生涯学習課からのお知らせ

生涯学習トピック

令和3年6月19日(土)登校応援カフェ開催

「登校応援カフェ」はお子さんのことで不安を感じていたり、どうしたらいいか考えがまとまらなかったりしている人が集い、おしゃべりをする場で、今年度で5年目に入りました。

 次回、6月19日(土)13:30~16:00に南犬飼地区公民館分館談話室にて開催します。

 先輩のお母さんたちも顔を出してくれて子育て経験談等も聴くことができます。

 ~ 詳細はこちらのチラシをご覧ください ~
         ↓
  登校応援カフェ(令和3年度用).pdf

第1回社会教育委員の会議兼公民館運営審議会を開催

 令和3年4月27日、第1回社会教育委員の会議兼公民館運営審議会を新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で開催いたしました。
 社会教育委員及び公民館運営審議会委員は、社会教育法の第15条から第18条、第30条で規定されています。
 第1回の会議では、議長及び副議長の選出や各報告及び協議等を行いました。
 なお、議長及び副議長につきましては、下記のように選出されました。

  議長 小島 佳苗 氏  副議長 島田 繁雄 氏

 今後は、会議の協議内容についてご報告いたします。

第1回地域学校協働活動推進事業研究会を開催!

 令和3年4月13日、地域学校協働活動推進事業研究会を新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で開催いたしました。学校・地域住民や保護者・行政・関係機関や団体等がパートナーとして互いに連携・協働し、未来を創り出す心豊かな子どもをはぐくむとともに、子どもたちが多様な人との関わりや、豊かな体験活動を重ねる中で、大人もともに学び合い、育ち合う教育体制の構築を推進することを目的に研究会を実施しています。

 研究員は町内各小中高等学校の地域連携教員、地域学校協働活動推進員、各団体の職員等で構成されています。

 研究会では、これまでの取組状況や成果について相互に情報交換を行ったり、今年度の実施予定を確認したりと活発に協議を行いました。

登校応援カフェのお知らせ

「登校応援カフェ」はお子さんのことで不安を
感じていたり、どうしたらいいか考えがまとま
らなかったりしている人が集い、おしゃべりを
する場で、今年度で5年目に入りました。

先輩のお母さんたちも顔を出してくれて子育て
経験談等を聴くことができます。

~ 詳細はこちらのチラシをご覧ください ~
          ↓
  登校応援カフェ(令和3年度用).pdf

壬生町社会教育委員の会議が意見書を提出

壬生町社会教育委員の会議では「小学校区を中心とした
高齢者の生涯学習意欲を実現するコミュニティを考える
~学び・ボランティア・趣味・あなたのやりたいことを
あなたの地域で~」をテーマに2年間協議を行い、意見
書を策定し、令和3(2021)年3月8日に町教育委員会
に提出しました。

壬生町社会教育委員の会議 意見書.pdf

第72回壬生町二十歳の集い(令和3年成人式)の延期日のお知らせ

令和3年1月10日(日)に開催を予定しており
ました「第72回壬生町二十歳の集い(成人式)」
の延期日程が決定しましたのでお知らせします。
コロナ禍により何かとお手数をおかけいたしま
すが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いい
たします。

1 期 日 令和3年11月28日(日)

2 会 場 城址公園ホール
      (壬生中央公民館)
3 その他 
   ・新型コロナウイルス感染状況等により、
    会場及び開催内容が変更になる場合が
    あります。
   ・日程詳細につきましては、随時壬生町
    公式ウェブサイトにてお知らせします
    ので、ご確認くださいますようお願い
    いたします。

【重要】町図書館を利用される皆様へ

町図書館を利用される皆様へ

【 ご利用にあたってのお願い 】
  開館時間 9:00~19:00
 ・入館時に、住所・氏名・電話番号の記入
  をお願いします。
 ・館内への滞在は、短時間でお願いします。
 ・発熱など、体調に不安のある方は、来館
  をご遠慮ください。
 ・ご利用の際は、マスクの着用、手洗いの
  励行をお願いします。
 ・感染予防のため、館内を定期的に換気い
  たします。

※利用できるサービス、ご利用いただけない
 サービスについての詳細は、図書館ホーム
 ページでご確認ください。

※1月より再開予定でした「おはなしひろば」
 は、感染状況を鑑みて中止になりました。
 再開する際は、改めてご案内いたします。
 また、1月26日(火)、28日(木)に開催予定でし
 た「大人の折り紙教室」は中止となりました。

◎ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

【重要】第72回壬生町二十歳の集い(成人式)の延期について

 令和3年1月10日(日)に開催を予定
していました「第72回壬生町二十歳の集い
(成人式)」は新型コロナウイルスの感染
急拡大に伴い、栃木県より「医療危機警報」
が発令されたことを踏まえ、新成人の皆様
をはじめ、新成人のご家族、町民の皆様、
そして、二十歳の集い(成人式)に関わる
全ての方々の健康と命を守るため、令和3
年の秋以降に開催を延期いたします。


