶ ー
講師: 熊本大学文学部附属永青文庫研究センター長 稲葉 継陽 先生
稲葉先生は、壬生町の出身です。現在は、戦国時代の社会構造を中心に研究されています。
「戦争では何も解決しない。話し合うことことの大切さを学びました。」
「平和な日々が当たり前ではないということが分かりました。話し合いで解決することの大切さを学びました。」
この日は、授業参観に合わせて、3年生の保護者の皆様にも公開しました。
第3学年の授業参観を行いました!
12月3日(金)、3年生だけではありますが、2年ぶりに授業参観を行うことができました。それぞれの学級担任が、各教科や学級活動の授業を公開しました。
3年生の保護者の皆様には、中学校での最後の授業参観となります。授業参観ができる状況は、当たり前ではないということを痛感する2年間でした。授業に臨む子どもたちの表情を、しっかりとご覧いただけたことと思います。
寒い中、足を運んでいただきありがとうございます。