2020年11月の記事一覧
オンライン授業、やってみました!
本日の土曜授業は、オンラインで実施しました。先日の授業参観で、親子でZoom体験を行っていたので、大きなトラブルもなく行うことができました。
GIGAスクールサポーターの方も来てくださっていたので、職員も安心して授業することができました。また、家庭からの質問にも電話で対応してくださったので、とてもスムーズにオンライン授業ができたと思います。
本日、学童クラブで学校に来ていた児童は、支援員の方や職員が対応しました。みんなが参加できて良かったです。
オンライン授業の終了後は、GIGAスクールサポーターの方を交えてミーティングを行いました。トラブルの原因や対処法の確認を行ったり、様々なアドバイスをいただいたりしました。初めての試みでしたが、やってみてわかったこともいくつかありました。先行実施した学校からのアドバイスを生かしながら、それぞれの職員が工夫して実施することができたのではないかと思います。
ご家庭の皆さんも、御協力ありがとうございました。
GIGAスクールサポーターの方も来てくださっていたので、職員も安心して授業することができました。また、家庭からの質問にも電話で対応してくださったので、とてもスムーズにオンライン授業ができたと思います。
本日、学童クラブで学校に来ていた児童は、支援員の方や職員が対応しました。みんなが参加できて良かったです。
オンライン授業の終了後は、GIGAスクールサポーターの方を交えてミーティングを行いました。トラブルの原因や対処法の確認を行ったり、様々なアドバイスをいただいたりしました。初めての試みでしたが、やってみてわかったこともいくつかありました。先行実施した学校からのアドバイスを生かしながら、それぞれの職員が工夫して実施することができたのではないかと思います。
ご家庭の皆さんも、御協力ありがとうございました。
午後の1階校舎…
本日の午後3時20分頃の1階校舎では…
ジャーマンポテトを作った6年生が、後片付けをしていました。まだ、食べ終わっていない児童もいましたが…。
1.2年生は「みちくさ」で、宿題に挑戦中です!
なんとなく、まったりした午後の藤井っ子たちでした。
ジャーマンポテトを作った6年生が、後片付けをしていました。まだ、食べ終わっていない児童もいましたが…。
1.2年生は「みちくさ」で、宿題に挑戦中です!
なんとなく、まったりした午後の藤井っ子たちでした。
読み聞かせ
今日は、朝から「民話の会」の方々による読み聞かせが行われました。
どの児童も、真剣な表情でお話を聞いています。
上学年はプレイルームで…
下学年は3年教室でお話を聞きました。
「読み聞かせ」はボランティアの方々にお世話になっていますが、集中してお話を聞いて自分の頭の中でイメージを膨らませていくとても大事な時間となっています。
学校だより今月号の「校長瓦版」に書いた『創造的な想像力』を育てるのにとても有意義な時間だと考えています。
どの児童も、真剣な表情でお話を聞いています。
上学年はプレイルームで…
下学年は3年教室でお話を聞きました。
「読み聞かせ」はボランティアの方々にお世話になっていますが、集中してお話を聞いて自分の頭の中でイメージを膨らませていくとても大事な時間となっています。
学校だより今月号の「校長瓦版」に書いた『創造的な想像力』を育てるのにとても有意義な時間だと考えています。
持久走記録会と授業参観と子育て親育ち講座と…
何でこんなに、お天気の心配をしなくては…
でも、全部できて良かったです。「開会式と閉会式を体育館で!」といってくれた職員に感謝!
ベンジャミンさんも応援に来てくれました!
おまけに、新記録を4人の児童が出しました!
午後は授業参観で、おうちの方と一緒に「Zoom 」に親しんでいただきました。
そして、6時間目には「子育て・親育ち講座」壬生町家庭教育支援チームの方々と一緒に「親子でふれあい スマイルミッション」の活動を行いました。
いろいろな仕掛けがあって、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。
てんこ盛りの一日でしたが、藤井っ子たちの笑顔がとても素敵でした。
でも、全部できて良かったです。「開会式と閉会式を体育館で!」といってくれた職員に感謝!
