活動の様子(R6)

2024年10月の記事一覧

6年生 みぶっ子心のきらめき表彰!

 昨日の「北っ子タイム」に、6年生の「みぶっ子心のきらめき表彰」がありました。

 14名の6年生の皆さん、表彰おめでとうございます。皆さんのよさや頑張りに、保護者の方が賞の名前を付けてくださいました。それが記念品のクリスタルペーパーウエイトに刻まれた世界に一つだけの賞です。
 全校生が見守る中、大きな声で返事をして、田村教育長様から一人一人賞状と記念品をいただく姿はとても立派でした。私たち教職員も、皆さん一人一人のきらめきを改めて実感しました。
 6年生の皆さん、これからも素敵に輝いてください。

 

 

チューリップの球根をいただきました(+今日の給食)

 壬生町更保護女性会様より、今年もチューリップの球根をたくさん寄贈していただきました。本校では、毎年、わんぱく隊の花壇にパンジーの苗と一緒に植えて、春にパンジーと一緒に咲くチューリップを楽しませていただいています。来春、きれいな花を咲かせてくれるのを楽しみにしています。ありがとうございました。

今日の給食は、牛乳、コッペパン、りんごジャム、チキンのコーンフレーク焼き、じゃがいもといんげんのソテー、角切り野菜のスープでした。

バランスの良い給食で今日も北っ子たちは元気です。

5年生 コロコロ ローラーダンス(図工)

  ローラーを使って、自分の表したいイメージを画用紙に表現する学習をしました。たくさんあるインクの中からイメージに合う色を決めて、コロコロしながらインクを伸ばしたり、ローラーの端でインクをつけたり、ローラーにこん包材や毛糸を巻き付けて転がしたりして、作品作りを楽しみました。どんなイメージをもって作品を作ったのでしょうか。次回の図工の時間に、お互いの作品を見合って鑑賞するそうです。

 

 

 

 

 

  

【理科4年】ヒトの曲がるところって、こんなにあるんだ!

4年生は、理科で「ヒトの体のつくりと運動」の学習をしています。

「体が曲がるところはどこか?」という問題を解決するために、

骨格模型やインターネットの情報をもとに、調べました。

子供達は、骨格模型の様々なところを触り曲がるところを、見つけていきました。

そして、その数の多いことに驚いた様子で、その部分を、「関節」ということを、

学ぶことができました。

どの子も、とても意欲的に取り組むことできました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

演劇鑑賞会を行いました

スタジオ・ボラーノの皆様にお越しいただき、演劇鑑賞会を行いました。

内容は、童話劇「注文の多い料理店」です。

宮沢賢治による有名なお話ですので、子供達にとっても、なじみ深かったようです。

劇の途中では、6年生による出演もありました。

子供達にとって、「芸術の秋」にふさわしい貴重な体験になりました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

リーディングDX協力校による授業公開

今年度、本校はリーディングDX協力校になっています。

その公開授業ということで、6年理科の授業研修会を行いました。

信州大学准教授の佐藤和紀先生にお越しいただき、ご指導いただきました。

6年生が、理科「大地のつくりの変化」の授業にとても意欲的に取り組んでいる様子を

見ていただきました。授業後の研修会では、大変貴重なご指導をいただきました。

今後の本校の学習指導に生かしていきます。

 

  

 

  

 

  

 

  

北小もりあげマスコット現れる!(4年生)

 北小のいろいろな場所やいろいろな場面で、みんなの学校生活を助けたり楽しくしたりする「もりあげマスコット(キャラクター)」が、昨日、校内のあちこちに出現しました。4年生が図工の時間に作ったマスコットたちです。どんなマスコットが北小の中にいたらおもしろいかオリジナルのマスコットを考えました。
 学校の中を一回りしましたが、なかなか探しきれなかったようです。(宝探しの気分を味わえました)見つけたマスコットたちを紹介します。

 

 

 

 

 

5年生 「バケツ稲」の籾すりをしました

 9月下旬に稲刈り、脱穀をしたことは以前お伝えしましたが、その続編です。
脱穀をした後、日当たりのよい教室の窓際で十分乾燥させました。今日は、次の作業「籾すり」をしました。準備した物は、すり鉢とソフトボールです。すり鉢の中に、籾を手のひら一杯分くらい入れ、ソフトボールで擦ります。この時の力加減が難しいようです。籾が外れたらうちわであおいで籾を飛ばします。風の送り具合も程よくないと、籾と一緒に、せっかくのお米まで吹き飛んでしまいます。この作業を何回も繰り返し、11人で2~3合くらいの玄米となりました。いつも食べているお米に段々近づいてきて、子供たちも嬉しそうでした。

 次は、精米です。また、お伝えします。

 

 

 

 

 

 

初登場! はちみつレモントースト

 今日の給食で、はちみつレモントーストが初めて出ました。はちみつの香りと甘酸っぱいレモンがマッチしていて、子供たちに大好評でした。また、今日はちょっと肌寒いようなお天気となりましたが、ほかほかのさつまいもシチューでお腹が温まりました。さっぱり海藻サラダも好きな子がたくさんいます。おいしい給食でエネルギーをチャージして、子供たちも先生も、午後も頑張れそうです。

 

 

 

 

 

 

応援団 解散式

 昨日の昼休みに、運動会応援団の解散式がありました。全校生が一つになって力いっぱい声を出した応援合戦を率いてくれた応援団の子供たち、すがすがしい表情で集まりました。
 初めに二人の団長から団の仲間に向けて挨拶がありました。約1か月の練習を振り返り、それまでの努力と熱い思い、そして感謝の気持ちが言葉となってあふれていました。その後、一人ひとり振り返りの言葉を述べ、拍手で称え合いました。応援団担当のS先生と体育主任のK先生、校長からも子供たちにメッセージを贈りました。みんなで撮った記念写真を手に、充実感いっぱいの子供たちでした。応援団の皆さん、お疲れ様でした!

