ブログ

ブログ

うどんについて知る

うどんは1100年以上前に、中国から伝わったといわれています。小麦粉に塩と水を加えて作る麺をうどん類といいます。太さによって、うどん、冷や麦、そうめんなどに分けられます。地域によって太さや食べ方が違う、いろいろなうどんになります。今日のメニューは、米粉パン、えびいかかき揚げをのせたかき揚げうどん、ほうれんそうと白菜のごま和え、牛乳でした。

さばについて知る

さばの名前の由来は小さい歯の魚だから小さい歯と書いて「小歯(さば)」とか、周防(すおう)の国佐波(さば)郡(昔の山口県)の名産品だったからとか言われています。昔は高級な魚でなかなか食べられなかったようです。さばなどの青魚のあぶらには、血管に悪い油がたまらないようにして、血液の流れを良くする働きがあります。今日のメニューは、ご飯、さばの味噌煮、切干大根の酢醤油和え、じゃがいもとたまねぎの味噌汁、牛乳でした。

壬生町理科研究発表 リハーサル

12月2日(金)に壬生町生涯学習館で、壬生町理科研究発表会があり、児童代表が研究の成果を発表します。2学期に入ってから研究を進め、実験を行い結果をまとめてきました。今日の放課後、発表のリハーサルをしました。とてもよくできていました。本番でも自信を持って、発表してもらいたいと思います。
                   

ひとつのことば

人権集会の中で、北原白秋さんの詩『ひとつのことば』をもとに、子どもたちに温かい言葉、きれいな言葉、優しい言葉、人をフワフワいい気持ちにさせる言葉をたくさん使って、睦小学校を素敵な学校にしましょうと話をしました。
ひとつのことば.pdf   (このファイルをクリックしてください。)

人権集会

今週は、人権について考えたり、学習したりする人権週間です。道徳の授業やお昼の放送、人権作文や標語の募集など様々な取り組みをしています。今日の昼休みは、人権集会でした。まず、校長から温かい言葉、きれいな言葉、人をフワフワいい気持にさせる言葉をたくさん使いましょうという話がありました。次にお話動画『あのとき すきになったよ』を見ました。その後、代表の児童が人権について作文を発表しました。その後、人権に関する作文、標語の表彰を行いました。最後に全員で『友だち』を合唱しました。