日誌

平成30年度

「夢のページ」さんの読み聞かせ

5月25日
さわやかタイムに『夢のページ』の皆さんによる「読み聞かせ」をいただきました。

5・6年生は緑川さんから「日本の材木・杉」


3・4年生は小牧さんから「あいしているから」


1年生には伊藤さんから「999ひきのきょうだいとおとうと」

いつも楽しいお話をありがとうございます。

プール清掃

5月24日(木)
 晴天のもと、夏を控えてプールの準備にかかります。


オフシーズンにたまった砂塵や木の葉を取り除き、ブラシやワイパーでプール内を
きれいにします。



だいぶきれいになってきました。



トイレや流し場も手分けして清掃します。


ついにやった! こんなにきれい。
この後水を蓄えて、水温が上がるのを待つばかり。来月11日にはプール開きです。

歯みがき教室

5月22日(火) 
下都賀歯科衛生士会の山名洋子先生においでいただき、歯みがき教室を実施しました。


給食後に歯みがきをしているはずですが、染色剤で染めると磨き残しが見えてきます。


山名先生に指導をいただき、鏡をのぞきながら歯をみがいています。
きれいになったかな?

歯は、私たちの一生の食生活を支えます。
大切にしないといけないですね。

修学旅行

5月17~18日
  6年生が楽しみにしていた修学旅行がついにやってきました。


教頭先生が見送りに来てくださり、石橋駅で出発のあいさつ。


大仏様のお膝元、長谷駅に到着

大仏様前で記念写真
長谷駅周辺をグループ散策し、昼食をとったら、江ノ電で鎌倉に戻ります。

鶴岡八幡宮

八幡宮のおみくじは最強です。

夕食は中華料理を堪能しました。とても楽しい夕食でした。

食事の後はマリンタワーに向かいました。

夜景がとても美しく、「横浜に住みたい」なんて声も聞こえました。

2日目のスタート

こちらが宿泊したホテル。2日目の出発時の写真です。

山下公園噴水前で記念写真。花壇がとてもきれいに整備されていました。

後ろに見えるは赤レンガ倉庫。

さらに歩いて、カップヌードルミュージアムへと向かいます。

オリジナルカップヌードルを作っています。
カップに絵を描いて、その後具材や味を選びます。


修学旅行の締めはコスモワールド
後方に見える大観覧車にも乗ってきました。

あ~楽しかった。あ~くたびれたと、駅に向かって歩きます。
楽しい思い出がたくさんできました。

PTA親睦バレーボール大会

5月13日(日)

PTA親睦バレーボール大会が実施されました。
毎年盛り上がる大会です。

白熱するゲーム。どの試合も接戦です。



初戦には転びましたが、優勝は緑組が勝ち取りました。

今年も楽しいPTAになりそうです。