ブログ

学校生活の様子・ブログ

生徒総会

 5月2日(火)生徒総会を新体育館で行いました。コロナ禍になり、ここ数年はオンラインで行ったり、中庭で行ったりと工夫して実施してきましたが、体育館で全校生徒が一堂に会して行う良さを改めて感じました。

 総会は生徒会役員の自己紹介、生徒会役員から今年度の活動方針、専門委員長から年間活動計画の話がありました。また、生徒会費について生徒会会計から昨年度の決算、そして今年度の予算案が提示されました。

 全会一致で承認が得られ、今年度の生徒会活動が本格的に始まります。

 議事の後には、質疑応答がありました。生徒会員から多くの質問がありました。その質問に対して誠実に回答する生徒会役員と専門委員長の姿に感心しました。

 また、自分の考えをもち伝えること、友達の考えを聞き、考えを深めることができるようになっている3年生が頼もしく感じました。

 さらに、そのような先輩の姿を見て、自分も質問してみようと勇気をもって手を挙げ、質問した生徒の姿に「このように大事なことが後輩に伝わっていくのだな」と感じました。

 今年度の生徒会スローガンは「心~あたりまえに感動を~」です。

 「当たり前と感じることを当たり前と思わずに感謝し、感謝の気持ちを表現できる犬中生になろう。当たり前のことを感動が生まれるレベルまで向上させよう」という想いが込められています。

 どんな感動が生まれるのか楽しみです。

第1回運動会係打ち合わせ

 今日から5月。早いもので新年度が始まり1か月が経ちました。

 1年生も中学校生活に慣れてきて、部活動も本格的に始まりました。

 いよいよ5月は運動会があります。

 5月1日(月)第1回運動会係打ち合わせを行いました。

 係活動に先立って生徒会役員が係打合せの説明動画を作成し放映しました。

 1年生が安心して活動できるような心遣いに感心です。

 小学校では運動会の運営を先生方が行っている割合が大きいものですが、中学校では生徒自身の手で運営していきます。生徒が主体的に活動することで、自己有用感を高めることに繋がるからです。そしてその主たるものが係活動になります。

 体育科の先生は運動会について次のようにおっしゃっていました。

運動会は競技50%、係活動50%で成り立っている!得点にならないところを頑張る運動会こそ本物である!

 本物の運動会を目指して頑張る姿を期待しています!

下都賀地区少年軟式野球大会『準優勝❕』

4月16・22・29日、栃木県少年野球協会主催の地区予選が行われました。

現在は1日100球というピッチャーの球数制限がある中、3年生の投手2人を軸として粘り強い守りで県大会出場を決め、決勝は延長戦までもつれる接戦の末、敗れはしましたが何度も何度も離されては追いつく展開を見せてくれました。最後まであきらめない強い気持ちが確実に育っていることを実感する好ゲームに、今後の期待が高まります!!

【結果】

1回戦  6-0(小山中)

2回戦  1-0(国分寺中)

準々決勝 5-1(大平南・大平中)

準決勝  6-0(栃木南中)

決勝   9-10(岩舟・皆川中)延長戦8回

5月に行われる県大会は3日(栃木市運動公園野球場)に1回戦が行われます。県大会での活躍を期待しています。

ハッピーボックスのお知らせ③

 授業参観を終えて、保護者の皆様から早々にいただいた子どもたちへの「応援メッセージ」を、お昼の放送でいくつか紹介させていただきました。素敵なメッセージに温かい気持ちになりました。お昼の放送をハッピーボックスに掲載しましたのでご一読ください。4月30日(日)まで「応援メッセージ」をお待ちしております。すべてのメッセージを1Fホールに掲示する予定です。 よろしくお願いします。

3年生は、どのようなことを基準に進学先を決めるかを、保護者の方にもスマホでQRコードを読み取ってもらいFORMSで返答していただきました。即時に棒グラフになって見られるので、子供たちの価値観と保護者の方の価値観が少し異なることが一目瞭然!ここにもDXが見られました!!