 

 

 

さわやかなお天気 学年共遊(+今日の給食)

 運動会が無事終了し、今週から日課が通常に戻りました。今日の「北っ子タイム」は、学年共遊です。曇り空ではありますが、空気はからっとしていてさわやかなお天気です。外で遊ぶには絶好の日和でした。ドッジボールやサッカーなど、クラスで決めた遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、ハヤシライスでした。
きのこがたっぷり入った秋のハヤシライスでした。

運動会、北っ子たちは心を一つに頑張りました!

スローガンのとおり、子供たちは全力で熱く頑張ってくれました。お天気にも恵まれ、暑いくらいでした。
 昨年は4年ぶりに「運動会」として開催しましたが、荒天で徒競走や全校種目の綱引きはできませんでした。今年は全プログラム予定通り実施することができ、子供たちの輝く姿がたくさん見られ、とてもうれしく思いました。子供たちにとって心に残る一日になったのではないでしょうか。また、保護者の皆様には、テントの片付けをしていただき、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15日(水)は、振替休日のため明日から三連休になります。

水曜日に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

明日はいよいよ運動会です!(+今日の給食)

 今日の午後は、4~6年生と職員で会場準備と係打ち合わせを行い、すっかり会場も整いました。明日もお天気は大丈夫そうです。北っ子たちの頑張る姿をぜひ応援してください!

 

 

 

 今年は10月15日(火)が十三夜ですが、運動会の振替休日なので、今日は一足早く「十三夜給食」でした。メニューは、煮込みうどん、厚焼きたまご、大学芋、レモンカスタードタルト、牛乳です。秋の味覚のサツマイモをおいしくいただきました。

運動会の予行を行いました(+今日の給食)

   二日続いた雨は上がったものの、今日は肌寒い日になりました。明後日の運動会に向けて予行練習を行い、入退場や係の動き等の確認をしました。子供たちは終始一生懸命取り組むことができていました。本番がますます楽しみになりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

  今日の給食はカレーライス(ひき肉と豆のカレー)でした。
また、10月10日「目の愛護デー」にちなんで、ブルーベリーゼリーがデザートに出ました。
予行練習を頑張った北っ子たちは、おいしそうにカレーを頬張っていました。

全校種目「みんなでひっぱれ!」の練習をしました

 昨日に続き今日も雨です。 運動会の練習は体育館で行っています。今日の「北っ子タイム」は、全校種目の綱引きの練習をしました。わんぱく隊A~Dチーム対抗で4回戦行います。
 昨年は、運動会の日が荒天で、残念ながら綱引きはカットになってしまいましたが、今年度は実施できそうです。どのチームも力を合わせてがんばってほしいです。

 

 

 

「むつみの森」様にリサイクル回収をしていただきました

 6年生が総合的な学習「みんなでやろう!リサイクル大作戦!」の活動の一環として、全校生に呼び掛け、空き缶とエコキャップの回収を行いました。回収期間は3日間でしたが、6年生が予想していた以上に集まったようです。
 昨日、「むつみの森」の方が学校まで回収に来てくださいました。その際、「むつみの森」について紹介もしてくださいました。資源の循環促進について考えるとともに、壬生町の就労支援施設についても学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

運動会の係打合せ②(+今日の給食)

 いよいよ運動会の週になりました。6時間目は係打合せでした。校庭で、係ごとに具体的な動きを確認をしたり、実際にやってみたりしました。担当の先生の話をよく聞いててきぱきと動く子供たちの姿はとっても頼もしいです。

<準備係>

 

<放送係>

 

<得点・記録係>

 

<審判係>

 

今日の給食は、二色どんでした。

モリモリ食べて運動会に向けてがんばりましょう!

 

応援合戦の練習(+今日の給食)

 今日の練習は、応援合戦でした。二人の団長をはじめ応援団の気合が下級生たちにも伝わり、初めての練習とは思えないほどの迫力とまとまりがありました。応援団の衣装もとってもかっこいいです。

 

 

 

 

今日は、ナポリタンが出ました。ケチャップ味は子供たちに大人気です。

就学時健康診断を行いました

  来年度入学予定の子供たちの就学時健康診断があり、内科、歯科検診、聴力、視力検査などを行いました。子供たちの健康診断の間、保護者の皆様は、理科室で「子育て親育ち講座」がありました。今のところ24名が入学する予定です。
 12日(土)の運動会には、来入児種目「よーい!どん!」に元気いっぱい走ってくれることを楽しみにしています。

 

 

 

 

運動会の係打合せ(+今日の給食)

 今日は、全体練習はお休みです。「北っ子タイム」で運動会の係打合せを行いました。各係とも、プログラムや種目図や放送原稿などをもとに、仕事の割り振りをしたり、準備物を確認したりしました。北小では、4年生以上の児童全員が係となります。自分の学年の競技や演技のほかに、係の仕事でも活躍してくれます。

<審判係>

 

<得点・記録係>

 

<準備係>

 

<放送係>

 

今日の給食には、きのこの味噌汁が出ました。

しめじ、えのき、なめこが入った秋味の味噌汁でした。