ベンジャミンさんも応援に来てくれました!
おまけに、新記録を4人の児童が出しました!
午後は授業参観で、おうちの方と一緒に「Zoom 」に親しんでいただきました。
そして、6時間目には「子育て・親育ち講座」壬生町家庭教育支援チームの方々と一緒に「親子でふれあい スマイルミッション」の活動を行いました。
いろいろな仕掛けがあって、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。
てんこ盛りの一日でしたが、藤井っ子たちの笑顔がとても素敵でした。
明日は持久走記録会です!
今日は、最後の持久走練習日になりました。
低学年のスタートから、一緒に走りますが…
撮影はいつも後ろ姿、後からついていくのが精一杯です。
追いつきそうになると、「校長先生に抜かれちゃうよ~」と声が掛かり、児童は全力で走って行ってしまいます。
今日は、目標の5分間で4周をすることができました。時速9.6㎞…。
体育主任から、明日の頑張りを期待するお話しがありました。
持久走練習の後も、3・4年生は体育の時間で走りました。
記録を確認し合っています。
どの子も本当に一生懸命走って練習に励みました。明日の持久走記録会では、自己記録を更新する子がたくさんいることでしょう!
持久走練習の向こう側では、1・2年生が鉄棒を練習していました。疲れた後でも頑張っていました。
低学年のスタートから、一緒に走りますが…
撮影はいつも後ろ姿、後からついていくのが精一杯です。
追いつきそうになると、「校長先生に抜かれちゃうよ~」と声が掛かり、児童は全力で走って行ってしまいます。
今日は、目標の5分間で4周をすることができました。時速9.6㎞…。
体育主任から、明日の頑張りを期待するお話しがありました。
持久走練習の後も、3・4年生は体育の時間で走りました。
記録を確認し合っています。
どの子も本当に一生懸命走って練習に励みました。明日の持久走記録会では、自己記録を更新する子がたくさんいることでしょう!
持久走練習の向こう側では、1・2年生が鉄棒を練習していました。疲れた後でも頑張っていました。
5分間走ってみたPart3と、ストーブ設置と…
今日で3回目の5分間走チャレンジ、今日は3周半以上が目標でした…。
前回よりも調子が良いと思ったのは、1周半まででした…。
必死で走っていたので、ランニング中の児童の様子の写真は撮れませんでした。
教室に帰るこども達を、パンジーたちも優しく見守っています。昨日の放課後、環境委員会の児童たちが花壇を整備してくれました。
5分間走の後の片付けも、企画委員の児童が進んで行っています。
気が付くともうすぐ12月です。昼休みには4年生以上の児童が、ストーブ設置を手伝ってくれました。職員がストーブを運び、児童はガード用のフェンスを運んでくれました。
階段の一番上から2階までなので、なかなか大変です。
各教室に無事設置することができました。
皆さん、お手伝いありがとうございました!
前回よりも調子が良いと思ったのは、1周半まででした…。
必死で走っていたので、ランニング中の児童の様子の写真は撮れませんでした。
教室に帰るこども達を、パンジーたちも優しく見守っています。昨日の放課後、環境委員会の児童たちが花壇を整備してくれました。
5分間走の後の片付けも、企画委員の児童が進んで行っています。
気が付くともうすぐ12月です。昼休みには4年生以上の児童が、ストーブ設置を手伝ってくれました。職員がストーブを運び、児童はガード用のフェンスを運んでくれました。
階段の一番上から2階までなので、なかなか大変です。
各教室に無事設置することができました。
皆さん、お手伝いありがとうございました!
