ブログ

学校生活の様子・ブログ

運動会大成功!!

 5月20日(土)令和5年度南犬飼中学校大運動会が行われました。

 昨日の雨でグランド状況が不安でしたが、朝早くから先生方がグランド整備をし、係りの生徒がその他の準備をすることで、無事に運動会を始めることができました。

 

 

  どの演技も「獅子奮迅」のごとく、がむしゃらに取り組む姿が印象的でした。「全力だから見られるもの」の通り、全力で一生懸命に取り組む姿に感動しました。

 今年度は、校長・教頭・運動会担当から各クラスに学級目標をイメージした漢字と集団演技で使用した「青と夏」の歌詞を載せた特別な賞状をサプライズで用意し、生徒に渡しました。教室に戻ってから、生徒たちはその賞状をよく見て喜んでいました。そして、「運動会をこんなふうに頑張れたね。これからさらにこの漢字にあるようなクラスを目指していこうね。」のような話をしました。誰かがきっかけを作り、それに応えられる教職員がいることは本校の強みです。

 生徒会長は以下のように閉会式後の話をしました。

「保護者の皆さま、先日は奉仕活動ありがとうございました。おかげさまで、いい環境の中で運動会を行うことができました。そして、私たちの一生懸命な姿を見て、楽しい時間だったと思ってもらえたら嬉しいです。本日はありがとうございました。」

「先生方、生徒を信じ、生徒主体の運動会を作っていただきありがとうございました。時には失敗することもありましたが、その時間が私たちを成長させてくれました。特に運動会担当のY先生。生徒主体でやるというのは、何をやるにも時間がかかり、大変なことも多かったと思いますが、先生のおかげで最後までやり切ることができました。本当にありがとうございました。」

「生徒の皆さん、運動会楽しかったですか。みんなの獅子奮迅のような迫力のある演技、とても素敵だなと思いました。全力だから見られるもの。全力だから本当の嬉しさを感じられ、笑顔がたくさんの運動会にすることができました。今日、家に帰ってから保護者の方と運動会の話をし、達成感を味わいましょう!」

 縦割りの団ごとの運動会。集団演技の創作ダンス。それを生徒主体で行うのは生徒も、そして運動会担当も本当に大変だったことでしょう。しかし、その過程での学びの大切さに生徒は気づいていました。

 そして本校の生徒の良さが分かる象徴的な場面がありました。

 3年生の全員リレー。一番最後のゴールシーン。先にゴールしたアンカーの生徒たちが自らの意思で最後の生徒を迎えに行き、一緒にゴールしました。友達の思いを考え、行動に移したのです。まさにドラマのようないち場面でした。

 本校の生徒の良さである、優しさ溢れる姿でした。このような本校生徒を誇りに思います。そして3年生の姿が後輩へと受け継がれて素敵な南犬飼中が作られていくのだなと感じました。

 保護者の皆さま、本日はたくさんの応援ありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご協力宜しくお願い致します。 

いよいよ明日は運動会!

 いよいよ明日は運動会本番です。今週、給食の放送を使って各団長が運動会への意気込みと熱いメッセージを話してくれました。

【赤団】

 副団長:僕は赤団全員で協力して、失敗も恐れず全力で楽しみ優勝しましょう。

 団長:僕は、中学校最後の運動会である今年の運動会は、全力で楽しみ、最高の思い出にするということを目指して、頑張りたいと思います。そして練習も1番頑張り本番 も1番頑張りましょう!怪我をして競技はできませんが、全力で応援します!

 

【白団】

 僕は白組の皆を笑顔で一番の思い出になるような運動会にしたいと思います!!それでは白組の皆さん共に頑張りましょう!!

 

【黄団】

 僕は、本番は変に緊張せず、運動会に臨みたいです。もちろん優勝は黄団全員で目指しますが、あまり優勝にこだわりすぎず、最終的に黄団全員で「楽しかった!」と笑って終われるような運動会にしたいです!