2年生のクエストエデュケーション

 2年生は総合的な学習の時間にクエストエデュケーションが始まりました。

 クエストエデュケーションとは、各企業の方からミッションをいただき、そのミッションを達成できる方法を考え、最終的には企業の方に提案するというものです。

 テーマは「現代社会で働く人々の姿と自己の未来~働く人々の姿から職業人としての自分の未来を考えよう~」です。ミッション達成を目指す過程で、働く人々の姿とはどのようなものなのか、職業人になるために自分はどのような人になるべきなのかなどを考えていきます。

 壬生町役場商工観光課様、壬生町商工会様のご支援の下、以下の15企業の方々にご協力いただいています。

 ・おもちゃのまちバンダイミュージアム 様

 ・壬生町おもちゃ博物館 様

 ・日本料理 旬香 様

 ・社会福祉法人 共育会 様

 ・ドラスルカフェ 様

 ・日本酒専門店 ましだや 様

 ・株式会社 北研 様

 ・ブランド 戸崎農園 様

 ・就労支援施設 むつみの森 様

 ・株式会社 YELL 様

 ・株式会社 Life is 様

 ・認定こども園 くにや幼稚園 様

 ・サトウヒロコ 様

 ・表町ファーム 様

 ・星 秀男 様

 本日は各企業の方に本校にお越しいただき、企業理念やミッションなどをお話いただきました。お忙しい中ありがとうございました。これから生徒は一生懸命に考え、より良い提案を目指して頑張ると思います。今後とも宜しくお願い致します。

修学旅行の準備が進んでいます!

 3年生は5月28日(日)~30日(火)の2泊3日で京都・奈良方面への修学旅行を予定しています。

 総合的な学習の時間にクラス別研修や班別研修の場所を決めています。

 どの班も資料やタブレットを使って調べ、充実した研修になるよう話合いながら決めています。

 昨日の学級懇談会では、学年主任から修学旅行の話を保護者の皆様に致しました。

 生徒にとって学びが多い修学旅行になるよう願っています。

授業参観・PTA総会・学級懇談会

 4月26日(水)授業参観・PTA総会・学級懇談会を実施しました。

 昨年度まではコロナ感染症対策の観点から、出身小学校別で時間を分けるなどの工夫をしながら授業参観を実施しました。今年度は、全校一斉での授業参観となり、多くの保護者に来校していただきました。お足下が悪い中、ありがとうございました。生徒がいつも以上に生き生きと授業に臨んでいる様子が印象的でした。

  授業参観後は、PTA総会が行われました。学校長あいさつ、PTA会長あいさつ後、議事承認についての確認がなされ、承認されました。今年度のPTA活動へのご協力宜しくお願い致します。また、中村前PTA会長様、江田前校長先生の掲額式を行いました。中村前会長様、江田前校長先生ありがとうございました。

 最後に、学級懇談会を実施しました。新年度の顔合わせなので、学年・学級経営方針をお伝えしたり、保護者自己紹介・アイスブレイク・座談会などを行ったりしました。保護者と教員はもちろんのこと、保護者と保護者が繋がることも生徒の学校教育、成長のためには大事なこととなります。今後の学校教育へのご理解・ご協力宜しくお願い致します。

運動会へ向けてスタートしました!

 今年度の運動会は5月20日(土)です。

 本番1か月を前にして、運動会へ向けての準備が始まりました。

 生徒会は今年度の運動会についての説明動画を作り、全生徒で共通理解を図りました。

 給食中に動画を視聴し、学級活動の授業で走順などを決めました。生徒が主体となって話合いをしている姿がありました。

 運動会のスローガンの通り、「獅子」のごとく奮い立って猛進するような勢いある演技、そして「全力だから見られるもの」を目指して頑張ってほしいと思います。

部活動見学・体験

 1年生の部活動見学・体験が行われています。

 2,3年生が1年生に優しく丁寧に教えている様子が印象的です。

 部活動は中学校生活を充実させる1つです。それは、生徒の自主的・自発的な参加により行われるものが部活動だからです。

 学校教育の一環として学習指導要領に定められている部活動の意義は次の通りです。

 ①学習意欲の向上や責任感、連帯感を育てていくもの

 ②生徒にとって、スポーツ、芸術文化等の幅広い活動機会が得られるもの

 ③体力や技能の向上を図るもの

 ④教科学習とは異なる集団での活動を通じた人間形成の機会となるもの

 ⑤多様な生徒が活躍できる場であるもの

 教育基本法の教育の目的には「教育は、人格の完成を目指し」と書かれています。その一端を果たすものが部活動です。生徒一人一人の人間形成を考えた部活動経営に励んでいきます。

 1年生の部活動入部手続きは次のように進められます。

  4月25日(火)まで:部活動見学・体験

  4月26日(水)まで:入部届提出期限