5分間、走ってみた Part2
今日の藤井っ子タイムも持久走練習でした。5分間走です。
一昨日に続き、一緒に走ってみました。前回は久しぶりということもあって、3周回ることができませんでした。
今回は、1周目に足が軽く感じて調子がいいのかと思いましたが、勘違いでした。
黙って走ることができない自分に気付き…3周回ることができて満足し、足踏みをして時間を過ごしました。次回は3周半くらいを目指したいと思います。
藤井っ子たちは、5分間走の後も昇降口に向かって全力で走っていきます!とても元気です。
一昨日に続き、一緒に走ってみました。前回は久しぶりということもあって、3周回ることができませんでした。
今回は、1周目に足が軽く感じて調子がいいのかと思いましたが、勘違いでした。
黙って走ることができない自分に気付き…3周回ることができて満足し、足踏みをして時間を過ごしました。次回は3周半くらいを目指したいと思います。
藤井っ子たちは、5分間走の後も昇降口に向かって全力で走っていきます!とても元気です。
ふくべ細工と壬生高校の生徒さんと…
本日、5年生はかんぴょうのふくべ細工を作るための準備をしました。大きなふくべをのこぎりで…。髙橋前教頭先生が特別講師です!
そして、今日は藤井っ子たちがとても楽しみに待っていた壬生高校の生徒さんたちとのクリーン活動の日でした!
開会のセレモニーを行って…
班ごとに分かれて自己紹介です。
登校班ごとに通学路のごみを拾います。
校庭の落ち葉掃きの班もありました。
学校周辺のごみ拾いと落ち葉掃きを一緒に行った後は、全員で鬼ごっこです!
校庭を所狭しと、本気で走り回りました!壬生高生の皆さんもとても楽しそうでした。
閉会のセレモニーです。
「来年も来ます!」の言葉がうれしかったです!
満足そうな藤井っ子たちの笑顔がとても印象的でした!
2階のベランダからは「また来てね!」の大きな声が響きました。
そして、今日は藤井っ子たちがとても楽しみに待っていた壬生高校の生徒さんたちとのクリーン活動の日でした!
開会のセレモニーを行って…
班ごとに分かれて自己紹介です。
登校班ごとに通学路のごみを拾います。
校庭の落ち葉掃きの班もありました。
学校周辺のごみ拾いと落ち葉掃きを一緒に行った後は、全員で鬼ごっこです!
校庭を所狭しと、本気で走り回りました!壬生高生の皆さんもとても楽しそうでした。
閉会のセレモニーです。
「来年も来ます!」の言葉がうれしかったです!
満足そうな藤井っ子たちの笑顔がとても印象的でした!
2階のベランダからは「また来てね!」の大きな声が響きました。
ベンジャミンさんpart2と補教と研究授業と…
今日もいい天気でした!そして、持久走練習に再び、ベンジャミンさんが来てくださいました!
今日は特別に速く走るコツを教えていただきました。腕をしっかり振ることと足を後に大きく蹴ることです。さらに藤井っ子からのリクエストで、「本気の速さで走ってください」というのにも応えてくださいました。
前回来てくださったときよりもずっと速く走ってくださいました。ちなみに、今日は私も数年ぶりに走ってみましたが、ベンジャミンさんに3回追い抜かれたのだけは覚えています。2年生の女子と同じペースで、なんとか5分間走りました…。できれば、明日も走りたいとは思っています。
藤井っ子たちは、速い走りを間近に見て刺激を受けたようでした。
今日は、出張の職員がいたので午後は補教に行きました。5校時は3年生に「聞く、話す」の授業で、私への質問の時間となりました。「好きな〇〇は…?」の質問攻めが約40分…。結構きついものがありました。でも、楽しかったです。
同じ時間に4年生は研究授業でした。県の学力向上指導員の渡邉先生が来校しました。
「ともなって変わる数を見つけて表に表し、変化の特ちょうを調べることができる」をめあてとした授業でした。
18センチメートルのひもを使って長方形を作りながら考えていました。
ペアになって考えを出し合っていました。少ない人数でもお互いの考えを交換することによって、深い学びへとつなげています。
