日誌

平成30年度

ウインク・キラー

7月6日
     6校時が終わり、下校までに少し時間ができました。
     そこで、みんなでちょっとゲーム。『ウインク・キラー』です。


なにやら子どもたちが倒れて(寝転がって)います。

 回りには、うろうろ歩き回る子どもたち。時々目を合わせている子がいます。
そう。この中には破壊力抜群の「ウインク」で相手をノックアウトする『ウインク・キラー』がいるのです。
 探偵役の子は、歩き回る子達の動きを観察して犯人である『ウインク・キラー』を探すというゲームです。
(これ、結構難しい。歩き回っている子も分からなかったりする)

 ちょっとした時間でこんな遊びができる羽生田小って素敵です。

民話語り

7月6日
    今日のさわやかタイムは民話語り(ふくべの会)


1~3年生は渡辺節子さんの「ふうふう、ぱたぱた」と「たのきゅう」


4~6年生は飯村英子さんから「ねことかぼちゃ」を聴かせていただきました。

いつも楽しい民話をありがとうございます。

全校合奏練習

    7月に入って、体育館での全校合奏練習も気合いが入ってきました。


今日は1校時を使って強化練習です。

これから夏休み、9月の地区音楽発表会へとレベルアップしていきます。
地域の皆さん、運動会での発表をお楽しみに!

たなばた交流会

7月4日
  すけがい保育園の皆さんを招いて、たなばた交流会を開きました。

1年生3人がホストです。

今日のたなばた交流会はこんなプログラムで

笹の葉さらさらに、短冊を結んでいます。 どんなお願いをしたのかな?

みんなで輪を作ってたなばたの歌を歌いました。

後半は体育館で鬼ごっこをして遊びました。
すけがい保育園の皆さん、また遊びに来てくださいね。

ようこそ! 中田先生

7月2日
  待望の図書室の先生が赴任しました。
  中田敦子先生です。
(まだ写真をいただいていないので、お名前だけ紹介します)


しばらく彩りのない図書室でしたが、また楽しい図書室になりそうな気がします。

中田先生、ようこそ羽生田小へ!