日々の様子
竜巻から身を守ろう(避難訓練)
11月4日(金)
今日の昼休みに、竜巻を想定した避難訓練を行いました。
突然の緊急放送がありました。楽しく遊んでいた最中でしたが、子供たちは立ち止まって聞いています。
校舎内への避難指示が出ました。
「竜巻接近」の放送があり、安全地帯を作っています。
ガラスの飛散防止のため、カーテンもしっかり閉めました。
竜巻が通り過ぎるまで、安全な場所で身を守りました。
竜巻だけでなく、Jアラートなども心配される今日この頃です。いろいろな場面で応用できる力の定着を目指して、今後も定期的に訓練を行っていきます。
朝の委員会活動の様子です
11月2日(水)
今日は、さわやかの天気の朝でした。5・6年の委員会活動が、登校直後に行われていました。
今週は「あいさつ週間」です。生活委員会の児童が、あいさつ運動を行っていました。久しぶりに復活した「あいさつ運動」のたすきをかけて行っています。
運営委員会の児童は、校舎内外に分かれて清掃活動を行っていました。おかげで、気持ちのよい1日が過ごせそうです。
ほかの委員会でも、学校をよくするための日常活動を続けています。
音楽の授業の様子です(1年生・3年生)
11月1日(火)
今日は、音楽の時間の様子をお伝えします。
2校時の音楽室では、1年2組が学習していました。
今日のめあては、「自分のリズムをつくる。」です。
まずは、先生に合わせてリズム打ちです。
続いて、タブレットに自分で考えたリズムを記録しました。
自分で選んだ楽器で、リズム打ちをしました。
友達と聞き合ったり、友達が作ったリズムを打ったりしました。
楽しみながら、リズム打ちの基本が身についたようです。
3校時の音楽室には、3年1組の児童がいました。3年生も、リズムの学習です。
はじめの「聖者の行進」を歌いました。
次に「聖者の行進」に合うリズムを考え、タブレットに入力しました。
できたリズムを、互いに聞き合っています。
自分で作ってみることで、曲にあったリズムの特徴について、多くのことに気づきました。
演劇鑑賞会が行われました
10月28日(金)
本日、演劇鑑賞会が行われました。(昨年度は、音楽鑑賞会でした。)劇団「らくりん座」をお招きし、午前中は1・2・3年生が、午後は4・5・6年生が、「あらしのよるに」というお話の劇を鑑賞しました。
写真は、1・2・3年生の鑑賞の様子です。
午後の部の最初に「スマホの神様」という演目がありました。正しいスマホの使い方について、わかりやすくユーモアたっぷりの寸劇でした。課金などの被害にあったときは、「188(イヤヤ)」にご連絡を!
その後、「あらしのよるに」を鑑賞しました。
1・2・3年生はセリフや演出を楽しみながら、4・5・6年生は作品の主題を考えながら、充実した鑑賞ができました。
郵便局を見学してきました(2年生)
10月27日(金)
昨日、2年生が「壬生郵便局」の見学をしてきました。
今回は、安塚駅から電車に乗って目的地に向かいました。一人一人切符を買う体験もしました。
国谷駅までの2駅の乗車です。マナーを守ってきちんと乗っていました。
国谷駅に到着しました。
郵便局に到着し、郵便ポストの説明をお聞きしました。手紙を投函する体験もさせていただきました。
郵便局内の配送システムなどについてのお話を聞いたり、設備の見学をしたりしました。
半日の校外学習でしたが、多くのことを学ぶことができました。
きらめき表彰(6年生)
10月27日(木)
今日の5校時に、6年生が「きらめき表彰」を受けました。「きらめき表彰」は、児童一人一人の自己有用感を
高めるために、家庭の協力を得ながら、一人一人のよさを讃える壬生町の取り組みです。
壬生町教育長様より、一人一人賞を読み上げ、手渡していただきました。
児童代表のお礼の挨拶です。感謝の気持ちとこれからの決意が述べられました。
児童がいただいた賞状とクリスタルのペーパーウエイトです。
今後、ますますの活躍が期待される6年生です。
歌声響く、音楽集会
10月26日(水)
今日のロング昼休みは、音楽集会の時間でした。全校児童が校庭いっぱいに広がり、歌唱を楽しみました。
抜けるような青さの秋空です。
司会進行は、運営委員会の児童です。
はじめに、「赤とんぼ」をみんなで歌いました。前に立っているのは、歌詞カードをもった6年生有志の児童です。
次に、手話を交えて「翼をください」を歌いました。
全校児童で、楽しいひとときを過ごしました。
富士山と男体山
10月26日朝、空気の澄んだ秋空が広がっています。
安塚小の屋上からは、富士山がくっきりと見えています。上の方はもう真っ白。
男体山も、昨日の冷え込みで初冠雪があったようです。頂上付近には白い物が見えます。
冬が近づいていることを感じます。
ゆめのページお話会&学校運営協議会
10月24日(月)
今日は、毎年催されている「ゆめのページ」のみなさんによる「お話会」がありました。
2校時に1・3・5年生が、3校時に2・4・6年生がお話を聞きました。
はじめに、絵本の読み聞かせをしていただきました。本の題名は「シニガミさん」です。シニガミさんから死の宣告をされたオオカミと病気のコブタの物語です。オオカミの病気のコブタに対する思いや行動が感動的でした。
後半は、回文を用いた言葉遊びでした。回文とは、上から読んでも下から読んでも同じ文になる文のことです。図書委員会の児童とゆめのページのみなさんとのコラボ企画でした。みんなで楽しく読み上げました。
今日は、今年3回目の「学校運営協議会」も開催されました。授業の様子やお話会の様子を参観していただきました。また、会議ではいろいろな意見や感想を伺うことができました。いただいたご意見は、今後の学校経営の参考とさせていただきます。
社会見学(4年生)
10月21日(金)
昨日、4年生は、社会見学で「大谷資料館」と「日光東照宮」を見学してきました。
まずは、大谷資料館の見学です。ガイドさんの案内のもと、採石後にできた資料館を見学しました。
昼食は、「日光だいや川公園」で食べました。快晴のもと、おいしくいただきました。
昼食後に、日光東照宮を見学しました。ガイドさんに案内していただきながら、事前に調べた「見どころ」をしっかり確認してきました。
今回学んできたことを、今後の学習に生かして参ります。
<1組>
<2組>