今日は特別に速く走るコツを教えていただきました。腕をしっかり振ることと足を後に大きく蹴ることです。さらに藤井っ子からのリクエストで、「本気の速さで走ってください」というのにも応えてくださいました。
前回来てくださったときよりもずっと速く走ってくださいました。ちなみに、今日は私も数年ぶりに走ってみましたが、ベンジャミンさんに3回追い抜かれたのだけは覚えています。2年生の女子と同じペースで、なんとか5分間走りました…。できれば、明日も走りたいとは思っています。
藤井っ子たちは、速い走りを間近に見て刺激を受けたようでした。
今日は、出張の職員がいたので午後は補教に行きました。5校時は3年生に「聞く、話す」の授業で、私への質問の時間となりました。「好きな〇〇は…?」の質問攻めが約40分…。結構きついものがありました。でも、楽しかったです。
同じ時間に4年生は研究授業でした。県の学力向上指導員の渡邉先生が来校しました。
「ともなって変わる数を見つけて表に表し、変化の特ちょうを調べることができる」をめあてとした授業でした。
18センチメートルのひもを使って長方形を作りながら考えていました。
ペアになって考えを出し合っていました。少ない人数でもお互いの考えを交換することによって、深い学びへとつなげています。
第2回学校運営協議会
今日は、こんなにいい天気になりまして、第2回学校運営協議会が行われました。
業間の藤井っ子タイムは、持久走の練習を見ていただきました。
間近で声援を送っていただいたり、教職員の動きについて感想をいただきました。
3時間目は授業参観です。1年生の外国語活動、元気に英語で挨拶をしています。
2年生は算数のかけ算で、6の段の勉強です。
3,4年生の合同体育ではボールゲームを行っていました。
5年生の算数では、割合の学習でした。
6年生の理科では、地層の勉強でボーリングした標本を観察していました。
授業参観の後は感想や意見をいただきながら、来年度のことについても検討しました。少人数の良さを生かしながら、コロナ禍でもできることをしっかりとやっていってほしい旨のお話しがありました。
今後も学校運営協議会のお力をお借りしながら、藤井小学校の教育を推進していきます。
業間の藤井っ子タイムは、持久走の練習を見ていただきました。
間近で声援を送っていただいたり、教職員の動きについて感想をいただきました。
3時間目は授業参観です。1年生の外国語活動、元気に英語で挨拶をしています。
2年生は算数のかけ算で、6の段の勉強です。
3,4年生の合同体育ではボールゲームを行っていました。
5年生の算数では、割合の学習でした。
6年生の理科では、地層の勉強でボーリングした標本を観察していました。
授業参観の後は感想や意見をいただきながら、来年度のことについても検討しました。少人数の良さを生かしながら、コロナ禍でもできることをしっかりとやっていってほしい旨のお話しがありました。
今後も学校運営協議会のお力をお借りしながら、藤井小学校の教育を推進していきます。
Zoom In !!
昨日の放課後は、教職員向けにZoomに入るための研修を行いました。講師はもちろん、GIGAスクールサポーターの方です。
Zoomの扱い方に慣れて、児童に指導できるようにならないと…。
昨日の研修の成果をためすべく、6年生はスムーズに確認していました。しかし、1・2年生はどうなんだろう…と思っていましたが、心配は無用でした!
パスワードもアルファベットの大文字小文字、数字の違いもきちんと分けて入力できていました!!さすが「デジタル・ネイティブ」はアナログおじさんとは違う、と再認識。
職員の指導力、少人数の良さ、この授業場面でも1・2年生15名に対して職員が3名入っています。通常の規模の学校では、まずできない指導体制です!
どの児童もしっかり授業のねらいに「Zoom In !」していました。
Zoomの扱い方に慣れて、児童に指導できるようにならないと…。
昨日の研修の成果をためすべく、6年生はスムーズに確認していました。しかし、1・2年生はどうなんだろう…と思っていましたが、心配は無用でした!
