2020年12月の記事一覧
とてもいい天気に、清掃強調週間が始まりました!
今日もとてもいい天気!
昼休み藤井っ子たちは、元気に校庭で遊んでいます。
「洗心の松」も温かく見守っていてくれています。
チャイムが鳴ると、こども達は昇降口から清掃場所に急ぎます。
今日から「清掃強調週間」です。ちょっと早めの大掃除でしょうか。
時間的には、5分間清掃時間が延びるだけですが、それでも十分!
藤井っ子たちは、よく働くのです!
1年生から6年生まで、協力して学校をきれいにしています。
昼休み藤井っ子たちは、元気に校庭で遊んでいます。
「洗心の松」も温かく見守っていてくれています。
チャイムが鳴ると、こども達は昇降口から清掃場所に急ぎます。
今日から「清掃強調週間」です。ちょっと早めの大掃除でしょうか。
時間的には、5分間清掃時間が延びるだけですが、それでも十分!
藤井っ子たちは、よく働くのです!
1年生から6年生まで、協力して学校をきれいにしています。
鬼ごっこが流行り、リースが届きました!
藤井っ子たちの間で、流行の気配が…。
と、いってもインフルエンザでも、新型コロナウィルスでもありません。
「鬼ごっこ」です。昨日の「網鬼」が好評だったようで、今日は1,2年生が校庭で元気に走り回っていました。
そして、3,4年生もその周りで鬼ごっこをしていました。
走る子は元気です!ん?!元気だから走るのだろうか、走るから元気になるのだろうか?!校庭には走り回った足跡がたくさんついていました。
今日は久しぶりの良い天気でした。
そうこうしていたら、1年生がドアをノックして校長室に入ってきました。生活科の時間に作った「リース」を届けに来てくれました。
学校でお借りしている畑でとれたサツマイモのツルで作りました。
校庭で拾い集めたドングリやトチの実で飾られています。藤井小学校オリジナルの「リース」です!
早速、校長室のドアにセットしたいと思います。「ありがとうございました!」
と、いってもインフルエンザでも、新型コロナウィルスでもありません。
「鬼ごっこ」です。昨日の「網鬼」が好評だったようで、今日は1,2年生が校庭で元気に走り回っていました。
そして、3,4年生もその周りで鬼ごっこをしていました。
走る子は元気です!ん?!元気だから走るのだろうか、走るから元気になるのだろうか?!校庭には走り回った足跡がたくさんついていました。
今日は久しぶりの良い天気でした。
そうこうしていたら、1年生がドアをノックして校長室に入ってきました。生活科の時間に作った「リース」を届けに来てくれました。
学校でお借りしている畑でとれたサツマイモのツルで作りました。
校庭で拾い集めたドングリやトチの実で飾られています。藤井小学校オリジナルの「リース」です!
早速、校長室のドアにセットしたいと思います。「ありがとうございました!」
キツネとパンダと作品展示に網鬼でした…
今日は朝から、「ポケット」さんたちによる読み聞かせでした。
5,6年生はキツネのお話で…
1~4年生はパンダのお話しでした。
2階の廊下には様々な作品が展示されています。今回は、4年生の廊下から…
力作揃いです!
さて、今日の藤井っ子タイムは全校運動でした。「網鬼」で盛り上がりました!
四角いコートのセンターラインに「鬼」が「網」のように配置され、魚になった藤井っ子たちが、間をすり抜けて、反対側のラインにたどり着けるかというゲームでした。
無事にすり抜けたら、再チャレンジ!!
フェイントを使ってすり抜けようと…
捕まったらコート外で見学、応援でした。途中、復活タイムもあって捕まった子たちも再び元気に走り回りました。「お魚さんの気持ちがわかったような気がする…」一人の児童がつぶやきました。
5,6年生はキツネのお話で…
1~4年生はパンダのお話しでした。
2階の廊下には様々な作品が展示されています。今回は、4年生の廊下から…
力作揃いです!
さて、今日の藤井っ子タイムは全校運動でした。「網鬼」で盛り上がりました!
四角いコートのセンターラインに「鬼」が「網」のように配置され、魚になった藤井っ子たちが、間をすり抜けて、反対側のラインにたどり着けるかというゲームでした。
無事にすり抜けたら、再チャレンジ!!
フェイントを使ってすり抜けようと…
捕まったらコート外で見学、応援でした。途中、復活タイムもあって捕まった子たちも再び元気に走り回りました。「お魚さんの気持ちがわかったような気がする…」一人の児童がつぶやきました。
人権作文発表Part2とシトラスリボンとチューリップと…
今日の朝も、人権作文の発表がありました。
「コロナ禍と人権」について考えた内容でした。
自分が体験したことと、世の中の動きについてよく考えた作文でした。
作文の内容について、職員室で確認をしていたら、今日藤井小学校にも「シトラスリボン」が届きました。コロナウィルス感染者に対して思いやりをもって接する決意を表したリボンと考えて良いのでしょうか。自分の考えの象徴として胸に付けるのでしょう。
4校時には、生活科の授業で1年生が外で活動していました。
チューリップの球根をそれぞれ植えていました。
大事そうに土をかぶせている姿が印象的でした。
終わった児童から、水をあげていました。
来年の4月が楽しみですね!ちなみに、チューリップの花言葉の一つに「思いやり」がありました。
「コロナ禍と人権」について考えた内容でした。
自分が体験したことと、世の中の動きについてよく考えた作文でした。
作文の内容について、職員室で確認をしていたら、今日藤井小学校にも「シトラスリボン」が届きました。コロナウィルス感染者に対して思いやりをもって接する決意を表したリボンと考えて良いのでしょうか。自分の考えの象徴として胸に付けるのでしょう。
4校時には、生活科の授業で1年生が外で活動していました。
チューリップの球根をそれぞれ植えていました。
大事そうに土をかぶせている姿が印象的でした。
終わった児童から、水をあげていました。
来年の4月が楽しみですね!ちなみに、チューリップの花言葉の一つに「思いやり」がありました。
人権作文発表
昨日から始まった「校内人権週間」の一環で、朝の時間に6年生による人権作文の発表が行われました。
校内放送を使っての発表で、今日は車いすバスケットボール選手の生き方から学んだことを発表していました。
明日も6年生の作文発表があります。
校内放送を使っての発表で、今日は車いすバスケットボール選手の生き方から学んだことを発表していました。
明日も6年生の作文発表があります。