 

【青団】

 運動会本番まで残り少ない練習も本番と同じように取り組み、本番は練習の成果を出し切れるように練習や準備、運動会本番も全力で臨んでください。自分を信じて仲間を信じて頑張っていきましょう!本番は最高に楽しく思い出に残る運動会にしていきましょう。

 

【緑団】

 いよいよ運動会本番は明日となりました。僕はみんなをしっかりまとめて、団結してみんなが笑顔で終わる最高の運動会にしたいと思っています。緑団のみんなはノリがいいので練習と同じように全力で楽しみ全力で頑張り、総合優勝を目指しましょう。

 縦割りの団対抗となった今年度の運動会。各団長は一生懸命に考え、団員をまとめてきました。悩みも多かったと思いますが、確実にその一生懸命さは多くの生徒に伝わっていることでしょう。明日は「獅子奮迅」のごとく迫力のある演技をし、「全力だから見られるもの」を目指して頑張ってほしいと思います。

【留意点】

①天候等の理由で運動会の実施ができなくなった場合の連絡は、朝6時30分に学校のホームページ、安全・安心メールに掲載します。(メールがなければ予定通り実施・花火はあがりません)

②係りの生徒は各係の指定した時間に登校です。係仕事がない生徒は7時50分応援席集合です。保護者の受付は8:00からです。

③20(土)延期の場合、学校は休みです。21(日)に運動会を行います。

④マスクについては個人の判断です。

⑤学校内に駐車場はありません。自転車等をご利用ください。(駐輪場は中庭です)

⑥柵内やテントの中には、生徒以外は入らないようにお願いします。

⑦写真撮影可能なスペースには、お子さんの学年が種目参加中のみ滞在し、種目終了後は速やかに移動してください。

⑧ゴミの持ち帰りにご協力ください。

※その他の留意点は5/18にメール致しました「5/20運動会 お願いの確認」をご確認ください。

 生徒・保護者・教職員、チーム南犬飼の全員で運動会を大成功させましょう。宜しくお願い致します。 

運動会に向けて

 運動会まであと2日。昇降口には団ごとに運動会に向けての思いが掲示されています。

【1年生】

・最後まであきらめずに全力をつくす。

・仲間と協力して勝利を勝ち取る。

・全力を出し切って優勝できるように頑張るぞ!

・みんなで初めての運動会、悔いのないよう全力で頑張りたい。

【2年生】

・みんなで協力して良い結果が残せるようにしたい。またその過程を楽しみたい。

・2年生として、お手本になれるようクラスみんなで協力して全力で楽しみたい。

・友達とのコミュニケーションを深められるように頑張る。

【3年生】

・1番は楽しんで全員が参加できることです。3年生が1,2年生を引っ張っていけるように頑張ります。全員で協力していきたいです。

・中学校最後の運動会なので、全力で楽しみ最高の思い出になるようにたくさん練習したいです。また、1,2年生のお手本になれるように委員会ごとの係の仕事もしっかりやっていきたいです。

・私たちの手でさらにパワーアップした犬中を家族に見せたいです。

 

 それぞれが自分たちの立場や役割を考えて全力で取り組み、全力で楽しむ思いがあります。今年度から縦割りの団対抗になった分、3年生は特に大変なことが多かったことでしょう。でもコロナ禍を経験した私たちは知っています。「大変」は「大きく変わる時」だということを。運動会まであと2日。最後まで全力で突っ走り、パワーアップした犬中の姿をみんなで作り上げましょう!

運動会予行練習

 運動会まであと3日となりました。みんなを応援しているかのように晴天に恵まれた今日、運動会予行練習を行いました。予行練習は、演技のルールを確認すること、演技と係活動の連携を確認することなどを目的としています。実際に全体を流して行ってみることで、学年練習では見えてこなかった部分が課題として出てきます。「練習は本番のように、本番は練習のように」という言葉がありますが、どの学年の生徒も全力で取り組む姿が印象的でした。予行を通して出てきた課題も、「全力だから見られるもの」の1つなのかもしれません。

 閉会式において校歌を歌いますが、前回の練習は生徒にとって納得のいく出来ではありませんでした。コロナ禍でなかなか歌うことから離れていた数年間。歌うことが当たり前だったコロナ前と簡単に同じようにはいきません。そこで、生徒会役員はみんなの見えるところに歌詞を貼り、一人一人が自信を持って歌える手立てを考えました。そして、この歌詞を生徒会役員が筆で手書きしました。パソコンで作ってしまえば簡単なことかもしれませんが、「みんなで全力で校歌を歌って運動会を終わりたい」という思いを込めて手書きという選択をしたのです。その思いに応えてこそ、「全力だから見られるもの」が見つかるのかもしれません。