パスワードもアルファベットの大文字小文字、数字の違いもきちんと分けて入力できていました!!さすが「デジタル・ネイティブ」はアナログおじさんとは違う、と再認識。
職員の指導力、少人数の良さ、この授業場面でも1・2年生15名に対して職員が3名入っています。通常の規模の学校では、まずできない指導体制です!
どの児童もしっかり授業のねらいに「Zoom In !」していました。
研究授業とZoomと…
本日5校時に、4年生で研究授業が行われました。
学級活動で「みんな違ってみんないい」という授業でした。
友だちに良さを見付ける活動を通して、自分の良さに気付き、自己肯定感を高めるとともに、個性を認め、よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを目標とした授業でした。
どの児童も積極的に友達の良いところを発表していました。
次の授業も楽しみですね。
6校時には、6年生でZoomの接続確認が行われました。
GIGAスクールサポーターのスキットの方が来校してくださいました。
オンライン授業を行うためには、Zoomへの接続が必須です。端末の扱い方や、アプリの扱いに慣れなければなりません。どの児童も真剣に取り組んでいました。
学級活動で「みんな違ってみんないい」という授業でした。
友だちに良さを見付ける活動を通して、自分の良さに気付き、自己肯定感を高めるとともに、個性を認め、よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを目標とした授業でした。
どの児童も積極的に友達の良いところを発表していました。
次の授業も楽しみですね。
6校時には、6年生でZoomの接続確認が行われました。
GIGAスクールサポーターのスキットの方が来校してくださいました。
オンライン授業を行うためには、Zoomへの接続が必須です。端末の扱い方や、アプリの扱いに慣れなければなりません。どの児童も真剣に取り組んでいました。
修学旅行2日目です!
修学旅行2日目がスタートしました。
朝食は純和風、サケや温泉卵が出ました。
集合時間まで部屋でくつろいで…トランプ
8:55にホテルを出発します。阿弥陀堂やかまぼこづくり動物園などに行く予定です!
ホテルのロビーで集合写真。
国宝を見学…
かまぼこ工房で、かまぼこアートとちくわを作り…ちくわを食す。
動物園は、いいね。
レジャーランドは、貸し切り状態…3回もジェットコースターに乗ったりして…
楽しかった1泊2日も無事終了!思い出の2日間になりました。
朝食は純和風、サケや温泉卵が出ました。
集合時間まで部屋でくつろいで…トランプ
8:55にホテルを出発します。阿弥陀堂やかまぼこづくり動物園などに行く予定です!
ホテルのロビーで集合写真。
国宝を見学…
かまぼこ工房で、かまぼこアートとちくわを作り…ちくわを食す。
動物園は、いいね。
レジャーランドは、貸し切り状態…3回もジェットコースターに乗ったりして…
楽しかった1泊2日も無事終了!思い出の2日間になりました。
修学旅行初日です!
いい天気でよかったです!本日6年生の修学旅行です!
担任の話の後は…
児童代表のあいさつです。
ベランダからお見送り!
お母さまたちに、「行ってきます!」
最初の見学地、水族館に着きました。
地域クーポンが配られました。
魚がたくさん泳いでる(当たり前ですが…)
トドのイチロー君の前で
大水槽の前で…
金魚館もありました!
水族館の近くで昼食です。
いわき震災伝承みらい館で、防災の学習をしました。
真剣にパネルや映像を見たり、説明を聞いたりしました。
展望デッキで…
砂浜で記念撮影です。
貝を拾っています。
いわき市石炭・化石館ほるるに到着。
化石の前で…
炭鉱の再現エリアで…
宿泊場所に着きました。
部屋でくつろいで、ゆっくりします。一日予定通り過ごすことができました。この後、夕食と入浴です!
18:30から夕食です。
準備が整い「いただきます!」
なかなかのボリュームでした。
21:00から連絡会議です。
明日のことを確認して、お疲れさまでした!22:00には消灯です。
担任の話の後は…
児童代表のあいさつです。
ベランダからお見送り!
