日々の様子
ふれあい班での共遊
12月16日(水)
今日は、久々のふれあい班での共遊の時間がありました。ふれあい班は、本校で15年以上続いている学年を超えた縦割りグループです。(1つの班は14・15人で全34班です)今年は、感染症防止にため、活動は例年の半分以下となっていますが、子ども達はこれまでの経験を生かしながら、楽しい時間を過ごしています。
まずは、班ことに今日の遊びを話し合いました。
やることが決めた後、仲良く元気に遊びました。
今日は、久々のふれあい班での共遊の時間がありました。ふれあい班は、本校で15年以上続いている学年を超えた縦割りグループです。(1つの班は14・15人で全34班です)今年は、感染症防止にため、活動は例年の半分以下となっていますが、子ども達はこれまでの経験を生かしながら、楽しい時間を過ごしています。
まずは、班ことに今日の遊びを話し合いました。
やることが決めた後、仲良く元気に遊びました。
今日もタブレットを使って学習してます
12月15日(火)
3時間目、南校舎の2学級がタブレットを使って学習していましたのでお伝えします。
3年1組は「総合的な学習の時間」に、簡単なプログラミングについて学んでいました。自分で描いた絵の動かす操作を体験していました。
4年1組は、社会の調べ学習です。今、栃木県内の様子について学んでいるところですが、今日は「日光」について、それぞれテーマを決めて調べていました。
これからも、効果的な利用ができるように進めて参ります。
3時間目、南校舎の2学級がタブレットを使って学習していましたのでお伝えします。
3年1組は「総合的な学習の時間」に、簡単なプログラミングについて学んでいました。自分で描いた絵の動かす操作を体験していました。
4年1組は、社会の調べ学習です。今、栃木県内の様子について学んでいるところですが、今日は「日光」について、それぞれテーマを決めて調べていました。
これからも、効果的な利用ができるように進めて参ります。
英語学習(1年生)&トイレ改修工事
12月14日(月)
1年1組では、クリスマスにちなんだ英語学習をしました。いろいろな単語の発音を学んだ後、ALTの指示を聞き取りながら、クリスマスツリーの色を塗りました。
1年生のトイレの洋式化改修工事が終わりました。より快適になりました。
現在は、2年生トイレの工事を進めています。
1年1組では、クリスマスにちなんだ英語学習をしました。いろいろな単語の発音を学んだ後、ALTの指示を聞き取りながら、クリスマスツリーの色を塗りました。
1年生のトイレの洋式化改修工事が終わりました。より快適になりました。
現在は、2年生トイレの工事を進めています。
土曜授業 最終日
12月12日(土)
今日は、予定されていた土曜授業の最終日でした。全学級の様子をワンショットずつですがお伝えします。
1年生は、国語・算数の授業をしっかり行っていました。
2年生は、さつまいものつるを使ったリース作りをしていました。
3年生は、算数と国語の作文の授業をがんばっていました。
4年生は、理科・図工の版画・総合の調べ学習の様子です。
5年生は、算数の学習と図工の版画の作業の様子です。
6年生は、道徳と算数のドリル学習の様子です。
今日は、予定されていた土曜授業の最終日でした。全学級の様子をワンショットずつですがお伝えします。
1年生は、国語・算数の授業をしっかり行っていました。
2年生は、さつまいものつるを使ったリース作りをしていました。
3年生は、算数と国語の作文の授業をがんばっていました。
4年生は、理科・図工の版画・総合の調べ学習の様子です。
5年生は、算数の学習と図工の版画の作業の様子です。
6年生は、道徳と算数のドリル学習の様子です。
5年2組の理科に密着
12月11日(金)
今年度、上学年の理科の授業は、理科専科教員の福田教諭が担当しています。
今日は、5年2組の「ふりこの実験」を密着取材しました。ふりこの長さを変えると、1往復の時間がどのように変わるかを確かめました。子ども達が、興味を持って取り組み、わかったと実感できる授業を進めています。
今年度、上学年の理科の授業は、理科専科教員の福田教諭が担当しています。
今日は、5年2組の「ふりこの実験」を密着取材しました。ふりこの長さを変えると、1往復の時間がどのように変わるかを確かめました。子ども達が、興味を持って取り組み、わかったと実感できる授業を進めています。