 生徒会役員は今日の運動会予行を次のように振り返りました。

「皆さん、予行練習お疲れさまでした。多くの人が運動会の流れを理解できたのではないかなと思います。今日の練習で失敗してしまった人、そうでない人がいると思います。失敗してしまった人は、失敗を無駄にせず本番に生かしてください。失敗を重くとらえず、前向きに考えることが成功のカギだと思います。

 校長先生がおっしゃっていたように失敗から学ぶを大切に頑張って行きましょう。今日の練習でうまくいった人は、このまま本番に向けて頑張っていきましょう。残り3日間どう過ごすかで全てが決まると思います。全力だから見られるもの。そこに向けて、各団一丸となって頑張りましょう!」

 「失敗から学ぶ」「自分たちの発想でより良いものを作っていく」。運動会練習を通して、確実に生徒の力が伸びています。

いよいよ運動会!!

 明日はいよいよ運動会本番です。この1週間、各団長からお昼の放送を使って運動会への意気込み、熱いメッセージを伝えました。

【赤団】

 副団長:僕は赤団全員で協力して、失敗を恐れず全力で楽しんで優勝しましょう。そしてみんながやり切ったと思える運動会にしましょう!

 団長:僕は、中学校最後の運動会である今年の運動会は、全力で楽しみ、最高の思い出にするということを目指して、頑張りたいと思います。そして練習も1番頑張り、本番も1番頑張りましょう!自分は怪我をしているので競技はできませんが、応援頑張ります!

 

【白団】

 僕は白組の皆を笑顔で一番の思い出になるような運動会にしたいと思います!!それでは白組の皆さん共に頑張りましょう!!

 

【黄団】

 僕は、本番は変に緊張せず、運動会に望みたいです。もちろん優勝は黄団全員で目指しますが、あまり優勝にこだわりすぎず、最終的に黄団全員で「楽しかった!」と笑って終われるような運動会にしたいです!

あと、今日の黄団の入場は僕的にはさみしかったので、当日はしっかりと僕についてきてくれると嬉しいです!

 

【青団】

 運動会本番まで残り少ない練習も本番と同じように取り組み、本番は練習の成果を出し切れるように練習や準備、運動会本番も全力で望んでください。自分を信じて仲間を信じて頑張っていきましょう!本番は最高に楽しく思い出に残る運動会にしていきましょう。黄団全員で全力で練習にも本番にも取り組みましょう!

 

【緑団】

 僕はみんなをしっかりまとめて、団結してみんなが笑顔で終わる最高の運動会にしたいと思っています。総合優勝を目指して全力で頑張りましょう。

 団対抗という初めての試みに対して、ここまで各団長は一生懸命に考え、団員をまとめてきました。その一生懸命さは間違いなく多くの生徒に伝わっています。全力の先に素晴らしい景色があることでしょう。自分を信じて、仲間を信じて、最後までやり切ってほしいと思います。頑張れ犬中生!!

【留意点】

①天候等の理由で運動会の実施ができなくなった場合の連絡は、朝6時30分に学校のホームページ、安全・安心メールに掲載します。(保護者の方にメールがなければ予定通り実施・花火はあがりません)

②生徒は7時50分応援席集合です。係りの生徒は係りごとに定められた登校時間です。保護者の方の受付開始は8:00です。

③保護者の方に対して新体育館のトイレを開放しています。

④マスクについては個人の判断です。

⑤当日、駐車場はありません。自転車等を利用してください。(駐輪場は中庭)

⑥柵内やテントの中には生徒以外は入らないようにお願いします。

⑦写真撮影可能なスペースには、お子さんの学年が種目参加中のみ滞在し、種目終了後は速やかに移動してください。

※その他の留意点については、5/18にメール致しました「5/20運動会 お願いの確認」をご覧ください。ご協力、宜しくお願い致します。

 生徒・保護者・教職員、チーム南犬飼で運動会の大成功を目指していきましょう!!

運動会、1年生も頑張っています!

