2023年7月の記事一覧
【3年理科】夏休みの植物観察を、ジャムボードで発信しました!
3年生は、夏休みに、「ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリ」の観察をしています。
家に持ち帰ったタブレットで観察記録を作成しました。
子供たちは、「ジャムボード」を使って様々に工夫してまとめることができました。
クラウド上で、お互いの作品を見合うことができることも、良い刺激になっているようです。
以下、子供たちの作品の一部を紹介します。
【1学期終業式】子供たちの立派な姿勢が、素晴らしかったです!
1学期の終業式では、3名の代表児童が、1学期の自分の取り組みについて発表しました。
どの子も「みなさん、こんにちは!」との挨拶から始まり、
発表する内容をきちんと覚えて、堂々と発表する様子はとても立派でした。
そして、聞いている他の子供たちの姿勢も素晴らしかったです。
終業式の後は、町の陸上記録会で優秀な成績を修めた児童の表彰も行いました。
明日からいよいよ夏休みというワクワク感を感じつつも、1学期の振り返りもきちんと行える、
さすがの「北小っ子」でした。
ピッカピカ大作戦!
明日で1学期も終了です。今日は、いつもより長く時間をとって清掃しました。靴箱の中や傘立ての底、ロッカーの裏側など、あちこちがきれいになりました。
カブトムシを放虫しました
昨年の秋に、「北っ子の森」の飼育舎に県生物多様性アドバイザーの大島様に御指導いただき、カブトムシの幼虫を放しました。そのカブトムシが冬を超え、春を超え、いよいよ成虫となりました。今日の「北っ子タイム」は、そのカブトムシたちと対面しました。子供たちは、飼育舎に入り、実際にカブトムシの部屋の中で成虫がいる様子を見せてもらいました。指をさして「あそこにいる!」「動いてる!」と興奮していました。
最後に、希望した児童にはカブトムシのプレゼントがありました。大事に育ててくださいね。
北っ子全校計算タイム
今日の北っ子タイムは、全校計算タイムでした。1回目は6月30日に実施しました。今日は2回目です。学年によって、たし算、ひき算、81マス計算などの問題に取り組みました。
1回目の結果から、苦手なところを確認して復習し、2回目に備えました。2回目は、内容は同じですが問題は変わります。1回目より解答のタイムが縮んだり、正解の数が増えていたりするとよいですね。
看護学生との交流
獨協医科大学附属看護専門学校の学生10名(2年生)が実習のため来校しました。保健室の日常業務、保健・安全指導の進め方など、主に養護教諭の業務について学んだほか、清掃指導や給食指導、水泳学習の授業も参観しました。
また、昼休みの6年生との交流会では、看護師の仕事を選んだわけや、どんな看護師になりたいと思っているのかなど、児童から質問があり、児童のキャリア教育としても有意義な交流となりました。
暑い日のわんぱく隊共遊は…
今日も朝から気温がぐんぐん上がっています。北っ子タイムは、わんぱく隊ごとに、ジェスチャーゲームや絵しりとりなどの室内ゲームをして遊びました。6年生が考えた「お題」を、先頭の1年生が上手にジェスチャーで表していて感心しました。
熱中症に注意!
今日は栃木県にも熱中症警戒アラートが発令されました。朝から強い日差しが照りつけています。熱中症の危険性が極めて高い気象状況でしたので、休み時間は外遊びはせずに、エアコンの効いた室内で過ごしました。
また、昼休みは、1学期最後の「ゆうがお壬生」が来校しました。本を借りる子供たちでにぎわっていました。
あったらいいな こんな本
「こんな本が図書室にあるといいな」と、子供たちからの本のリクエストが寄せられました。図書館担当の先生が集計して、リクエストの多かった本を購入してくれるそうです。新しく本が入るのが楽しみですね。
また、今日から夏休み用の本の貸し出しが始まりました。一人5冊まで借りられます。
明日は、「ゆうがお壬生」も来校します。たくさん本を読みましょう!
1年生 給食試食会
コロナが落ち着き、1年生の給食試食会を実施しました。小学校に入学して約3か月、当初に比べ、ずいぶん小学校の給食に慣れてきました。試食会のメニューは、夏野菜カレー、ゆでとうもろこし、ヨーグルト、牛乳でした。ひょっとしたら、カレーに入っていたピーマンやナスが苦手な子がいたかもしれません。でも、栄養士さんや給食担当の先生からは、「いつもよりずっとお残しが少なくて、よく食べました」とお話がありました。保護者の皆様に給食の様子を見ていただくよい機会となりました。