 なお、新たな日程等につきましては決定
次第、壬生町公式ウエブサイトにてお知ら
せするほか、新成人の皆様には改めてご案
内させていただきます。

 また、メッセージ動画につきましては、
予定どおり 令和3年1月10日(日)に
Youtubuにて配信いたします。URL等につ
きましては、10時より壬生町公式ウエブ
サイトにてお知らせいたします。

 二十歳の集い(成人式)につきましては
新成人の門出を祝福するため、万全の感染
予防対策を講じて準備を進めておりました
が、本県内でも感染が拡大しており、未だ
終息を見通せない状況であります。開催を
楽しみにしていた皆様には大変ご迷惑をお
かけいたしますが、ご理解、ご協力のほど
よろしくお願いいたします。

みぶっ子心のきらめき表彰≪壬生東小学校≫

 令和2年12月23日壬生東小学校において、
「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施しました。

6年生49名に賞状及び記念品を授与しました。

これで、壬生町内の公立小学校に在籍する6年生
332名全員が表彰されました。

6年生児童のみなさん、みなさんの心の中にある
「きらり」と輝く素晴らしいものを、これからも
一生大切に育てていくとともに、輝かしい未来に
向け、これからも自信を持ってたくましく成長し
ていくことを期待しています。

次年度も、本事業の取組においてご理解とご協力
をよろしくお願いします。



みぶっ子心のきらめき表彰≪壬生小学校≫

 令和2年12月21日 壬生小学校において、
「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施しました。

6年生109名に賞状及び記念品を授与しました。

今後とも、本事業の取組においてご理解とご協力
をよろしくお願いします。



人権教育リーフレット vol.2 を配信!

人権教育リーフレット vol.2
「新型コロナウイルスと人権」
     ↓
人権教育 啓発リーフレット vol.2.pdf

 令和2年12月現在、国内外の感染状況を見据えますと
新型コロナウイルス感染症については、長期的な対応が
見込まれる状況です。

 誰もが感染する可能性があります。感染防止対策に取
り組むことはもちろんですが、感染された方々やその関
係者への偏見や差別、誹謗中傷をしない、プライバシー
を守るなどの人権に配慮した言動をお願いいたします。

みぶっ子心のきらめき表彰≪稲葉小学校≫

 令和2年 12月 3日 稲葉小学校において、
「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施しました。

6年生25名に賞状及び記念品を授与しました。

今後とも、本事業の取組においてご理解ご協力
をよろしくお願いします。



ふ.る.るMibuだより2020年度版 第10号配信!

ふ.る.るMibuだより 第10号を配信しました。

第10号では、11月に開催された「みぶっ子ドキ
ドキデイキャンプ」の様子が掲載されています。

        ↓
ふ.る.るMibuだより 第10号 12月発行.pdf

今後とも、中学生および青少年による地域活動
にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

安全見守りボランティア(スクールガード)募集

 壬生町では、児童・生徒の登下校時における安全と
安心を守るため、地域の多くの方々が安全見守りボラ
ンティア(スクールガード)として活躍されています。

 登下校時のあいさつや声かけ、見守りなど児童・生
徒に関わっていくことは、子供たちの健やかな成長に
寄与するとともに、地域の皆様が防犯活動を行ってい
るアピールにもなり、犯罪防止につながります。

詳細は、こちらの募集チラシをご覧ください。
          ↓
安全見守りボランティア(スクールガード)募集チラシ.pdf


ご協力をいただける方は、こちらの用紙でお願いします。
          ↓
安全見守りボランティア(スクールガード)登録申込書.xls

みぶっ子心のきらめき表彰≪壬生北小学校≫

令和2年11月18日 壬生北小学校において、
「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施しました。

6年生10名に賞状及び記念品を授与しました。

今後とも、本事業の取組においてご理解ご協力
をよろしくお願いいたします。

放課後学習サポート事業、両中学校でスタート!

放課後学習サポート事業とは、中学生の学力向上対策
並びに地域住民が活躍できる機会の創出を目的として、
平成17年度より、町教委が主催してきた事業です。

”自らの経験やスキルを活かして活動したい”と願う地域
住民が無償の学習支援ボランティア講師となり、”進路
実現に向けて学力向上を図りたい”と願う中学生の自主
学習を支援していく取組です。

今年度で16年目を迎え、11月10日(火)両中学校にて
放課後学習サポートがスタートしました。78名の生徒
が参加し、積極的に質問する生徒の姿と、それに対し
て優しく誠実に答える講師の姿が見られています。

今後も次代の担い手である中学生が、地域の皆様から
のあたたかな支援を受けながら学び育っていけるよう
本事業へのご支援をよろしくお願いします。



子供の自己肯定感・有用感を育むために

子供の自己肯定感・有用感を育むために

壬生町教育委員会では、表記のチラシを作成
し、啓発を行っております。
         ↓
子供の自己肯定感・有用感を育むために.pdf

自己肯定感とは…
 「自分はかけがえのない存在だ」等、自分
自身の存在を肯定する感覚のこと。

自己有用感とは…
 「自分は役に立っている」等、自分の存在
を価値あるものと受け止められる感覚のこと。

今後とも、本町の取組においてご理解ご協力
をよろしくお願いいたします。