活動の様子(R7)
運営委員からの呼びかけ【リモート】
						 北っこタイムの時間に、運営委員会の子どもたちがリモートで全校児童への呼びかけ を行いました。校内の生活において守ってほしいこととして、挨拶や廊下の歩き方などをクイズ等で、分かりやすく下級生に伝えました。
みんな、運営委員の話を真剣に聞き、生活を見直すことができました。
 
 
 
  
 					
										みんな、運営委員の話を真剣に聞き、生活を見直すことができました。
お掃除
						寒い日が続いていますが、清掃も頑張っています。
 
  
  
  
 
少人数なので、モップを活用して、黙々とお掃除をしています。
										少人数なので、モップを活用して、黙々とお掃除をしています。
昼休み
						昼休み。子どもはかぜのこ。元気に遊んでいます。遊びの中で、ちょっとしたトラブルが発生したときに、自分たちで考えて解決したり、誰かに相談して解決したりしていきます。そういうことが、子どもたちの人間関係づくりのスキルアップにつながっています。遊びの中で、体を鍛え、心を開放し、関係づくりを学んでいるのです。
 
   
  
  
  
  
					
										1年生 図工
						1年生が新聞紙で想像を膨らませて思い思いのものを作っています。
 
  
  
 
何をつくっていたのでしょう。楽しそうです。
										何をつくっていたのでしょう。楽しそうです。
朝の読書
						3学期に入り、あっという間に2週間が過ぎました。朝の読書活動も順調です。
 
  
  
  
  
  
 
家でも、進んで読書しているかな?
										家でも、進んで読書しているかな?