日々の様子
社会見学で宇都宮市へ(3年生)
10月20日(金)
本日、3年生は社会見学で宇都宮市内の施設を見学してきました。
初めに行った施設は栃木県庁でした。展示されている資料から、栃木県のことがよく分かりました。
次に見学したところは、栃木県警本部です。白バイ体験をしたり、警官が使用している道具などにふれたりしてきました。
昼食場所は、八幡山公園でした。秋空のもと、おいしくお弁当をいただきました。
最後に見学した施設は、栃木県立博物館です。恐竜の展示に興味津々。栃木県の自然や世界の自然などについても学ぶことができました。
公共の場でのマナーを守りながら、1日楽しく有意義な学習ができました。
<1組>
<2組>
安小ギャラリー
10月19日(木)
「芸術の秋」ということで、廊下に掲示されている各学年の作品の一部を紹介します。
1年生の作品です。色を上手に組み合わせていますね。
2年生は、空想した島を下書きをせずに絵の具で自由に描きました。どんなモチーフなのかわかりますか?
3年生は、油が絵の具をはじく特徴を使って白の線を生かし絵を描きました。
4年生の花火をイメージした貼り絵です。
5・6年生の書道の作品です。力強さが感じられますね。
次回作をお楽しみに。
昼休みは、元気いっぱい
10月18日(水)
運動会が終わり、通常の昼休みが戻ってきました。さわやかな秋晴れのもと、今日のロング昼休みには、子供たちの明るい笑顔と、元気な声が響き渡っていました。今日は、遊具で遊んでいた児童を中心にご紹介します。
「ゆうがお壬生」による図書の貸し出しもありました。
校庭の桜は、ほとんど落葉しました。2年生が播いたダイコンは、少しずつ大きくなっています。
上学年の1校時の様子です
10月17日(火)
運動会の振替休日明けの今日、1校時の上学年の様子をお伝えします。
4年生は、理科の実験を行っていました。空気と水、圧力をかけたときの縮み方の違いを確かめました。
5年生は、両クラスとも落ち着いて国語の学習をしていました。
6年生は、運動会の様子をプレイバックしていました。自分たちの活躍を振り返るとともに、これからの目標を考えていたことと思います。
運動会に向けてがんばっていた活気いっぱいの毎日も終わり、落ち着いた雰囲気が戻ってきました。充実した2学期の後半になるように再始動です。
運動会ダイジェスト
10月14日(土)
すばらしい秋晴れのもと、運動会が実施されました。
開会式と準備運動の様子です。力強い選手宣誓でした。
応援合戦では、紅白ともに元気いっぱいのかけ声が響き渡りました。
プログラム順に、躍動する子どもたちの様子を紹介します。
<3年生 徒競走.>
最後まで、全力で。
<5年生 徒競走>
力強い走りでした。
<1・2年生 表現 「ハーモニーインカラー・ジャンボリミッキー」>
会場のあちらこちらから「かわいい~」の声が。
<4年生 障害走>
じゃんけん・網くぐり・最後にスポーツのカードを引いて・・・
<6年生 障害走>
仮装した先生とゴールをめざします。
<3・4年生 表現 「最高の友達」>
気合いっぱいのかけ声と切れのある動きが最高でした。
<2年生 障害走>
じゃんけん・網くぐり・最後はお玉でピンポン球を運んだり、シャトルを運んだりしてゴールです。
<1年生 徒競走>
みんな元気にトラック半周を走りきりました。
<5・6年生 表現 「私は最高」>
フラッグを使った高学年らしいきびきびとした動きが特徴的でした。
<6年生 特別種目>
最高学年らしい、力強くかつ美しい姿を見せてくれました。
<紅白対抗選抜リレー>
代表選手が力走しました。会場の声援も、最高潮でした。
閉会式の様子です。整列していた児童は、やりきったという満足感にあふれる表情でした。
児童が本気でがんばり、そして笑顔のあふれる運動会でした。そして、参観者に感動を届ける演技を見せてくれました。5・6年生の係活動での動きも立派でした。一人一人の成長が感じられる素晴らしい運動会でした。
ご支援・ご協力くださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。