お母さまたちに、「行ってきます!」
最初の見学地、水族館に着きました。
地域クーポンが配られました。
魚がたくさん泳いでる(当たり前ですが…)
トドのイチロー君の前で
大水槽の前で…
金魚館もありました!
水族館の近くで昼食です。
いわき震災伝承みらい館で、防災の学習をしました。
真剣にパネルや映像を見たり、説明を聞いたりしました。
展望デッキで…
砂浜で記念撮影です。
貝を拾っています。
いわき市石炭・化石館ほるるに到着。
化石の前で…
炭鉱の再現エリアで…
宿泊場所に着きました。
部屋でくつろいで、ゆっくりします。一日予定通り過ごすことができました。この後、夕食と入浴です!
18:30から夕食です。
準備が整い「いただきます!」
なかなかのボリュームでした。
21:00から連絡会議です。
明日のことを確認して、お疲れさまでした!22:00には消灯です。
サツマイモとリースと…
今日もいい天気です!
出勤して、藤井っ子たちに挨拶をするために昇降口にいったら…
ビックリ!!大きなサツマイモが2台の一輪車に…
そして、授業が始まると1年生の姿が畑の方に…
昨日のイモ掘りの後、サツマイモのツルを運んでいたようです。
ツルを使って、リースを作っていました。
なかなかいい感じです!
こちらは、昨日のイモ掘りの模様です!!
1、2年生が頑張って取り組みました。
なかなか大変そうです。
ツルをとにかく引っぱりました。
とったど~!!
きっとあちらこちらで歓声が上がったことでしょう!
自分たちの足よりず~っと大きなサツマイモがとれました!
これらが今朝の昇降口のサツマイモだったんですね。
収穫後、2年生もツルを運んでいたんですね!
出勤して、藤井っ子たちに挨拶をするために昇降口にいったら…
ビックリ!!大きなサツマイモが2台の一輪車に…
そして、授業が始まると1年生の姿が畑の方に…
昨日のイモ掘りの後、サツマイモのツルを運んでいたようです。
ツルを使って、リースを作っていました。
なかなかいい感じです!
こちらは、昨日のイモ掘りの模様です!!
1、2年生が頑張って取り組みました。
なかなか大変そうです。
ツルをとにかく引っぱりました。
とったど~!!
きっとあちらこちらで歓声が上がったことでしょう!
自分たちの足よりず~っと大きなサツマイモがとれました!
これらが今朝の昇降口のサツマイモだったんですね。
収穫後、2年生もツルを運んでいたんですね!
藤井っ子とキャメロン先生とベンジャミンさんと…
今日もいい天気です!
壬生町地域おこし協力隊員のベンジャミンさん(スポーツコーディネーター)が、藤井っ子タイムに来てくださいました。
藤井っ子たちといっしょに走ってくださるためです!
走る前はニコニコしていましたが…
スタートの時には、真剣な表情に…
なんとかついていこうと6年生が頑張りました…
頑張る藤井っ子たち
負けないぞ~
職員は逆回りで、児童の様子を観察しながら走ります。
ALTのキャメロン先生も走りました!
頑張ったね~といいながら、呼吸を整えます。
たぶん英語でお話ししていたような…
今日もお疲れ様でした!
壬生町地域おこし協力隊員のベンジャミンさん(スポーツコーディネーター)が、藤井っ子タイムに来てくださいました。
藤井っ子たちといっしょに走ってくださるためです!
走る前はニコニコしていましたが…
スタートの時には、真剣な表情に…
なんとかついていこうと6年生が頑張りました…
頑張る藤井っ子たち
負けないぞ~
職員は逆回りで、児童の様子を観察しながら走ります。
ALTのキャメロン先生も走りました!
頑張ったね~といいながら、呼吸を整えます。
たぶん英語でお話ししていたような…
今日もお疲れ様でした!
3年生社会見学
3年生は県立博物館と県庁へ行きました。
電車を降りて、バスに乗り換えます。
行き先を確認して、乗車します!
恐竜の前で記念撮影…
大きな貝は…
いろいろな展示物がありますね。
池でちょっと和んでから…
お待ちかねのランチタイム。麺類の希望が多かったようです!
電車を降りて、バスに乗り換えます。
行き先を確認して、乗車します!
恐竜の前で記念撮影…
大きな貝は…
いろいろな展示物がありますね。
池でちょっと和んでから…
お待ちかねのランチタイム。麺類の希望が多かったようです!
1、2年生社会見学
現場から写真が送られてきました!1、2年生の様子です。
電車に乗って 歩道を歩いて
着いたぞ~! お昼の時間になりました!
午後は何に乗ろうかな~と考えているのでしょうか?
電車に乗って 歩道を歩いて
着いたぞ~! お昼の時間になりました!
午後は何に乗ろうかな~と考えているのでしょうか?
いってきま~す!
本日、1,2,3年生は社会見学です。1,2年生は県総合運動公園ととちのきファミリーランドに行きます。3年生は県立博物館と県庁へ行きます。雨が降らなくて良かったです!
壬生駅に集合して、検温して、「いってきます」のあいさつをして、ホームへと向かいます。
駅まで送ってくださった家族の方も見送ってくださいました。
楽しんできてね!
壬生駅に集合して、検温して、「いってきます」のあいさつをして、ホームへと向かいます。
駅まで送ってくださった家族の方も見送ってくださいました。
楽しんできてね!
いい天気で、持久走の練習が始まり、くじ引きが行われました!
抜けるような青空…
藤井っ子タイムは、今日から持久走の練習が始まりました。
あるって呼吸を整えます。
整理運動をして終了です!
昼休みには、図書室で「読書マラソン」の抽選会がありました。
「あたり」を引くと、好きな本を図書室に入れてもらえるそうです。
あたったよ!
どんな本が入るか、楽しみですね!
藤井っ子タイムは、今日から持久走の練習が始まりました。
あるって呼吸を整えます。
整理運動をして終了です!
昼休みには、図書室で「読書マラソン」の抽選会がありました。
「あたり」を引くと、好きな本を図書室に入れてもらえるそうです。
あたったよ!
どんな本が入るか、楽しみですね!
ロボットに指令を出してみた!
本日3校時、2年生で学校課題の研究授業が行われました。
「アリロ(小型ロボット)を思い通りに動かすために友だちと協力して遊ぶことができる」というねらいの授業です。
タブレットで動きをプログラミングして、指令を出しています。
どうしたらうまくいくか、友だちと話し合っています。
試行錯誤をして…
うまくいったときには、自慢したくなります。
藤井小学校は、「思考力・判断力・表現力を高める授業の工夫」~プログラミング的思考を生かして~という学校課題の研究のため、日々奮闘しています。
「アリロ(小型ロボット)を思い通りに動かすために友だちと協力して遊ぶことができる」というねらいの授業です。
タブレットで動きをプログラミングして、指令を出しています。
どうしたらうまくいくか、友だちと話し合っています。
試行錯誤をして…
うまくいったときには、自慢したくなります。
藤井小学校は、「思考力・判断力・表現力を高める授業の工夫」~プログラミング的思考を生かして~という学校課題の研究のため、日々奮闘しています。
ピカピカに光る!
藤井っ子たちの清掃の様子です。清掃の後は校舎がピカピカに光っています!
担当箇所に割り当てられる人数は1~2名です。
一人一人の責任は重大です。
時間いっぱい持ち場をきれいにしています!
終了前には、班長を中心に反省会を実施します。今日もご苦労様でした!
担当箇所に割り当てられる人数は1~2名です。
一人一人の責任は重大です。
時間いっぱい持ち場をきれいにしています!
終了前には、班長を中心に反省会を実施します。今日もご苦労様でした!