 運動会まであと4日になりました。練習も最終段階にきています。

 今年から縦割りでの実施となった運動会ですが、これまで3年生の団長を中心に団ごとに一生懸命練習に取り組む姿が見られています。1年生にとっては初めての運動会となります。先輩の指示をよく聞き、付いていこうとする前向きに活動しています。「獅子奮迅」のスローガンをもと、犬飼中生一丸となって精一杯頑張っています。

 

 

 

 本日は放課後に係活動が行われました。明日の予行練習に向けての準備をしました。生徒主体を大事に運動会練習を行ってきました。係活動も犬中生の良さを発揮し、教育目標の1つである「進んで考え、実行する生徒」を体現してほしいと思います。

全国学力・学習状況調査(英語:話すこと)

 4月18日(火)に3年生対象の全国学力・学習状況調査(国語・数学・英語)を行いました。さらに今年度は英語の「話すこと」についての調査が本日行われました。

 3年生は各学級3つのグループに分け、教室でGIGA端末を使って英語を吹き込みました。初めての体験で最初は少し緊張気味の表情でしたが、1年間ゆうがおEnglishイノベーション(オンライン英会話)を実施してきた成果でしょうか、自信を持って回答している姿がありました。

  

 これからさらに国際化が進んでいきます。英語を完璧に使いこなすことも大事ですが、それよりも英語に恐れず使ってみようという姿勢が大切です。今年度も壬生町の子どもたちを応援してくださる企業の支援により、Englishイノベーションを6月から実施します。チャレンジ精神を忘れず、積極的に学んでほしいと思います。

緑の羽根募金にご協力をお願いします!

 奉仕作業ありがとうございました。中庭の花壇もきれいになり、芝桜やネモフィラの可憐な花がきれいに見えるようになりました。数年前から、中庭の花壇の改修が始まり徐々にたくさんの花が植えられるようになりました。現在はネモフィラ、芝桜、マリーゴールド、マツバギクなどの花が植えられ、季節ごとに可憐な花を咲かせてくれています。この中庭の花は毎年集まった緑の羽根募金の一部を利用させていただいています。今年度の緑の羽根募金は明日(5月16日)まで集めていますので、ご協力よろしくお願いします。

 花が生活の中にあるだけで、私たちの心は明るくなります。花には人間を豊かにしてくれるそんな力があるのです。私たちの手で、私たちの生活を明るく豊かなものにしていきたいと思います。募金のご協力、宜しくお願い致します。

ハッピーボックスのお知らせ⑤

 お昼の放送をハッピーボックスに掲載しました。ご一読ください。

 GW明けの週半ばには少し疲れが見えていた子どもたちでしたが、授業と運動会の練習のメリハリをつけて取り組めていました。

 理科の授業を覗いてみると、自分たちで汲んできた水を顕微鏡で覗き、「アオミドロが見えた!」「見せて見せて」「真ん中の微生物なんだろう?」「倍率を考えるとミジンコじゃないからツボワムシだよ!」と様々なところから楽しそうな声が上がっていました。

 社会の授業を覗いてみると、新聞記事から気になるものを写真でとって切り抜き、それぞれの感想を付箋で書き込んで共有していました。分からない言葉やより詳しく知りたいものがあると、タブレットで検索して調べていました。

 国語の授業を覗いてみると、小説を書く前のキーワードや設定・構成をタブレットに入力し、思考を整理していました。

 共通して言えるのは、先生が説明する時間より子どもたちが自分で考え活動している時間が多いということ。

 これからの時代に必要な資質・能力は「自分の意見を持つ」「多様な他者を理解する」ことを基盤に「自らの学びを広げたり深めたりできること」

 運動会の練習の中でも、自分の意見を持ち互いに伝えようとするシーンがたくさん見られます。教科の学びが学校行事を通して、発揮される素敵な1週間でした。運動会まであと1週間、全力で走り切ってほしいと思います。

PTA奉仕作業

 5月9日(火)PTA本部役員会・各委員会が実施されました。

 本校はグランドデザインの中にチーム南犬飼「保護者は、進んで動き、自分の姿で示します」と記しています。今回の役員会では、新たなアイディアを出して持続可能な活動の提案をお願いしました。各委員会での話し合い後、厚生委員長から「行事で保護者が学校に足を運ぶ際に、ペットボトルを回収する」といった提案がなされました。PTAの方々の積極的な提案で、チーム南犬飼が動き出しました。

5月13日(土)PTA奉仕作業が行われました。

 PTAの方々のおかげで、校庭の除草、側溝の砂の撤去、体育館フロア清掃、プール清掃などなど、校内の環境整備が整いました。ありがとうございました。運動会が気持ちよく迎えられます。

 保護者の方から困ったことがあったらお声掛けください」と温かい言葉をかけていただき、職員一同、心強く感じています。進んで動き、自分の姿で示してくださる保護者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです