日誌

日誌

歯磨き指導 6年

 6/4(火)~6/10(月)に「歯と口の健康週間」が行われました。その指導の一環として、1年生は歯科衛生士、2~6年生は養護教諭による歯磨き指導を行っています。

 6月20日(木)の6校時に、養護教諭が6年生の歯磨き指導を行いました。正しい歯の磨き方を学習した後で、磨き残しの確認を行うためカラーテスターを使っての歯磨きを学習しました。

   

                       

 

お茶淹れ体験~鳥居茶を味わおう~(5年)

6月20日、5年生がお茶淹れ体験をしました。

5月に自分たちで摘み取った茶葉を使っての体験です。

まず、郷土史研究家の鈴木さんから、赤御堂の歴史について、話を聞きました。稲葉地区にある日本茶の歴史について知ることができました。

  

次に、日本茶インストラクターの内山さんから、お茶の淹れ方を教わりました。

・お湯はカルキ臭を抜く。

・お茶とお湯の量のバランス。

・お湯の温度は65度、熱いと渋みが多くなる。

・まわし注ぎ。最後の一滴まで注ぐ。

ボランティアの渡辺さんにも手伝っていただきながら、お茶淹れを行いました。どのグループもおいしいお茶をいただくことができました。

       

ご指導してくださった、鈴木さん、内山さん、渡辺さん、ありがとうございました。

新体力テスト

 6月19日(水)の1,2校時に新体力テストを行いました。

 1年と6年、2年と5年でグループを作り、3年と4年は学年毎に各種目を回りました。全員自分の目標に向かって全力で頑張りました。

 今回のテストの実施により、体力や運動能力の現状を確認し、今後の指導に生かしていきたいと思います。

 各種活動の様子です。

   

   

   

   

   

   

   

   

 

避難訓練(竜巻・突風)

 6月18日(火)の3校時に「竜巻・突風等の災害時において、短時間に安全な方法で避難できるようにすること」をめあてに避難訓練を行いました。

 初めに各学年とも、目的や避難経路、注意事項について確認した後で、NHK for School「学ぼう BOSAI 竜巻の正体を知ろう!」を視聴しました。

 その後、放送の合図で訓練開始になり、全員が防災頭巾をかぶって、窓ガラスのない安全な場所に避難しました。

   

   

   

   

    

       

 

  

 

 

読み聞かせ(第2回)

6月18日、朝の学習の時間に、2回目の読み聞かせが行われました。

ボランティアの方は、朝、担当学年等を確認します。

 

子供たちが、お迎えに来て、さあ、読み聞かせの始まりです。子供たちは本の世界に引き込まれていきます。

今日、読んでくださった本は・・・

1年「かみなりどん」「じゃがいも じゃがいも さつまいも」

2年(民話)「ふるやのもり」「あまがえるのおやふこう」「かみなりのおやこ」

3年「なまえのないねこ」「夏がきた」

4年「ほしをもったひめ」

5年「一つの花」

6年「わたしは いま とても しあわせです」「いきている ひかり」

     

読み聞かせが終わってからは、読み聞かせをした本の内容について話し合ったり、次回の打ち合わせをしたりしています。

ボランティアの方に、本を選ぶポイントを聞いてみると・・・

「自分が心をうたれた本を選んでます」「子供たちに喜んでもらえるように」「子供たちに感動してもらえる本を選びたい」と、子供たちのために、考えてくださっていること、本当にありがとうございます。