日々の様子
作品コーナー(4年生)
1月15日(月)
4年生の廊下に、自作の詩が掲示されています。今日は、その作品の一部をご紹介します。
詩を書くことを通して、感性や言語感覚が磨かれていくことと思います。みんな、自分の思いを素直に表現していますね。
理科の実験(5年生)&版画制作(6年生)
1月12日(金)
2校時の授業の様子です。
5年2組は、理科の時間に「もののとけ方」の実験をしていました。食塩が溶ける様子をタブレットで録画しながら、「とける」ということについて考察していました。
観察を通して、いろいろな気づきがあったようです。
6年2組は、卒業を前に、自画像の版画作成を行っていました。今日は、下絵を描き、彫る箇所と彫らない箇所の区分けをしていました。
どんな作品に仕上がるか楽しみですね。
楽しい昼休み
1月11日(木)
今日の昼休みの様子をご紹介します。
栽培委員会の児童が、パンジーの花がら摘みをしていました。環境美化のために働いている姿は立派です。
3学期になり、なわとびをしている児童が多くなってきました。縄跳び練習台も人気です。
サッカーは、曜日を決めてゆずりあってゴールを使っています。
遊びながら、いろいろな動きを身につけていくことは、子供たちにとって大切なことですね。
元気に運動(1年・3年)
1月10日(水)
3学期が始まり2日目の今日、子供たちは冬休みの運動不足?を解消するように、元気に体を動かしていました。
2校時、校庭では3年生の体育が行われていました。前半に行っていたのは「しっぽとり」でした。1組対2組でのチーム戦で、相手のしっぽを取り合いました。みんな、気持ちよさそうに走り回っていました。
ロング昼休みには、1年生が体育館でドッジボールをしていました。まだ不慣れなのか、ぎこちない動きでしたが、明るい歓声が大意間に響き渡っていました。
これからもいろいろな動きを身につけていってほしいです。
3学期スタート
1月9日(火)
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日から3学期が始まりました。子供たちからは、冬休みを満喫したと思われる様子や友達との再会を喜ぶ姿が見られました。今日は、始業式からのスタートでした。
児童代表の作文発表では、3学期にがんばりたいことを堂々と読み上げてくれました。校長の話では、「辰」のようにすごいパワーが発揮できるように日々の努力を大切にして力を積み上げていくこと、能登半島地震から考えたこと(安全な日々のありがたさ、命を守るために判断力・行動力をつけること、協力し助け合うことのすばらしさ)を伝えました。
各教室には、子供たちを迎えるメッセージが書かれていました。子供たちも、気持ちを新たに新学期をスタートしたことと思います。
最後の1枚は、今年の元旦に撮影した初日の出です。安塚小の子供たちが、光り輝き明るく元気に成長していくことを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いします。