日誌

日々の様子

社会見学(1年生)

10月29日(木)
 今日は、1年生が待ちに待っていた「うつのみや動物園」への社会見学でした。朝からもうわくわくが止まらないといった様子で、出発の式でも元気いっぱいでした。
 動物園では、動物の見学やえさやりを体験しました。やはり、目の前の動物は迫力があったようです。昼食の後、「ワンワンショー」を見学しました。その後、グループごとに乗り物に乗って楽しんできました。帰ってきた子ども達はちょっと疲れた様子も見られましたが、満足感からの笑顔がいっぱいでした。
  
  
  
  
  
  
  
  

先生方も学んでいます(1・6年授業研究)

10月28日(水)
 先生方は、授業での指導力を高めるために研修を行っています。
 今日は、2つの学年で研究授業が行われました。
 1年1組は、道徳の授業でした。今日は担任ではなく、E教諭が指導にあたりました。「かぼちゃのつる」という資料をもとに、わがままな行動について考えました。これまでの自分の体験を振り返りながら、どのように行動したらよいか考えていました。
  
  
  
  

 5時間目は、6年生の体育の授業でした。バレーボールの学習を通して、障害者スポーツについて考える授業でした。児童にとって人権について考える機会となりました。
  
  
  
  

町長さん、安塚小を視察

10月27日(火)
 壬生町長様が、安塚小学校を視察されました。視察された主な内容は「新型コロナウイルス感染防止対策の取り組み」と「GIGAスクール構想実現に向けたICT機器活用の現状と課」です。始めに校長が各取り組みについて説明させていただき、その後教室参観をされました。子ども達がタブレットを使いながら学習したり、大型テレビを活用しながら授業を進めている様子をご覧いただきました。子ども達がタブレットを上手に活用している姿に感心されていました。本日の視察を、今後の町政に役立てていきたいとお話しされていました。
  
  
  

ゆめのページ読み聞かせ会&学校運営協議会

10月26日(月)
 本日、毎年恒例の「ゆめのページ」の皆様による読書週間スペシャル企画の読み聞かせ会が行われました。例年は全児童が一堂に会して行われますが、今年度は密を避けるために、2校時目に1・3・5年生、3校時目に2・4・6年生がお話をお聞きしました。
 1話目は様々な雪の結晶のお話「きらきら」、2話目はロシア民話を題材にした「12月の月たち」というお話でした。普段は、放送を通して音声だけの読み聞かせですが、今日は久々の目の前での朗読であり、子ども達も熱心に聞き入っていました。読み手の方々も、子ども達を目の前にし「反応が伝わってきて、とても読みやすかった。」とのことでした。
  
  
  
  
  
 
 本日は、第3回学校運営協議会も開催されました。校長より、「本校における感染症予防対策」や「GIGAスクール構想実施にあたっての安塚小の取り組み」などについて説明させていただきました。「ゆめのページ」の読み聞かせ会を参観していただいた後、それぞれのお立場から学校の取り組みに対するご意見や地域の情報提供など多くの貴重なお話を伺いました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
  

土曜授業の様子です

10月24日(土)
 本日の土曜授業の1時間目の様子の一部をご紹介します。
 1年3組は、国語の時間でした。早口言葉を練習して一人ずつ発表していました。
  
 2年1組は、先日行ってきた「町たんけん」でわかったことをどのようにまとめるか、相談をしていました。
  
 3年1組は、算数の「分数」の学習をしていました。いろいろな考え方を比べていました。
  
 4年3組は、外国語の学習でした。身近にある文房具についての学習を行っていました。
  
 5年1組は、ミシンの使い方の学習をしていました。初めて下糸を通す作業に苦戦していました。
  
 6年1組は、バレーボールの授業でした。初めてサーブの練習をしましたが、先生の指示をしっかり聞きながら練習し、上達してきました。